2014年10月31日
2014 ストリームシーズン終了

巷ではハロウィーン(っていうかコスプレ祭り?)ですが、
個人的には、本日をもって2014年のストリームシーズン終了です。
(河津川など伊豆の一部の河川は10/31がトラウト遊漁最終日)
それにしても今年はイマイチ盛り上がりませんでした

2014年10月21日
2014年10月16日
2014年10月15日
2週連続上陸、列島縦断 ~ 台風19号
沖縄接近前に一時は900hPaまで発達し、
台風18号以上に懸念された台風19号でしたが、
九州接近時には勢力も大分衰え、普通の台風といった印象でした。
列島縦断、関東も通過し、そこそこ報道されたので一応、記録として…。

10月になると日本近海の海水温はそれほど高くない上に
高気圧に行く手を阻まれ、沖縄付近で停滞している間に
徐々に弱体化していった感じでした。
でも今後、地球温暖化でさらに海水温が上昇すれば
「猛烈な」状態のまま接近、上陸するかもしれません。
(特に9月に接近する台風がこれまで以上に危険かも…)
今年の台風経路図 続きを読む
台風18号以上に懸念された台風19号でしたが、
九州接近時には勢力も大分衰え、普通の台風といった印象でした。
列島縦断、関東も通過し、そこそこ報道されたので一応、記録として…。



10月になると日本近海の海水温はそれほど高くない上に
高気圧に行く手を阻まれ、沖縄付近で停滞している間に
徐々に弱体化していった感じでした。
でも今後、地球温暖化でさらに海水温が上昇すれば
「猛烈な」状態のまま接近、上陸するかもしれません。
(特に9月に接近する台風がこれまで以上に危険かも…)

2014年10月07日
観測史上最多の大雨 ~ 台風18号
九州沖から太平洋岸を北東に進み、静岡の東海道に上陸する台風は
ここ数年、記録的な
大雨をもたらすことが多いのですが
今回の台風18号は凄かったです

では観測史上最多の
72.0ミリ/hを記録。
市内を流れる川は一時、避難判断水位を突破
(一部地域では、避難勧告も発令)
ただ台風は猛スピードで通り過ぎて行ったので
大雨のピークは比較的短時間だったのが幸いでした。
でも 昨年の台風18号 より酷い大雨だったというのは何とも不気味で
今後、これをさらに上回る可能性も強ち否定できません。

それはともかくとして
残り僅かな今季(10月)トラウトシーズンもほぼ万事休すな感じ
10/5のウルイビッグフィッシングの残り鱒狙いに
今週、潤井川へ行こうと思っていたのですが、うむ~

そして休む間もなく今週末は再び台風(19号)が来るのか…。 続きを読む
ここ数年、記録的な

今回の台風18号は凄かったです




市内を流れる川は一時、避難判断水位を突破

(一部地域では、避難勧告も発令)
ただ台風は猛スピードで通り過ぎて行ったので
大雨のピークは比較的短時間だったのが幸いでした。
でも 昨年の台風18号 より酷い大雨だったというのは何とも不気味で
今後、これをさらに上回る可能性も強ち否定できません。



それはともかくとして
残り僅かな今季(10月)トラウトシーズンもほぼ万事休すな感じ

10/5のウルイビッグフィッシングの残り鱒狙いに
今週、潤井川へ行こうと思っていたのですが、うむ~


そして休む間もなく今週末は再び台風(19号)が来るのか…。 続きを読む
タグ :台風・大雨