ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月30日

Gijie 休刊!?

トラウトルアーのアングラーは、ますますアングラに ガーン


 最近、全然読み応えないなぁ~と思っていたら
 案の定、休刊になってしまうようですね。
 (隔月刊や季刊の選択肢もなく、いきなり休刊…)

 読者が減ったから売れないのか、
 アングラーが減ったから売れないのか。
 

休刊になって寂しい、とそれほど思わないのも残念 ガーン

少し紛らわしいので、管理釣り場で楽しむルアーは
「エリアトラウトルアー」と呼ぶことにして
これで生粋のトラウトルアー雑誌は「鱒の森」だけに。
(こちらも廃刊のトラウティストをつり人社がバックアップ…)

で、最後にサクラマス特集ですね。
釣り雑誌は難しい的な締め括りなんでしょうか。
(「09」ってあるんで文字校正ミスかと思いました)

“サクラマス入門”なんて記事も、あまり見たことないですが…。


 それに美化されすぎることで、崇高な先入観に感化され、
 読んでいても縁遠く、サクラマス釣りの面白さは伝わってこない。

 内容だって「今年」の分析的なフォローは少なく、
 出版スケジュールという雑誌の限界?をアリバイにして
 あとは、みんな頑張ろう!来年までサヨナラ~っていう感じ。


一応、トラウト関係のブログを書いていて思うのですが、
トラウトルアーの内容だけで
毎年、同じ特集(メーカー広告?)の繰り返しでは
余程、新鮮な内容とか付録?やメディアミックス的な仕掛けでもしないと、
自ずとネタ切れでジリ貧になる(=飽きる)のは当然かと。

でも、それが大変なことだということも容易に想像はつきます。
広告を集めるのも出版不況のこのご時世ですから難しいでしょう。
取材をするには、取材費だってかかりますしね…。
(それで“記事広告”になるんでしょうかね)

う~ん、これじゃ単なるイージーな辛口コメントじゃないですか。
自分でも何を言いたいのか分からなくなってきました。

ただ、これからトラウトルアーを始めようという方は、大変かなぁ~と。

インターネットがあるから大丈夫じゃん!と思いきや、
探してみると結構欲しい情報って少ないものです。
(漁協のHPなんて全然使えませんし…)

これからは釣具屋のスタッフさんの役割が重要になりますね。
トラウトルアーは、いよいよ“口承文化”の時代に…。  


Posted by tetsu_copen04 at 23:30Comments(10)Diary

2010年01月28日

ルアーマガジン 2010 ニュータックル スクープスペシャル

でも new CERTATE の詳細はやはり不明でした ガーン



ただ、な~んとなくイメージは掴めました。
あとはスペック(とハイギアの設定)次第ですね。 発表まであと4日…。

材質が ZAION だとしたら“ビンテージカスタム”は厳しいでしょうね。
(っていうか 07 ルビアス の「ウォッシュド」ってどうなるんだろう…)

それよりもシマノ。
10 ステラ より必見だと思われるのは、CI4素材のロッド かと。

高感度と 軽量化 (と低価格化) においてこの素材、侮れません。
ソアレゲーム とか バスロッド(=コンプレックスシリーズ)で導入され始めたようです。

これってふと思うと ufmウエダ が拘ってきたフィールドじゃないですか!
(あとは西村さん好みのベンディングカーブ次第か)

グラスからグラファイト、そして新世代グラファイトの普及が
2010年は、リールを基点にロッドへと拡がるのかもしれませんね。

たとえ値段は安くても、ヒートテックのように機能的な素材、いい製品。
ユニクロに学ぶべき点は釣具業界にも多いかと思います。
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 02:00Comments(4)Diary

2010年01月26日

ダイワ スピニングリール オーバーホールキャンペーン


 詳細は画像をクリックしてください (^-^)

3年サイクルで買い替えるのではなく、オーバーホールや修理を施しながらも
長く使い込めるようなリールを作って欲しいですね。  


Posted by tetsu_copen04 at 02:00Comments(0)リール

2010年01月24日

スピニングリール(for トラウトルアー) 購入遍歴

new CERTATE の発表を待つ間に
これまで購入してきたスピニングリールを振り返ってみました。
(主にトラウトルアーで実釣使用したスピニングリールのみ)

