2020年10月08日
台風14号

とても気になるところですが
東海、関東に接近(または上陸)
という公算が強まってきましたね~


南寄りのコースを通って欲しいのですが…
予報円の中心付近を通るとすれば
近年ですと2014年の台風18号と
同じような進路になりそうです


2014年台風18号の進路
参考までに2014年台風18号が
浜松付近に上陸したときの
降雨レーダーです。

この時はもの凄い大雨で
近隣の河川では
一時、避難判断水位を越えた
箇所もありました。
(実際に一部で床下浸水)
この四国、紀伊半島沖を進んで
東海、関東から
東日本に抜けるパターンは
2011年台風15号
2013年台風18号
でも大雨となりましたので
要警戒です。
一方、北寄りのコースで
静岡に上陸し、
内陸を進むことになれば
神奈川は進路の右側になるので
暴風(南東の風)に
見舞われることになります。
特に上陸時の
中心気圧(予想)には要注意。
ちなみに2011年台風15号は
中心気圧が950hpaと
強い勢力で上陸し、
記録的暴風を観測。
相模川に架かる橋では
トラックが3台横転しました。
進路がどうなるにせよ、
10月の台風ですから
用心に越したことはありません。
<2020/10/9 追記>
10/14でシーズンオフの早川は
芦ノ湖・湖尻水門の放流で
増水しているようなので、
釣行は厳しいかも…

10/09 23:00現在の水位
・仙石原 0.55m(平水時 0.27m)
・宮城野 0.10m(平水時 -0.12m)

<2020/10/12 追記>
進路が10/8予報円の最も南に逸れて
その後、進路自体を南に変えて
自然消滅な感じです。



Posted by tetsu_copen04 at 22:00│Comments(0)
│Diary