ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月26日

14/09/23 芝川

2014年のトラウトシーズンも終わりが近くなってきました。

毎年 もみじ01 この時期になると駆り立てられるように
どこでもいいので釣行したくなるのですが、
そんな思い付きで釣れてしまうほど
初秋のヤマメ・アマゴさんは甘くありません。
(釣れたとしてもチビメ、アマちゃんぐらい…)

数年前までは秋色の尺上 サカナ 狙いに奔走したものですが
まぁ~結果は惨憺たるもので
すっかり苦手意識のシーズン終盤なのです。

おまけに今回は久々の釣りでもあるので
ドライブがてらに昨年同様、秋の 芝川 へ行くことに 車



4ヶ月ぶりの釣行準備に思いのほか手間取ってしまい、
おうち 出発はぐだぐだの10:00。

自ずと到着は 晴れ お昼ぐらいになるので
まずは入漁券購入と情報収集に 上州屋富士宮店 へ立ち寄り。

しか~し、日釣券は全魚種1,500円券しかなく、
アユ以外(=マス・アマゴ)の1,000円券は売り切れ ガーン

仕方なく地元購入ということにして、とりあえず腹ごしらえです 食事

昨年、潤井川 下見のときに気になっていた
富士宮やきそばの うるおいてい に ダッシュ

お昼時の行列待ちもあって
お店を出たのは13:45、芝川着は14:00すぎに 汗



当初の予定では新規ポイント開拓で下流域に入るつもりでしたが、
「入漁券販売」ののぼりが立っているところを訪ねると
ここでも日釣券は全魚種1,500円のみ。

話を聞くと 支部 ごとに取扱いが違うとのことで
下流域の芝川支部では全魚種だけなんだそうです。
(同じ漁協管内なのにおかしくないですか~、これって…)

あまりのいい加減さに ムカッ っとしたので
下流域は改めて出直すことにして
日没までざっと3時間弱ぐらいしかないので
今回はいつもの上流域へ入ることにします 車



上流域へ行く途中、今年から設定された「特定区」に寄り道です。
(といっても時間がないのでロッドは出さず下見だけ…)


 久保大橋から上流の渓相です。

ここは別料金、ルアーフライのみのC&Rフィールドですが、
嬉しいことにこの区域のみ通年、釣りが可能です。

入漁料は日釣券のみ3,000円(腕章の補償金1,000円を含む)ですが
腕章を返却すると1,000円返金されるので
実質2,000円の管理釣り場という感覚でしょうか。

特定区の腕章はこの簡易郵便局(田中屋)でのみ取扱い。



放流魚種はニジマス(しかもサイズ大き目)のみのようですが
「通年可能」というのは南関東では貴重なフィールドです。

但し、相当攻められてタフなのは容易に推測できるので
特定区とはいえ サカナ 見えているのに釣れないパターン必至な印象。

オフシーズンにでも…コーヒーカップ



寄り道ばかりしていたら、残り2時間弱となってしまいました。
井の頭支部の 佐野商店 で1,000円の日釣券を購入し、
内野大橋~横手澤橋に入ります。(15:45)



如何せん時間がないので、大場所のみささっとチェック。
でもNCNB(ノーチェイスノーバイト) ガーン



横手澤橋の堰堤下も反応なし ガーン



内野大橋は先行者がいたので望み薄と思いつつ…。
やはりNCNBでした。

2時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。
夕マズメで時間帯はいいと思うのですが、
釣りたいばかりで気持ちに余裕がないのは、ダメよ~ダメダメ。

案の定、ノーフィッシュで終了なのでした テヘッ

今回は富士宮やきそばのお試しや特定区の下見もできましたし、
久々にコペンのドライブも楽しめましたので、ま、釣果は仕方なし ガーン

とはいえ、芝川。
特定区や漁協のブログもできましたし、
富士川本流の一部も遊漁範囲に設定されるなど
漁協上層部?は前向きに動き始めた印象で
今後、もう少し注目してみようかと思っている次第。

次回は下流域に絞って釣行してみよう びっくり



<タックル>



<ロッド>
・パームスエルア エゲリア ERNS-53UL

特定区は放流レインボーがメインとなるので
このロッドよりもSS-62EXLでスプーン主体の釣りがよさそう。

<リール>
・シマノ 12レアニウムCI4+ C2000HGS

外観のチープさに不満はありますが、
何より軽いですし、機能的にもこれで十分というか、
このサイズは他にも数台所有しているので…。

それはともかくとして、
クイックレスポンスシリーズの主将 12ヴァンキッシュが
来年モデルチェンジするのか、気になるところです。
(とりあえず「Gフリーボディ」「コアプロテクト」にするのかな?)

<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号(17.8lb)

<リーダー>
・VARIVAS トラウトショックリーダー6lb

<今後の釣行への個人的備忘録>
・バイブレーションで縦の釣り
・新東名 長泉沼津~新富士 590円(軽)
・年券3,500円なので年3釣行と特定区1釣行で元手回収(=5,000円)
・8月末に下流域で釣り大会。



<2014/10/7 追記>
  


Posted by tetsu_copen04 at 21:00Comments(9)釣行記 2014

2014年09月24日

富士宮へ



「餃子」の次は… 車   続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 12:00Comments(9)Diary

2014年09月17日

浜松と宇都宮へ



青春18きっぷ で餃子の食べ比べに ビール   続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 00:00Comments(2)Diary

2014年09月15日

乗りtetsu



この夏は 青春18きっぷ で「乗り鉄」してました カメラ   続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 11:00Comments(2)Diary