青字 は、現在、所有しているリールです。



 ■ 1997年 … シマノ 95 ツインパワー2000XT
 私のトラウトルアーの原点で、思い出も多く、今でも大切に保管。
 まだまだ腕も未熟で、ライントラブルにも悩まされましたが、
 この頃を思うと今のスピニングリールは凄く進歩したと感心します。



 ■ 2000年? … ダイワ エンブレムZ1500IA (参考画像) 
 ダイワのリールってどうだろうと思い、上州屋の在庫一層セールで購入。
 まだこの頃は、複数のロッドを使うことはなく予備的な存在でしたが、
 トラウトはもちろんのこと、メバリングでも多用しました。



 ■ 2003年 … シマノ 02 ツインパワー1000
 エリア大会参加に嵌っていた頃、メインで使った旅の思い出多きリール。
 発売当初は、しばらくこれ以上の進歩は見込めないだろうと思いましたが、
 05 ツインパワー でマシンカットハンドルが標準になって残念なことに。



 ■ 2004年 … ダイワ 03 ルビアス 1500
 エリアで使うロッド本数が増えるのに併せて購入。
 2004 の発売を待ちきれずに 1500 を買ってしまいました。
 ダイワ・トーナメント系スピニングの集大成たる名機でしょう。



 ■ 2004年 … シマノ 03 ツインパワーMg 1500S
 初代のMgとガラリ一新したものの、当時のステラとも違う雰囲気。
 シマノには珍しい1500 にショートハンドルは結構、革新的で、
 今でもこのボディーデザインは、なかなかの完成度だと思います。



 ■ 2006年 … シマノ 06 ツインパワーMg 1000PGS
 2006年国際フィッシングショーにてPGに衝撃を受け、発売後に即購入。
 最近、ポンドエリアに行かず、ノーマルギアにしておけばと後悔ですが、
 様々な面で2000年代のシマノスピニングシリーズの最高傑作でしょう。



 ■ 2007年 … ダイワ 07 セルテート 2004 ビンテージカスタム
 これまた2007年国際フィッシングショーで一目惚れしたものの、
 価格、自重、スペックに悩んだ末にようやく購入に至ったリールで
 自分自身のリールへの価値観を大きく変えてくれた名機です。



 ■ 2008年 … ダイワ 07 ルビアス 2506
 芦ノ湖や狩野川中流域でのロングロッドでの使用を想定し、
 スペックとコストパフォーマンスの実用優先で購入しましたが、
 やはりデザインと質感に満足がいかず、短命で手放すことに。



 ■ 2009年 … ミッチェル 409
 複雑なハイスペック優先な昨今、シンプルな構造と
 優れたデザインの素晴らしさを実感できる数少ない存在。
 IOSチューンを施すことで、驚くほどしっとり滑らかな巻き心地に。



こうして振り返ってみると、
2000年以降のスピニングリールの進化において
エリアブームの功績って大きいものだとつくづく実感します。

一方、バスフィッシングブームの受け皿となったエリアブームのお祭りも
タックルの蔓延で終焉(=定着)を迎えつつあるここ2~3年、
さすがにシマノ・ダイワとも迷走気味な感じがしないでもなく、
そういう意味で new CERTATE がどういう提案をするのか興味深いところ。
(企画段階で何を重視した上で設計・開発したのか…)

スピニングリールより格段に歴史のあるフライリールは、
機能面での差別化が難しい分、デザインへの拘りや意識が高いですね。

デザイン自体、何ら釣果に結びつくものではありませんが、
トラウトルアーマン、フライフィッシャーが、
何故「鱒釣り」が好きなのかをシンプルに考えたときに
そのアングラーの年代と5年、10年後の人口構成を鑑みると
今後のトレンドを黙示しているのではないかと思う今日この頃です。  


