ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月09日

ルアーリトリーバー

芦ノ湖や狩野川で、よくルアーをロストするんだよなぁ~ ウワーン

S&Nインターナショナル ルーバ ウノ
S&Nインターナショナル ルーバ ウノ


一瞬、フライリールかと思ってクリックしたら、これでした ガーン
本流でのミノー救出は、危険なためこれも一考か。
運よくミノーを3~4個救出できれば元本回収。使い方は、こちら


これを使った後、メインラインにキズがないか、
チェックする必要があるかもしれませんね。

クチコミ でも回収実績は結構高いようですし、
貴重なハンドメイドミノーや高額のバルサミノーを使うなら、
使ってみる価値ありかもしれません。





このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


Posted by tetsu_copen04 at 18:30│Comments(4)MONO
この記事へのコメント
ルアーロストって色んな意味で最悪ですよね。

財布にも痛い
使用頻度が多いルアーをロスとしやすい
ちょっと高級なミノーはロストしそうだと思うと使い辛い
悪循環のスパイラル

数年前本流でのロストが多く購入を考えたこと有りますね。
結局買う機会を逃してしまい、その後サーフェースの釣が多くなり
少しロスとも減ったかな・・・

でも先日久しぶりの芦ノ湖ウェーディングで相当ロストしましたね。
前から芦ノ湖ってあんなに根掛した?

まあ確かに持ってて損は無いかもしれませんね。
どうせロストすると思えば使ってみる価値はあるしね。
下手にロッドであおったりするよりいいしね。
Posted by ocmagic at 2009年04月09日 20:43
☆ ocmagicさん、こんばんは (^~^)/

これってリーダーを付けてるとイマイチな感じのようですね。
う~ん、私にはちょっと微妙かも…。

>下手にロッドであおったりするよりいいしね。

確かに!

で、ルアーロスト。
私のルアーセレクトの基本のひとつが
「近所や通販で補充しやすいこと」です(^^;

ゆえに如何に定番ルアー、定番カラーで
釣果を上げるかがテーマです。
Posted by tetsu at 2009年04月09日 23:58
こんばんは。
 いつも楽しく読ませていただいてます。
 ルーバですが、とても良いものではあります。クチコミどおりでしょう。芦ノ湖のウエーディングではミノーの根がかりでは今のとこ100%回収してますので、これまでで100万円分は回収してくれてると思います。そんなに根がけるなと言う声がきこえそうですが。
 ただ、ラインが細いとテンションがかけにくいので、むづかしく渓流等での4~6LBあたりのラインの場合だと、あまり役立たない感じです。回収機としてはレスキューテポドン?というエギ等用のものもありこれもかなり高確率で回収できるものです。なかなか2つ持ってると重いものですが、僕はベストにこの2つをつかってます。 渓流の細糸での回収にむく物がみつかりましたら是非報告おねがいします。
 中津川本流では昨年よりいまだに私、連敗続きですが、支流のほうは意外とあぶれる事ないので本流でよい釣りができず時間がある時はちょっと移動してたのしんでます。そんなに離れてないと思いますので是非いってみてください。
 わるくないですよ。では、また、たのしいUPお願いします。
Posted by サスライ at 2009年04月10日 00:05
☆ サスライさん、こんばんは (^~^)/

私はさらにワンサイズ細いスーパートラウトアドバンスなので、
4lbのときは、ちょっときびしいかなぁ~。
使ってみたい気もするのですが、う~ん、この値段…。

>渓流の細糸での回収にむく物がみつかりましたら是非報告おねがいします。

ほんと、あればいいですよねぇ~。

>支流のほうは意外とあぶれる事ないので…

良さそうなんですけど、私は「蛭」が苦手(というか嫌い)なので、
東丹沢には出来る限り近寄らないことにしています(^^;
Posted by tetsu at 2009年04月10日 23:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルアーリトリーバー
    コメント(4)