2012年05月29日
たとえ色褪せても ~ トラウトチューン7(PA)

ジャクソン トラウトチューン7 PA パールアユ
(7cm Sinking 6.5g ST-36BC#10 税込1,680円)
2008年の登場 からすでに5シーズン目ですが、
未だに他ルアーの追従を許さず私の実績No.1ミノーです。
といっても狩野川本流と中津川ダム下というかなり個人的なフィールド限定で、
しかもカラーは「PA(パールアユ)」指定なのです。
他社にもパールアユ(または似たようなカラー)はありますが、
トラウトチューン7とこのパールアユ塗装の組み合わせが絶妙なんでしょうね。
ただ実績といってもエキスパートの方々のそれには遥かに及ばず、
無論、ルアーだって皆さんは他のものを使ってしっかり結果を導き出していますが、
私には明らかに他と違う“魅惑”を


フックは がまかつ 60BL エリアプラッキングコンペティション#5 に交換しています。
世間的にはいわゆるHWミノーで、しかも「本流」での使用頻度が高いので
不本意ながら回収不能のロストや傷・破損・塗装劣化などで
毎シーズン必ず補充を余儀なくされるのですが、
発売当初こそ比較的容易にしかもセールで入手できたものの
最近はあまり売れないからなのかほとんど見かけません。
(一応、現行モデルなのですが…)
そんな折「現品限り980円+ポイント10%」で幸い?にして「大人買い」できました。
(台紙が色褪せているぐらいですから5年間売れずに在庫処分なんでしょうねぇ~)
これで当分は大丈夫ですが、そろそろ同レベルの代替ミノーを見出さねば…。
<過去の参考記事>
2008/06/18 トラウトチューン7cm のアクション
2008/04/18 トラウトチューン70 と アスリート7SP Quon Ed
Posted by tetsu_copen04 at 22:00│Comments(2)
│ルアー&フライ
この記事へのコメント
こんばんはー
狩野川あたりでは 7 cm を使うんですね。
今回、本流やってみて大きいサイズのミノーを意識しました。
マッチ・ザ・ベイトを考えると 5 cm くらいだと小さいかな。
ちなみに笛吹川でも、鮎カラーがアタリでしたヨ
狩野川あたりでは 7 cm を使うんですね。
今回、本流やってみて大きいサイズのミノーを意識しました。
マッチ・ザ・ベイトを考えると 5 cm くらいだと小さいかな。
ちなみに笛吹川でも、鮎カラーがアタリでしたヨ
Posted by getman
at 2012年05月29日 23:39

☆ getmanさん、こんばんは (^~^)/
放流される稚鮎のサイズがだいたい7cmぐらいかと思います。
本流のガンガン瀬だと7cmでも大きくは感じません(^^)
>ちなみに笛吹川でも、鮎カラー
使ってみたいなぁ~、トラウトチューン7(PA)!
放流される稚鮎のサイズがだいたい7cmぐらいかと思います。
本流のガンガン瀬だと7cmでも大きくは感じません(^^)
>ちなみに笛吹川でも、鮎カラー
使ってみたいなぁ~、トラウトチューン7(PA)!
Posted by tetsu at 2012年05月30日 19:18