Posted by tetsu_copen04 at 02:00Comments(2)リール

2010年01月22日

3D画像

3Dのサングラスをすると立体的に見えるらしい…。 うそですよぉ~



あと10日もすれば、全体像もはっきりするのですが、
想像を膨らますために、画像を縦にしてみました。

以前にこんなローター周りのリールが
あったような気もするのですが、思い出せません。

ブルーを貴重にしたカラーデザインは、
初代セルテートから個人的には好みですし、
ゴールドのバランスとセンスも
シマノ( 10ステラ とか)よりはいい感じ。
(=ドレスアップパーツ標準装備ってことですね)



こういう感じのカラーなら 01ステラFW ぐらいのほうが
控えめな中にも大人の雰囲気があってよかったなぁ~。  


Posted by tetsu_copen04 at 23:30Comments(4)Diary

2010年01月21日

new CERTATE

new CERTATE

次は 2/01(月)まで待つんですか ムカッ

もったいぶらないで シマノ 10 ステラ みたいにさらっと発表して欲しいものです。
(そこまでするなら相当の自信作なんでしょうね…)
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 15:00Comments(4)Diary

2010年01月20日

10/01/20 松川湖

今年最初の 車 釣行は、松川湖にしました。


 天気図は、春の『南高北低』で
 予報では、4月頃の気温になるとのことでしたが、
 併せて南からの風も強めに吹くとのこと。


であれば、フライは厳しい感じなので、今回はルアーオンリー。
(というより、シンキングラインがないので最初からルアーのみのつもり)

釣果とは別に 芦ノ湖 L&F 2010 に向け、タックルのチェックもしたいので
多少の強風であれば、芦ノ湖での荒天の想定にもなります。
(但しルアーでも、ちょっとストレスになりそう)



前回、前々回の松川湖釣行で、10:00~11:00頃が時合いだったので
9:30過ぎからログハウス下に入ります。

時折、強めの風は吹きますが、2~3gのスプーンであれば
それほどの影響はありません。

ガーン

開始から1時間、ノーバイト。
さらに風はだんだん強くなり、結局12:00前には続行不能にまで アップ
(山々の 自然 自然ゴォ~ という音を立てて大揺れです)

夕方になれば、夕凪で弱まるだろうと楽観的に考え、食事ZZZ…

しかし、期待とは裏腹に1時間後、
さらに風は強まり、時折吹く強風で 車 も揺れる程に ビックリ

コーヒーカップ 2時間後(=14:00)、まだ ゴォ~ ガーン

3時間後、湖畔に降りて確認。
断続的に強風は吹くものの、タックルを芦ノ湖用のセッティングにして
スプーンのウエイトを上げれば大丈夫と判断。
ということで 15:00 より再開です。

ガーン

晴れ が西に傾き、湖畔が山々の陰になった頃から再び ゴォ~ ガーン

強風が影響しているのかもしれませんが、
それ以前にノー感じというか全くお留守な印象。
チビでも居ればショートバイトぐらいはあるでしょう。

やはり“放流”の刺激がないと沈黙の松川湖なんでしょうか。
(それに季節的に風も読みにくいですし…)

とりあえず、最小限のタックルチェックは出来ましたので、17:00前に終了。
あぁ~、初釣りは、ノーフィッシュ でした テヘッ

芦ノ湖 L&F 2010 までにもう1回ぐらい来たいところですが、
この状況では、あまり練習というかイメトレにならないなぁ~。

ガーン コストを掛けて 東山湖FA にでも行くべきか…。



<タックル>



<ロッド>
・ノリーズ トラウトプログラム 68 Time Trial

強風下でしたが、スローアクションの反発力で
軽量スプーンでも飛距離を稼いでくれます。
松川湖専用ロッドとして復活です クラッカー

<リール>
・シマノ '06 ツインパワーMg 1000PGS

最近、リトリーブ時に(ドラグ?の)ラチェット音のような異音がします。
使用に問題はないのですが気にはなります。
う~ん、自分で分解するのは無理(=壊す可能性あり)ですし、
オーバーホールするほど使わないし…。

<ライン>
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
VARIVAS スーパートラウトアドバンス 3lb


以前、ポンドエリアで使うために購入したストックですが、
最近は視認性のいいサイトエディションがメイン。
しかも 4lb が私の定番なのでオフシーズンに消化です。


<リーダー>
モーリス(MORRIS) トラウト ショックリーダー フロロカーボン 1.2号
VARIVAS トラウトショックリーダー 5lb(1.2号)


