2009年02月04日
09 ツインパワーMg & カーディフ ストリームチューン
2月2日にシマノの HP 上で新製品が一斉に発表されましたね。
■ 09 ツインパワーMg

画像にマウスを載せると 06ツインパワーMg
ボディデザインは、03 → 06 のモデルチェンジ時ほど差異はありませんが、
AR-Cスプール、CI4ローターを導入し、ソフト面は全く別物という印象。
カラーは、06 ツインパワーMg のほうが好みですが…。
ストリーム、ポンドエリア向けの1000S 同士でのスペックの変化は、
自重が5g減(=170g)、最大巻上長が+2cm(=63cm)、ベアリングが+1(=9/1)
活字にすると確かに差はあるのですが、実際には、どれだけの進化を感じるでしょうか。
すでに 08 カーディフ で 09 ツインパワーMg の感触は得ていますが
現在所有する 06ツインパワーMg1000PGS を
この差で買い替え更新するかって考えると、このままでいいかなって感じ。
(
に例えれば、もう1回車検通すかってところでしょうか)
ミッチェル409 を使ってみると
少し神経質すぎだったのかなぁ~とも思ってしまいます。
(先日、ショップで 08バイオマスター をくるくるしたら、実に軽快に感じました)
■ カーディフ ストリームチューン


09 シルファーとほぼ同じ価格設定っていうのはどうかなぁ~。
(カーディフ ストリームリミテッド よりちょい安ぐらいですし…)
シマノの良さって、実勢価格1~2万円で買えるスタンダードな安定感だと思うので、
やっぱり注目したいのは、カーディフ や トラウトワン じゃないかと。
ウクレレでいうところの Famous みたいな感じです。
■ 09 ツインパワーMg

画像にマウスを載せると 06ツインパワーMg
ボディデザインは、03 → 06 のモデルチェンジ時ほど差異はありませんが、
AR-Cスプール、CI4ローターを導入し、ソフト面は全く別物という印象。
カラーは、06 ツインパワーMg のほうが好みですが…。
ストリーム、ポンドエリア向けの1000S 同士でのスペックの変化は、
自重が5g減(=170g)、最大巻上長が+2cm(=63cm)、ベアリングが+1(=9/1)
活字にすると確かに差はあるのですが、実際には、どれだけの進化を感じるでしょうか。
すでに 08 カーディフ で 09 ツインパワーMg の感触は得ていますが
現在所有する 06ツインパワーMg1000PGS を
この差で買い替え更新するかって考えると、このままでいいかなって感じ。
(

ミッチェル409 を使ってみると
少し神経質すぎだったのかなぁ~とも思ってしまいます。
(先日、ショップで 08バイオマスター をくるくるしたら、実に軽快に感じました)
■ カーディフ ストリームチューン


09 シルファーとほぼ同じ価格設定っていうのはどうかなぁ~。
(カーディフ ストリームリミテッド よりちょい安ぐらいですし…)
シマノの良さって、実勢価格1~2万円で買えるスタンダードな安定感だと思うので、
やっぱり注目したいのは、カーディフ や トラウトワン じゃないかと。
ウクレレでいうところの Famous みたいな感じです。
Posted by tetsu_copen04 at 01:00│Comments(6)
│タックル
この記事へのコメント
それにしても何でもそうですが
出るたびに価格が上がり・・・・・
まあ色々シリーズもあるから選択肢はあるけど
Mg使いとしては、もうそろそろ手が出ないかな
2500Sか3000欲しいけど、35000円付近だろうからな
35000円なら北海道行こうかな^^;
出るたびに価格が上がり・・・・・
まあ色々シリーズもあるから選択肢はあるけど
Mg使いとしては、もうそろそろ手が出ないかな
2500Sか3000欲しいけど、35000円付近だろうからな
35000円なら北海道行こうかな^^;
Posted by ocmagic at 2009年02月04日 18:43
☆ ocmagicさん、こんばんは (^~^)/
私も03、06とツインパワーMg使いですが、
さすがに今回は考えてしまいました。
AR-Cスプール未経験者としては、そろそろとは思うのですが、
タックル内での、優先順位は低いですね。
バイオマスターMgって出るんでしょうかね?
それで十分満足できそうな気がします。
私も03、06とツインパワーMg使いですが、
さすがに今回は考えてしまいました。
AR-Cスプール未経験者としては、そろそろとは思うのですが、
タックル内での、優先順位は低いですね。
バイオマスターMgって出るんでしょうかね?
それで十分満足できそうな気がします。
Posted by tetsu at 2009年02月04日 21:53
続けてすいません。
>タックル内での、優先順位は低いですね。
ですよね。
正直ツインパワーやMgやバイオや色々使ってるけど(ダイワも)
今までにステラに手を出そうと思ったことないし、ラインキャパの
問題でリールを買うくらいですかね。
まあ余裕があればステラも買うかもしれないけど
特に渓流では、エリアや止水などと違いロットの選択は相当重要ですよね。
>タックル内での、優先順位は低いですね。
ですよね。
正直ツインパワーやMgやバイオや色々使ってるけど(ダイワも)
今までにステラに手を出そうと思ったことないし、ラインキャパの
問題でリールを買うくらいですかね。
まあ余裕があればステラも買うかもしれないけど
特に渓流では、エリアや止水などと違いロットの選択は相当重要ですよね。
Posted by ocmagic at 2009年02月04日 22:04
こんにちは。
ダイワを買ったばかりなので流石に買えませんが、
06ツインパワーMgを一時期複数所有していたので、
その軽さには驚かされたことを覚えています。
店頭にならんだらグルグル使用と思います。
ダイワを買ったばかりなので流石に買えませんが、
06ツインパワーMgを一時期複数所有していたので、
その軽さには驚かされたことを覚えています。
店頭にならんだらグルグル使用と思います。
Posted by ちば at 2009年02月04日 23:24
☆ ocmagicさん、こんばんは (^~^)/
優先順位は低いですが、
その分いざとなるとロッドより悩ましい存在ですね。
ステラやイグジストもいいですが、
それならリールのランクを落として
その分をロッド(やルアー)に充当というのが実情でしょうか。
リールといえば、ミッチェル409、これには嵌りました(^^;
こういう選択肢もありだと思います。
(全く別次元のリールですから…)
優先順位は低いですが、
その分いざとなるとロッドより悩ましい存在ですね。
ステラやイグジストもいいですが、
それならリールのランクを落として
その分をロッド(やルアー)に充当というのが実情でしょうか。
リールといえば、ミッチェル409、これには嵌りました(^^;
こういう選択肢もありだと思います。
(全く別次元のリールですから…)
Posted by tetsu at 2009年02月05日 00:03
☆ ちばさん、こんばんは (^_^)/
イグジスト1003H、2004ですか!
いや~私も今年はちょこちょこお買い物してますが、
さすがです!まさにケタが違います(^^;
で、お店でグルグル、だけですかぁ~(^_^)
(Cardiff をバイトされていないので大丈夫かとは思いますが…)
イグジスト1003H、2004ですか!
いや~私も今年はちょこちょこお買い物してますが、
さすがです!まさにケタが違います(^^;
で、お店でグルグル、だけですかぁ~(^_^)
(Cardiff をバイトされていないので大丈夫かとは思いますが…)
Posted by tetsu at 2009年02月05日 00:11