2010年04月04日
狩野川の状況
<狩野川の状況>
4月2 日(金)天気: ~ 水温:11~12℃
渓流釣りには良い季節になってきました。
今年は解禁より雨が多く寒暖の差はありますが、
一雨毎に暖かくなってきています。
昨夜~今朝にかけての雨で、
現在、川の水位は約60~70cm高めで濁っています。
本流筋では上流部の各淵、
田沢橋・雲金橋・宮田橋・修善寺橋・大仁橋辺り、
支流では、本谷川・持越川・猫越川、吉奈川等、
大見川では、筏場川・地蔵堂川との合流辺りが良いようです。
サイズは天然物を含め15~29㎝位で、
本流と各支流の合流より、1㌔位上で釣れるようです。
餌は、ミミズ・イクラ・川虫等です。
今日午後から天気も回復して来たので、
水は少し高めですが日曜日(=4/04)頃は釣りは可能かと思います。
災害復旧工事の箇所はほとんどないですが、
一部工事を行なっている所もあります。
<<稚鮎の状況>>
3月25日より遡上調査を行なっています。
今年は水量が多いせいか、今の所順調に上り、昨年以上の遡上が見られています。
漁協では、3月20日より稚アユの放流を行ないました。
様子を見ながら4~5月にかけて約5,000㎏放流の予定です。
(狩野川漁協HP より一部抜粋)
4月2 日(金)天気: ~ 水温:11~12℃
渓流釣りには良い季節になってきました。
今年は解禁より雨が多く寒暖の差はありますが、
一雨毎に暖かくなってきています。
昨夜~今朝にかけての雨で、
現在、川の水位は約60~70cm高めで濁っています。
本流筋では上流部の各淵、
田沢橋・雲金橋・宮田橋・修善寺橋・大仁橋辺り、
支流では、本谷川・持越川・猫越川、吉奈川等、
大見川では、筏場川・地蔵堂川との合流辺りが良いようです。
サイズは天然物を含め15~29㎝位で、
本流と各支流の合流より、1㌔位上で釣れるようです。
餌は、ミミズ・イクラ・川虫等です。
今日午後から天気も回復して来たので、
水は少し高めですが日曜日(=4/04)頃は釣りは可能かと思います。
災害復旧工事の箇所はほとんどないですが、
一部工事を行なっている所もあります。
<<稚鮎の状況>>
3月25日より遡上調査を行なっています。
今年は水量が多いせいか、今の所順調に上り、昨年以上の遡上が見られています。
漁協では、3月20日より稚アユの放流を行ないました。
様子を見ながら4~5月にかけて約5,000㎏放流の予定です。
(狩野川漁協HP より一部抜粋)
Posted by tetsu_copen04 at 23:00│Comments(0)
│Diary