2012年05月27日
スーパーアクティブシフト
釣行で泥汚れの車内をお掃除したら
天気がいいのでオープンでぶらっと
この時季、オープン走行を気持ちよく楽しめますからね

画像にマウスをおくとギアシフト部分がアップ!
コペンの楽しいところはオープンに加えてこの スーパーアクティブシフト 。
いわゆる“セミAT”仕様なんですね。
これで箱根とかを走るのはとてもクルマっぽくて楽しいものです。
ところで最近のクルマは極端で
アクア、プリウス、ミライースなどの超低燃費主義か
レジャー仕様の大きめワンボックスワゴンか
トヨタ86(BRZ)のようなめちゃせまスポーツカーって感じで
程よいサイズ(まぁ~「軽」で十分)、程よい燃費、程よい楽しみっていうのが少ないです。
クルマってもっといろいろ楽しめる要素があって
デザインとか仕様で楽しみ方まで限定されてしまうような設定って何だかなぁ~と思う次第。
(最近のトラウトロッドもそんな感じ…)


この時季、オープン走行を気持ちよく楽しめますからね


画像にマウスをおくとギアシフト部分がアップ!
コペンの楽しいところはオープンに加えてこの スーパーアクティブシフト 。
いわゆる“セミAT”仕様なんですね。
これで箱根とかを走るのはとてもクルマっぽくて楽しいものです。
ところで最近のクルマは極端で
アクア、プリウス、ミライースなどの超低燃費主義か
レジャー仕様の大きめワンボックスワゴンか
トヨタ86(BRZ)のようなめちゃせまスポーツカーって感じで
程よいサイズ(まぁ~「軽」で十分)、程よい燃費、程よい楽しみっていうのが少ないです。
クルマってもっといろいろ楽しめる要素があって
デザインとか仕様で楽しみ方まで限定されてしまうような設定って何だかなぁ~と思う次第。
(最近のトラウトロッドもそんな感じ…)
Posted by tetsu_copen04 at 22:00│Comments(3)
│Copen
この記事へのコメント
testuさん こんばんはー
スーパーアクティブシフトの link からコペンのホームページをマジマシと見てしまいましたヨw
若いころに、三菱 FTO というスポーツカーもどきに乗っていました。
そのクルマは現在のセミATのさきがけ的なAT搭載車でした。
賛否両論でしたが、運転していて楽しい車でしたね。燃費は最悪でしたがw
コペンのような軽スポーツ、欲しいなぁ。
経済的に、家族的に、無理ですがw
スーパーアクティブシフトの link からコペンのホームページをマジマシと見てしまいましたヨw
若いころに、三菱 FTO というスポーツカーもどきに乗っていました。
そのクルマは現在のセミATのさきがけ的なAT搭載車でした。
賛否両論でしたが、運転していて楽しい車でしたね。燃費は最悪でしたがw
コペンのような軽スポーツ、欲しいなぁ。
経済的に、家族的に、無理ですがw
Posted by getman
at 2012年05月27日 23:48

はじめまして。
コペン、良い車ですよね。
知り合いがフェアレディのセカンドカーとして乗っているのですが、いつもコペンの方が楽しいと言っていますよ!
おっしゃる通り、今の日本の車は遊び心がありませんね~。
低燃費志向とミニバンばかり・・・・。
個人的にはホンダ「ビート」の復活を熱望しております!
思わずコメントさせていただきました。
それでは。
コペン、良い車ですよね。
知り合いがフェアレディのセカンドカーとして乗っているのですが、いつもコペンの方が楽しいと言っていますよ!
おっしゃる通り、今の日本の車は遊び心がありませんね~。
低燃費志向とミニバンばかり・・・・。
個人的にはホンダ「ビート」の復活を熱望しております!
思わずコメントさせていただきました。
それでは。
Posted by ketya at 2012年05月28日 00:52
☆ getmanさん、こんばんは (^~^)/
三菱FTOって日本カーオブザイヤー受賞したんですね。
この賞って時々、時代に先駆的(すぎ?)なクルマを選出するときがあるので
恐らくそういう感じだったんでしょうかね(^^;
私はのんびり運転が好きなドライバーですが
「楽しい」かはやはりクルマ側の要素が大きいかと思います。
>経済的に、家族的に、無理ですがw
地方だと世帯(親子?)で数台の軽自動車ってところもあるようですが
まぁ~普通に考えると要らないですよね。
車検、税金、損保で軽自動車でも年10万円近くかかりますから…(-_-:
------------------------------------------------------------------
☆ ketya さん、はじめまして&こんばんは (^~^)/
コメント頂きありがとうございます。
今後も拙ブログをよろしくお願いします ┌|-.-|┐
で、コペン。
日本のスポーツカーって大きすぎて使いにくい感じがします。
普段のちょっとした街乗り買い物でもコペンならちょうどいいですよ。
やっぱり乗り慣れてくると愛着も沸いてくるというものです(^^)
>個人的にはホンダ「ビート」の復活
巷では密かに囁かれているようですね。
今年でコペンも製造終了しますし、そろそろホンダの出番でしょう。
N・BOX搭載のパドルシフト載せて欲しいかも…。
三菱FTOって日本カーオブザイヤー受賞したんですね。
この賞って時々、時代に先駆的(すぎ?)なクルマを選出するときがあるので
恐らくそういう感じだったんでしょうかね(^^;
私はのんびり運転が好きなドライバーですが
「楽しい」かはやはりクルマ側の要素が大きいかと思います。
>経済的に、家族的に、無理ですがw
地方だと世帯(親子?)で数台の軽自動車ってところもあるようですが
まぁ~普通に考えると要らないですよね。
車検、税金、損保で軽自動車でも年10万円近くかかりますから…(-_-:
------------------------------------------------------------------
☆ ketya さん、はじめまして&こんばんは (^~^)/
コメント頂きありがとうございます。
今後も拙ブログをよろしくお願いします ┌|-.-|┐
で、コペン。
日本のスポーツカーって大きすぎて使いにくい感じがします。
普段のちょっとした街乗り買い物でもコペンならちょうどいいですよ。
やっぱり乗り慣れてくると愛着も沸いてくるというものです(^^)
>個人的にはホンダ「ビート」の復活
巷では密かに囁かれているようですね。
今年でコペンも製造終了しますし、そろそろホンダの出番でしょう。
N・BOX搭載のパドルシフト載せて欲しいかも…。
Posted by tetsu at 2012年05月28日 21:12