ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月29日

09/06/26 丹沢ヤドリキYGL

3月末に フライの初心者スクール に参加して以来、
タックルやフライを揃えて、キャスティング練習もしてきたので
(また、この間に狩野川本流シーズンもありましたので…)
そろそろフライの実践デビューをすることにしました。

丹沢ヤドリキYGL

丹沢ヤドリキYGL は、自然渓流に近いタイプの管理釣り場で
適度に釣れて、適度にスレてもいますので
何か新しいことを試したり、練習するにはとてもいいところ。

また、エリア情報 もフライ志向なので、
先々は、自分でタイイングしたフライも試してみたいと思っています。

それはともかくとして、今日は1日、いろいろと試行錯誤です グー
車 8:00すぎに到着。



まず最初はせっかくなので、ルアー から。
でもスピニングではなく、ベイトタックルなのです。

年初から実釣で何度か試したものの、
狩野川本流でのリトリーブの忙しさ に棚上げ状態でしたので
今回はタックルを一新して改めて検証。

<ロッド> スミス インターボロンX casting model TRBX-C64
<リール> アブ アンバサダーSX1600C Forell

このタックルのアドバンテージは、リールのハイギア(=6.3)化。
1500C (=4.7)よりやはりスムーズで快適。
これならミノーイングも十分に「あり」だと感じた次第。

ロッドのパワーも十分なので、
30cm未満であれば一気に引き寄せても問題なし。
ライントラブルを上手く回避できれば
PEラインを使ってみたいところですね。

リールのブレーキ調整(とバックラッシュの復元 ガーン
キャスティングのアキュラシー向上、
トゥイッチング、ロッドワークの練習ばかりでしたので、
釣果のほうはイマイチ(=2.5時間で レインボー2、イワナ1

アワセやランディングの感覚を身につけるには、
数が釣れるポンドエリアのほうがいいかもしれません ガーン

この日は今年初の 晴れ 猛暑日で
お昼頃はもう暑くて、一休みせずにはいられません汗汗汗

少し早めの 食事 ZZZ… を挟んで、午後はいよいよフライフィッシングです。



一旦、車 に戻り、タックルを準備。
何ともワクワクする瞬間ですね。

午前中の印象では、時折ライズはあるものの、
増水気味で全体的にはボトムに定位していたので
まずはとにかく釣ること自体に慣れようと思い、
ドライフライではなくニンフ からスタートします。

さぁ、ファーストキャスト グー

しかし、キャスティング練習時の広い場所ではなく、
ここは渓流ですから、ポイントも至近距離ということで、
フライラインをあまり延ばす必要がなく、
そのためラインの負荷をロッドで感じられないため
フォルスキャストのタイミングが難しく、
何ともへっぽこなシュート ウワーン
フライが“フライ気味?”に着水…。

でぇ~、第1投目でいきなりのレインボーです ビックリ

09/06/26 丹沢ヤドリキYGL

“釣った”というより“釣れた”ですね。

まだラインやロッドの操作に慣れず、
何だかバタバタしながらのランディングでした。

このあと2尾追加したのですが、
アウトリガースタイルではアタリがよく分かりません。

来春、狩野川本流でアマゴのアタリが
わかるようになるのかなぁ~。
(頭の中でポイントをイメージしています)

と一抹の不安(というか懸念)を感じながらも
ルースニングにしたところ、インジケーターにライズがあるので、
満を持して、ドライフライにチェンジ!

最初は視認性の高いパラシュートを結びます。
すると、これまた着水と同時に
水中からいきなりレインボーがジャンプ。
(凄い活性です ビックリ

初心者といっても、基本的なポイントの狙い場所は
ルアーで十分分かっていますので、
まずは、上手くキャスティングできるか否か、
それとフライを上手く流せるかが課題でしょうか。

その後、入門書に書いてあったとおり、
ドライフライを浮かすためにフロータントを使いますが、
浮力を維持するのって結構面倒なんだなぁ~と実感。
(1尾釣れると途端に浮力が落ちるんですね)

そして一番面倒だったのがライントラブル ウワーン
主にキャスティングミスで発生するのですが、
これはもう忍耐力が必要ですね。

直している間にフライが乾いていい感じになりますし
ポイントも一時的に休まりますから、
まぁ~、それはそれでいいのかもしれませんが…。

とりあえず18:30まで約6時間、ひたすらロッドを振り続け、
レインボーを15尾ぐらい は釣ったでしょうか。
(ライントラブルに案外、時間を喰って釣果伸びず テヘッ

これからシーズンオフまでは様々な場所に行って、
経験を積み重ねていこうかと考えています。
(多分、トラブルの連続かとは思いますが…)



<タックルⅠ(ルアー)>


 画像にマウスを置くとスペック画像になります。

<ロッド>
・スミス インターボロンX casting model TRBX-C64

狩野川本流で使おうと思って中古購入したのですが、
結局、事前にテスト釣行をする余裕もなく使わず仕舞い。
ディプロマット DCC-AL602 よりしなやかで
使い心地はウエダのストリームスピンとストリームトゥイッチャーを
合わせて、少しグラスっぽい粘りを加えた感じでしょうか。