一応、狙いは50cmオーバーのスーパーレインボーですからね。
でも、結果的にはアワセ切れ防止程度に 4lb で十分だったかな。
(5lbは、ナイロン4lbで使っているリーダー)





<ロッド>
・ウエダ トラウトスティンガー TSS-77Ti

昨年は、芦ノ湖に1回しか行かなかったので、
その時以来の使用になります。
久々に使って、第1投目は案の定、ルアーが脚元にズボッ ガーン

本番前に良型レインボーを掛け、
ベンドの感触も思い出しておきたいところです。

<リール>
・ダイワ 07 セルテート ビンテージカスタム 2004

標準巻糸量は、スペック上では 5lb 70m ですが、
長かったら残った分を切ればいいやと思って
VARIVAS スーパートラウトアドバンスを巻いてみると
5lbが何とかぎりぎり91m巻けました。

この感じなら、芦ノ湖でも使えそうです。
(その前に IOSチューン しておかないと…)

<ライン>
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス VEP 91m
VARIVAS スーパートラウトアドバンスVEP 5lb


渓流でリーダーなし直結で使っているラインですが、
普段はあまり使う機会がないので、古くなる前に使いました。
このラインは私が知る限りナチュラムが一番安いですね。


<リーダー>
モーリス(MORRIS) トラウト ショックリーダー フロロカーボン 2号
VARIVAS トラウトショックリーダー 8lb(2.0号)


ナイロンリーダーなら 10lb ですが、フロロなので 8lb に。
私の場合、芦ノ湖ぐらいでしか使わない強度のリーダーゆえ
普段使い慣れないので随分太く感じます。


<ルアー>
釣れませんでしたが、例のクランクベイト
上記タックル (=TSS-77Ti) で使ってみました。



さすがに飛距離はスプーンに劣りますが、
風さえなければ、マグナムクラピーDRであれば、
芦ノ湖のウェーディングでノリーズ・鱒玄人 3.7gLD に
ブラウンがヒットした距離ぐらいまでは飛びます。

ライズが近いときの接近戦で有効か?

芦ノ湖の成蹊か湖尻のシャローのブレイクラインまで届けば面白そうですが
まだリトリーブのスピードとレンジキープの感覚がイマイチわかりません。
(うっかりすると根掛かりロストする危険もありますし…)  


Posted by tetsu_copen04 at 23:30Comments(0)釣行記 2010

2010年01月17日

DAIWA NEW CONCEPT SPINING REEL

いよいよでしょうか、New セルテート!

ダイワ フィッシングショースペシャルサイト

今年のフィッシングショーは事前情報が少ないというか、
速報みたいな雑誌記事もほとんどありませんね。

ダイワHP 上の フィッシングショースペシャルサイト にて
1/21(木)に発表されるようで、待ち遠しいです ニコニコ  


Posted by tetsu_copen04 at 09:00Comments(4)Diary

2010年01月16日

クランキング@芦ノ湖&松川湖

真冬(しかも来週は「大寒」)ですから寒いのは当たり前ですが、
今年はここ数年で最も冬らしい感じで、
どうも釣りに行くのでさえ、億劫になりがちでいけません ウワーン
(とはいえ、昨年の今頃雪 予報はありましたが…)

そんなもんで今週はブログも冬休み状態でしたが、
気がつけば、芦ノ湖 L&Fトライ 2010 まであと約1ヶ月。

芦ノ湖には、昨年1回しか行きませんでしたが、
今春は2~3回ぐらいは釣行したいと思っています。
やはりそれなりの サカナ サイズを出しておかないと
何となく忘れ物をしたような感じがしていけません。

とはいえ、昨今は激タフな芦ノ湖 ガーン

寒中のウェーディングで延々とスプーンを投げているだけでは
精神的に持たないこと(2~3時間が限界?)もあって、
今シーズンは“クランクベイト”を投入してみようと思い、
エリアで実績の高いアイテムを何個か揃えてみました。
(実は、昨年使おうと買ったはあったのですが…)

これで芦ノ湖スーパーレインボーも夢じゃない!?

