ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月18日

最近の私的トラウトベスト考

リバーガイド(RIVER GUIDE) アップライト2・メッシュ
 RIVER GUIDE アップライト2・メッシュ

 ストリームウォーカー を購入する前に使っていた機能的なベスト。
 フライとルアー兼用で使いやすそうなので復活を検討中。
 半額(=6,820円)なら個人的にはオススメです(⇒ インプレ記事



アングラーズリパブリック ANRE’S トラウトベスト STREAM WALKER(ストリームウォーカー)
 ANRE'S ストリームウォーカー

 現在メインに使っているのがこの ストリームウォーカー
 フライで使うには小物類の収納がちょっと不便。
 デザインより機能(収納)重視なら上記のアップライトⅡ・メッシュ。


ストリームウォーカー



ところで、トラウトアングラーのライフジャケット着用率は
ソルトアングラーに比べると低いというか皆無に近いですよね。

私の場合、芦ノ湖でのウェーディングでは、防寒も兼ねて
ソルト向けのフローティングベスト を着用しますが、
通常の河川釣行時は、全く使用していません。

ただ増水気味の狩野川・大仁周辺の流れを間近に見ていると
遡行中に万が一、転倒などして流されたときに
自分の泳力だけで大丈夫だろうか、不安に思うときがあります。

最近の私的トラウトベスト考
 年のせいでしょうかね、そんなこと考えるのは…

で、昨年の発売時からずっと気になっているのが、
手動膨張式のライフジャケットが内蔵された
FoxfireメインステムPFDベスト

ルアーマン的「メインステムPFDベスト」の使い方
 画像をクリックすると記事にリンク!

通常のフライベストより概ね1万円割高ですが、
PFD付きのベストってこれぐらいしかないんですよね。

ただ、小さなポケットが多いデザインや機能は、
ルアーがメインの私にとって、正直、イマイチなのですが、
フライでは小物は小分けに収納したほうが便利だということを
先日の狩野川本流でのフライデビュー時に実感。

フライにはフライ専用のベストのほうがいいかなぁ~と思いつつ、
セールがあれば、本流&フライ釣行用に購入しようか、これまた検討中です。


このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近の私的トラウトベスト考
    コメント(0)