<リール>
・アブ アンバサダーSX1600C Forell

新品で購入して以来、数回しか使っていないので
スプールの回転やリトリーブもスムーズですが、
マグブレーキの調整とサミングの加減に慣れるまで
ルアー交換ごとにバックラッシュ続出。
ラインも少し巻きすぎ(=90m)だったかも…。

でもこれなら IOSチューン は、暫く必要無さそうです。

<ライン>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス サイトエディション 5lb

今回のリールは、シャロースプールなので、
半分づつ巻いて使ったほうがライントラブルは減りそうです。

<リーダー>
・FAMELL フロロショックリーダー5lb

<ルアー>
・トラウトチューン55HW
・アレキサンドラ50HW



<タックルⅡ(フライ)>


 画像にマウスを置くとスペック画像になります。

<ロッド>
スコット SVS-804

今では見ることがない廉価なスコットのフライロッド。
(V2 の一世代前のモデル=Voyager ですね)

#4指定なのですが、芯がしっかりしていて
主観ですが、#4~5ぐらいに思えます。

実際、#5ラインでも難なくキャスティングできましたし、
少し無骨で、いわゆる“硬め”のロッドだと思います。
今のところ、私はこういう感じのほうが好きかも…。

半日使ったことで、8.0フィートのレングスや
キャスティングには、大分慣れました。

<リール>
ハーディー フェザーウエイト
(=House of Hardy Featherweight)

過去の私の釣行を鑑みる限りにおいて、
フライリールはあくまでも“糸巻き”機能で十分ですが、
いずれこのブランド(=ハーディー)は避けて通れないと思い、
であれば、低番手で汎用性のあるこの定番を
まず最初のハーディーとして中古購入しました。

<ライン>
3M Scientific Anglers Air Cel DT4F

フルラインキャストをするわけでもなく、
初心者の私には、これで十分かと思います。
(でも案外、ショップ店頭では売っていないのです)

<リーダー>
ティムコ(TIEMCO) アクロン スタンダード リーダー
ティムコ AKRON STANDARD 5X 9ft


ティペットを結ぶので、初心者の私に 9ft は少し長かったかも。
でも慣れてしまえば、やっぱり長い方が都合がいいようですね。
次回は、7.5ft でティペットを長めにしようかと思っています。


<ティペット>
ティムコ(TIEMCO) AKRON ミスティープラスティペット 6X
ティムコ AKRON ミスティープラスティペット 6X


ライン表示が「○X」なので、最初はピンときませんでしたが、
大まかに「5X=4~5lbライン」と考えることにしました。
6Xで3.5lb。いや~、これでも太いんですよね、渓流では…。


<フライ>

09/06/26 丹沢ヤドリキYGL
 ・パラシュート #14
 ・エルクカディス #14
 ・BHMSCピューパ #14


<フロータントなど>
ティムコ(TIEMCO) ドライシェイクスプレー
ティムコ ドライシェイクスプレー


とりあえず、スプレータイプは便利ですね。
これだけでも十分だと楽なのですが、
他のタイプと併用した方がいいのでしょうか?


ティムコ(TIEMCO) ドライディップ・スーパー
ティムコ ドライディップ・スーパー


オールマイティーに使えるということと
先々、タイイングをした直後の使用を考えて購入。
でも、ベストの中で割れると危ないですし、べとつきそう…。


フルックス ドライリフレッシュ
フルックス ドライリフレッシュ


これって効果あるんでしょうか?
使ってはみましたが、あまり実感が湧きません。
フライドライ で十分じゃないかと…。





このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
フライロッド難しいですよね。
国産・海外でも同じ番手でも全く違うし
まあ海外モデルは対象魚が大きいので硬めですかね。
リールはスピニング時と同じで何とか我慢して安物で数揃えようかと
私もシーズンオフから猛練習
Posted by ocmagic at 2009年06月30日 00:24
☆ ocmagicさん、こんにちは (^~^)/

いいなぁ~と思ったロッドは高いのが常ですね。
最初は、ティムコ・インファンテにしようかと思ったのですが
運よく中古のSVS804を
新品のインファンテより安く入手できました。

それこそリールは、絶対に中古で十分です。
キズさえ気にならなければ…。

ハーディーやオービスなど人気ブランドの定番品は、
リセールバリューもあるので、中古品であれば、
購入時とほぼ同額に近い価格で売却も可能なので、
デポジットを納めている感覚に近いです。
Posted by tetsu at 2009年06月30日 12:21
こんばんは。

私もフライ、やりたくなってきました(^^)

私のフライロッドは、キャップスのミルトレス7.6ftとフライキッズ5ftの二本。どちらも激安なロッドですが、素直で扱い易いロッドです。

フライはじわじわと小物が増えていきますよ(^^)
またそれが楽しかったりします。
Posted by むぅ at 2009年06月30日 20:02
☆ むぅさん、こんにちは (^~^)/

実は、ミルトレスV2の8’2”#3/4 4pc も候補でしたが、
つい「Scott」ブランドに負けてしまいました。
諭吉さん1枚でしたの…(^^;

小物、順調に増殖中しております(-_-:
後日、記事にもなりそうな感じです。
Posted by tetsu at 2009年07月01日 12:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
09/06/26 丹沢ヤドリキYGL
    コメント(4)