クランクベイト=放流から間もない初心なレインボー狙いです。

CRANKIN' BOSS PUPA SHALLOW
40mm 5.6g Floating Range : 0.6m

まずは水面~表層攻略用。
CRANKIN' PUPA がエリアの良型に効果的だったので
湖で使うことを前提にワンサイズアップで遠投性を確保。

スプーンでは案外難しい表層デッドスローリトリーブで
比較的活性の高い個体の回遊とライズを待ちます。
(グリグリほっとけみたいな感じ?)

NORIES(ノリーズ) ボスピューパシャローNORIES(ノリーズ) ボスピューパシャローNORIES(ノリーズ) ボスピューパシャロー

2010追加カラーの サイドリアクション勝利ブラウン を発売後に補充の予定。
実のところ、これが一番効くんじゃないかなぁ~と睨んでいます。

MAGNUM CRA-PEA DR
44mm 6.4g Floating Range : 1.5~2.0m

ライズもなく、スプーンでボトムを探っても反応薄な時など
シャローの中層を意識したレンジ攻略用。
パイロット的に使ってみようかと思っているのですが、
これより深いレンジ用が必要であれば D2R (3~4m)か。
(でも芦ノ湖では、根掛かりが心配です…)



とりあえずどちらもまだ使ったことがないので、
まずは 松川湖 で飛距離などを試し、相応の手応えがあれば、
本番までにもう少しカラーを増やしてみようかと考えています。
(レインボーに刺激的な オレンジ 系かなぁ~と思っています)

クランクベイトは、どうしてもバラシ、ハジキが懸念されるため、
スプーンでは対処できそうにない状況での「次の手」なのですが、
広い湖でのウェーディング(陸っぱリ)では、やはりシャロー付近で
どれだけルアーを見て(発見して)もらうかが勝負じゃないかと。

黄色い星 芦ノ湖 L&Fトライ 2010 までの予定 黄色い星

・ 前売チケット購入(=5,000円 ウワーン
・ 松川湖でタックル&クランクベイト確認
すそのFP でランディング練習
・ 防寒対策
・ ポイントの下見?  


Posted by tetsu_copen04 at 23:00Comments(8)ルアー&フライ

2010年01月10日

IOSイベント @伊勢原 Breeze

昨年、ミッチェル409 に IOSチューン を施したこともあって、
一度参加してみたいと思っていた IOS FACTORY
オイルの無料塗布 & リールのライトチューン イベント。



■ 日時 2月20日(土) 9:00~16:00
■ 会場 伊勢原 Breeze
※ オイル塗布および ライトチューン は、釣りチケット購入者限定。



このイベント、北関東とか地方での開催がほとんどだったので
やった グー と思ったのですが…。
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 00:30Comments(4)リール

2010年01月09日

手ピカジェル

釣行中に手を洗いたいという場面って、結構あるもので、
特に 車 の中に常備しておくと、重宝します。

 

30ml サイズのほうは、小さいので携行にも便利。
おにぎり お弁当を食べる前なんかにいいですよ。

ミューズ どこでもウェットクロス もいいのですが、
使用後はゴミになりますし、開封後、長い間使わないと
封を閉めておいても中が乾燥して
ただのティッシュペーパーになりますのでご注意を。

それはさておき、子供の頃って海釣りでイソメを触った後、
ささっと海水で洗ってズボンで拭いた程度の手で
お菓子やお弁当を食べてたけど、何となく平気だったなぁ~。

人間の抵抗力が弱まったのか、細菌やウイルスが強力になったのか。  


Posted by tetsu_copen04 at 00:30Comments(0)MONO

2010年01月07日

ECHO Micro Practice Rod

2010 トラウトシーズン開幕に向け、
フライキャスティング練習用のヤーンロッドを購入してみました。


 マウスを画像に置いて、クリックするとショップにリンク

ECHO Micro Practice Rod (4.0ft、2pc)

フライのキャス練は場所とそれなりの時間が必要で
日々の暮らしの中ではなかなか出来ないものですが、
これでちょっとした時間に おうち の中でもキャス練が可能になりました。

まずはラインが乗る感覚を日々キープするのと
安定したループの確認やロールキャストの練習ですが、
効果の程は、今後の実釣で確認したいところ。

これで自分なりにいろいろ考えてから
有料のキャスティングレッスンに参加するといいかもしれません。

それに練習以外にも釣りに行きたくなる衝動を
これで抑えることも出来ますぞ!
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 02:30Comments(2)ロッド

2010年01月03日

シード権!

