2009年02月09日
09 コンプレックス

08 カーディフ、09 ツインパワーMg よりこちらのほうが、外観は好み。
商品名 | ギア比 | ドラグ力 実用/最大 | 自重 | ナイロン糸巻量 | 最大 巻上長 | ベアリング S A-RB/ローラー |
コンプレックス 2000HGS F3 | 6.0 | 2.5/5.0kg | 205g | 3lb-110m 4lb-95m | 81cm | 9/1 |
カーディフ C2000HGS | 6.0 | 2.0/3.0kg | 180g | 3lb-125m 4lb-100m | 79cm | 9/1 |
ダイワ ルビアス2506 | 4.8 | -.-/3.0kg | 200g | 5lb-100m 6lb-100m | 71cm | ボール/ローラー 7/1 |

(09 ツインパワーMg2500S がベースだと思われます)
コンプレックス自体は、あくまでもバス用の設計ですが、
最大巻上長 約80cm というのが「大は小を兼ねる」的な発想で
今後の渓流のトラウトリールの標準スペックになるでしょうか。
ハイギアの先陣を切った バイオマスターMg の次期モデルに
同じくハイギア設定をするか、興味津々です。
Posted by tetsu_copen04 at 04:00│Comments(0)
│リール