ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月28日

当たり外れ…撮って出し

RX100 を試し(運試し?)に夕方からの大井競馬場トゥインクルレース。



明暗、動静、色彩など様々な条件での被写体が混在していて
操作とか設定の練習(慣れ)やHDRなどの機能、
そしてF1.8の高感度を試すにはうってつけのスペースなのです。   続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 22:00Comments(6)DiaryCamera

2014年07月21日

まだまだ描写しきれず…

早速、RX100 を持ち出して、目的の被写体を撮ってみましたが…ガーン



まだまだ カメラ 機能や設定、ディスプレイの表示内容が理解不足。
そう簡単に思うようには扱えないものです。

花を撮る際、結構近づく場合もあるのですが、
最短撮影距離(カタログ値:ワイド端5cm~テレ端55cm)が
焦点距離によって極端に変わってくるので
予めそれを認識してピント合わせに慣れないと戸惑います。

とりあえず感覚的な操作で80枚ぐらい撮って、
まずまず上手く撮れたJPEG画像はこの2枚しかありませんでした ウワーン

いや単に私の撮影知識不足の可能性もあって
ネットで見た作例のようにはなかなかいきませんね テヘッ

でも TX300V より明らかに画質は向上していますので
先々使いこなせるようになってくれば、これは相当楽しめそうです。
(でも、かなり奥も深そう…)  


Posted by tetsu_copen04 at 23:00Comments(2)DiaryCamera

2014年07月19日

まるで、一眼のように。 ~ SONY Cyber-shot DSC-RX100


 SONY Cyber-shot DSC-RX100

これまでコンデジといえば用途が圧倒的に「釣り」でしたので
防水などのアウトドア性能が最優先の購入基準だったのですが、
昨年より嵌っている「バラ&ガーデニング」関係でも使う機会が増え、
画質目的で使っている カメラ デジイチ(Nikon D80)では
やはり手軽さや携行性がイマイチなので
検討した結果、高画質コンデジを導入することにしました。   続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 14:00Comments(3)Camera

2014年07月18日

格安SIM



SNS更新とかYouTubeを見なければ、これで十分。    続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 00:00Comments(0)MONO

2014年07月12日

地震予測情報、今後も要注目か…

7月12日現在の地震予測情報 岩手県沖、茨城県内陸、北海道内陸、福島県沖と
 ここ1週間、立て続けに強い地震が発生しています ウワーン
 で、7/5 の記事をご覧になって
 気にかけていた方は既知かと思いますが、
 今朝の 福島県沖の大きな地震
 ほぼ Hazard Lab の予測通りでした ガーン
 関東東方沖がどうなるか気になる…タラ~

 7/14 追記:千葉県南部 M5.0-5.5 予測が… ガーン


7/17 追記:茨城県沖 M5.5-6.5 予測が発表されました。
地震の規模も大きく、また 信頼レベルB と発生の可能性はかなり高そうな感じ タラ~

過去に茨城県沖で発生した同規模の地震 を鑑みるに最大震度は4程度か…。   続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 12:00Comments(2)Diary

2014年07月11日

台風8号、通過…

数十年に一度の強さと規模で懸念された台風8号ですが、
沖縄付近を通過後、勢力が弱まって暴風域がなくなり、
さらに沿岸寄り(南側)を通過してくれたのは幸いでした。



しかし、梅雨前線の影響で長野や山形など豪雨になった地域もあり、
今回はたまたま…進路次第では実に紙一重な印象です。

それにしてもこの時期にこんなに凄い台風が日本に来るとは… タラ~
今年の台風シーズン、どうなってしまうのか心配です。  


Posted by tetsu_copen04 at 20:00Comments(0)Diary

2014年07月05日

最近の地震予測情報

Hazard Lab で最近発表されている地震予測情報は
個人的主観ですが、十分参考になるレベルで的中している印象です。


 7月5日現在、発表中の地震予測

  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 12:00Comments(2)Diary