ダッシュ よく頑張った! 来年も応援に行くぞ!



箱根駅伝 が終わると 門松 お正月 鏡餅 気分から
いつもの普通の日常に戻る感じがします。
特に今年は三ヶ日が土日と重なったので、短いお正月ですね。

そしてあと 7週間後、私の 2010 箱根 (=芦ノ湖)がスタート!
(私にとってはこの日が サカナ お正月 だるま かな?)



昨年、途絶えてしまった“検量”の襷を今年こそ!
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 14:30Comments(2)Diary

2010年01月02日

少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事

釣りの記録も続けることこそが進歩なのかと。
前年の目標を達成したら、次はそれを継続することが目標。

それを前提に考えると、昨年の私は何ともイマイチでした テヘッ



① 狩野川本流で尺アマゴ … 2008 × 2009 ○

昨年はこれが一番の目標(というかリベンジ)でしたから、
これでシーズンうち半分ぐらいの満足感は得た感じでした。
今年は解禁直後の年越し個体も狙ってみたいです。

2009.5.15 狩野川本流にてジャスト30cm!



② 中津川ダム下で尺ヤマメ … 2008 × 2009 ×

一昨年、泣き尺までは出せたのですが、昨年は全くいいところなし。
いや尺どころか、ヤマメすらキャッチ出来ず仕舞い。
確かに個体数は少ないですが、少し楽観視しすぎました。
やはりこのポイントはそれなりの意気込みで対峙しなければ…。

2008.5.28 の泣き尺ヤマメその12008.5.28 の泣き尺ヤマメその2



③ 狩野川本流、中津川ダム下以外で尺アマゴ、尺ヤマメ … 2008 × 2009 ×

メインフィールドとして通っている狩野川本流や中津川ダム下でさえも難しいのですから
釣行数が少ないそれ以外の河川ではそう甘くはないと思います。
成否は、6~10月の釣行プラン次第か。





④ 芦ノ湖で60cmアップ (+特別解禁 or 解禁日で検量) … 2008 × 2009 ×

2007、2008 は、あと数センチ(58.5cm、57.0cm)まで迫ったのですが、
昨年の釣行は結局、特別解禁日のみで、しかもノーフィッシュ。
狩野川本流を優先したので仕方ないですが、
やはり春シーズンに3~4回はアプローチしたいところ。
今年は「クランクベイト」を駆使して数も伸ばしたいと思っています。

2007年 58.5cm2008年 57.0cm

■ 2010年2月20日(土) … L&F トライ2010
■ 2010年2月21日(日) … L&F 限定特別解禁
■ 2010年3月01日(月) … 芦ノ湖解禁釣り大会



私としては、①は今年も達成できそうな手応え十分。
解禁したら、まずは狙いをつけているポイントの状況をチェックし、
昨年との違いをリサーチして勝負は稚鮎遡上のタイミング狙いかと。

狩野川本流よりもハードルが高いのが②。
昨年、幾度となく通ったものの、今年に向けてのヒントは全くなし。
気配すら感じられませんでした。
タックルやポイント云々というより、タイミングかなぁ~。

④は特別解禁日ならではの運試しみたいなところもあるので、まぁ~、お祭り気分。
ただ50cmオーバーとその数は伸ばしたいところですね。

③は、とりあえず努力目標。
型に拘らず、鮎釣りが解禁後も楽しめるフィールド開拓を第一に
のんびりと釣り歩いてみたところです。

で、今年は「松川湖で50cmオーバーレインボー」を目標に追加です。


 できればフライで達成したいですね
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 03:00Comments(8)Diary

2010年01月01日

A Happy New Year 2010 “トラ”ウト!

2009.5.15 狩野川本流にて

車 今年もこの一瞬 サカナ のために ダッシュ
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 02:00Comments(8)Diary