2010年03月08日
ダブルニンフ
次回の狩野川本流釣行では、初めて
フライにトライしてみようと思っているのですが、
先週末からの
で、引き続き増水気味の中、
特に本流域でのマッチザハッチのフライフィッシングは
なかなか難しい状況に思われます。
実際、先日の釣行でもハッチこそありましたが、
流れの中でライズを発見することは一度もありませんでした。
(多分、見落としているんだとは思いますが…)
しかも週末の冷え込みで活性も下がっていると思われ、
タイミングもポイントも一段と絞られてくるとなると、
やはり確実に1尾を獲るなら水面下のフライになるんでしょうね。
自分の気持ちの中でも、システムはともあれ
まずは確実に1尾、フライで狩野川アマゴを見てみたい心境。
そこで、次釣行で試してみようと思っているのが「 2本でニンフィング 」

基本はルースニング+ウェットフライのドロッパーシステムですよね。
ポイントは概ね数箇所、頭に浮かんでいます。



雑誌などに掲載されているエキスパートのフライを見ながら
ニンフとはいえ、自分なりに揃えてみたつもりです。

先日の狩野川ルアー釣行の成果(=8尾/4時間)から、
水面下の釣りなのは同じですし、フライさえ合っていれば、
1尾は出てくれると期待しているんですが、どうでしょうか。
まぁ~、結果はとうであれ、新しいことを試すというのは
何事でもワクワクして面白いものです。
手応えがあれば、これで中津川ダム下にもチャレンジするのです。
しかしなぁ~、僅か2ヵ月半の狩野川本流解禁期間で
ルアーもフライも楽しむというのは、あまりに慌しすぎるなぁ~。
解禁期間をもっと延長して欲しいものです。
フライにトライしてみようと思っているのですが、
先週末からの

特に本流域でのマッチザハッチのフライフィッシングは
なかなか難しい状況に思われます。
実際、先日の釣行でもハッチこそありましたが、
流れの中でライズを発見することは一度もありませんでした。
(多分、見落としているんだとは思いますが…)
しかも週末の冷え込みで活性も下がっていると思われ、
タイミングもポイントも一段と絞られてくるとなると、
やはり確実に1尾を獲るなら水面下のフライになるんでしょうね。
自分の気持ちの中でも、システムはともあれ
まずは確実に1尾、フライで狩野川アマゴを見てみたい心境。
そこで、次釣行で試してみようと思っているのが「 2本でニンフィング 」

基本はルースニング+ウェットフライのドロッパーシステムですよね。
ポイントは概ね数箇所、頭に浮かんでいます。



雑誌などに掲載されているエキスパートのフライを見ながら
ニンフとはいえ、自分なりに揃えてみたつもりです。

先日の狩野川ルアー釣行の成果(=8尾/4時間)から、
水面下の釣りなのは同じですし、フライさえ合っていれば、
1尾は出てくれると期待しているんですが、どうでしょうか。
まぁ~、結果はとうであれ、新しいことを試すというのは
何事でもワクワクして面白いものです。
手応えがあれば、これで中津川ダム下にもチャレンジするのです。
しかしなぁ~、僅か2ヵ月半の狩野川本流解禁期間で
ルアーもフライも楽しむというのは、あまりに慌しすぎるなぁ~。
解禁期間をもっと延長して欲しいものです。
Posted by tetsu_copen04 at 18:00│Comments(2)
│ルアー&フライ
この記事へのコメント
マットザハッチよりまず1本でしょう!
ニンフやミッジで
ニンフは比較的タイイングが簡単なので
自作ニンフで釣るっていう楽しみもそのうち
ライズが頻繁に確認が出来てからでもドライは遅くはないでしょうし。
短い解禁期間ですからぜひ楽しんでください。
あ~私も釣り行きたいな・・・・完全に乗り遅れ
ニンフやミッジで
ニンフは比較的タイイングが簡単なので
自作ニンフで釣るっていう楽しみもそのうち
ライズが頻繁に確認が出来てからでもドライは遅くはないでしょうし。
短い解禁期間ですからぜひ楽しんでください。
あ~私も釣り行きたいな・・・・完全に乗り遅れ
Posted by ocmagic at 2010年03月08日 22:38
☆ ocmagicさん、こんばんは (^~^)/
今年は解禁後の天候がイマイチですし、
初の土日も寒々とした雨でしたから
ドライフライはどの川も苦戦しているんじゃないでしょうか。
(ルアーにしても増水で大変ですし…)
>あ~私も釣り行きたいな・・・・完全に乗り遅れ
私も今週はNGになりました(T_T)
今年は解禁後の天候がイマイチですし、
初の土日も寒々とした雨でしたから
ドライフライはどの川も苦戦しているんじゃないでしょうか。
(ルアーにしても増水で大変ですし…)
>あ~私も釣り行きたいな・・・・完全に乗り遅れ
私も今週はNGになりました(T_T)
Posted by tetsu at 2010年03月09日 00:29