ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年02月28日

伊東大川にサツキマス特定区

伊豆・伊東大川の下流域に
ルアー・フライ・テンカラ専用の
サツキマス特定区が設定されるようですね。



よくわからないのが遊漁料。

サツキマス特定区は
日釣券2,000円ですが
この券って
松川湖とか他のエリアでも
有効なのかな~。

もしくは別途必要?

とりあえず遊漁料など詳細は
つりチケこちらのページ参照ニコッ  


Posted by tetsu_copen04 at 12:00Comments(0)Diary

2022年02月27日

箱根早川、L&F専用C&R区間設定





こういう変更を含む釣り場情報は
漁協HPの解かり易いところで
周知徹底すべきでしょう。

他にも提携駐車場や
日帰り温泉の割引など
SNSでの発信はありますが
HPには全く記載がありませんね~。

加えて、釣り大会の告知もありません。

そのことを知らずに
普通に釣りに行ったら
今日は大会開催で混雑、がっかり。
(へたすると苦情?)
みたいなこともあるでしょう、きっと。

どれもせっかくのいい企画なのに
実に勿体ないです。  


Posted by tetsu_copen04 at 12:00Comments(2)Diary

2022年02月26日

中津川(宮ケ瀬ダム下本流域)にC&R区間設定



いよいよ2022シーズンから
中津川(宮ケ瀬ダム下本流域)にも
C&R区間が設定されます。

せっかくなら4/30ではなく
鮎解禁前の5/31まで
期間を延長してほしいものですが
トラウト類を害魚と思っている
鮎釣りアングラーも
少なからずいるようなので
その兼ね合いでしょうかね。

しかしな~告知が…ガーン
これ、知らないで
キープしちゃう人いるでしょう。

こういうのは周知徹底してこそ
効果を発揮するというものです。
(揉め事にならないといいのですが…)

中津川漁協のHPを見ても
よ~く探さないと
情報に辿りつけません。

そもそも遊漁料がいくらかも
よくわからないHPですからね~パソコン

いずれにせよこれで神奈川に
箱根早川と中津川ダム下
2河川のC&R区間が設定されました。  


Posted by tetsu_copen04 at 19:00Comments(0)Diary

2022年02月26日

わかりにくい漁協のホームページ

来週から多くの河川・湖で
2022年のトラウトシーズンが開幕しますが
相変わらずのコロナ禍なので
タックルのみならず
感染予防対策も万全に
シーズンインを迎えたいところです。

で、解禁を前に入漁料や成魚放流など
各フィールドの情報収集をしているのですが
相変わらずどの漁協も
HP(SNSを含む)って見難いガーン
(Web上の情報発信すらない漁協も…)

綺麗な画像やスライドも
単なるイメージなら
むしろ煩わしいです。
(しかも大抵、重い…)

最近はFBやインスタなどの
SNSでの発信も多いですが
個人じゃないんですから
元となるHPがあってのSNSでしょう。

ディレクトリ(階層)も
ややこしく、ごちゃごちゃで
そんな大した情報量でもないのに
今どきもう少しまともな
HPを作れないものか…
っていうのが正直な感想です。

何より一番必要な情報が
どこにあるかよくわかりません。

① 遊漁料
② 遊漁券の発売場所(と時間)
③ 遊漁エリア
④ 遊漁規則

最低この4つは
トップページ(もしくはメニュー)に
詳しく記載すべきでしょう。

特に②が不明な漁協の多いこと。

つりチケFISHPASSなどの
オンラインチケットを
導入している漁協ならともかく
そうでなければ
特に明確にすべきかと。



<つりチケ>
鮎沢川漁協
伊東市松川漁協
河津川非出資漁協
芝川漁協

<FISHPASS>
芦ノ湖漁協
狩野川漁協



あとは漁協の意欲次第ですが
個人的に知りたいのは
駐車場(可能な場所)と
主なポイント周辺の入川ルート。
(助かるのは公衆トイレとコンビニ)

中津川(ダム下)のように
広い河川敷や
釣り人専用駐車場があればいいのですが
ほとんどの河川は
初めての釣行時、
駐車箇所を探すのに
貴重な時間を費やすことになります。

SW(海など)では場荒れを嫌って
詳細な情報を伏せることは
理解できますが
河川の場合、
一定の遊漁料を
徴取しているのですから
最低限の情報公開は必要ではないかと。

とはいえ、漁協の多くは
組合員の半ばボランティア的な運営で
維持されていると聞きますので
HPやSNSの制作、更新も
慣れていないと大変とは思いますが
何とか頑張って欲しいところです。  


Posted by tetsu_copen04 at 00:00Comments(8)Diary