2007年01月22日
シマノ '06 ツインパワー Mg C2000PGS
07/01/20のすそのFPでは、このリールもデビュー。
'06 ツインパワー Mg C2000PGS
って売ってませんから…
'06ツインパワーMg C2000Sの替えスプールを購入して
'06ツインパワーMg 1000PGSに装着!
(シマノさんでスプール互換性確認、替えスプール:6,825円)

1000PGSと見た目での極端な差こそありませんが、
“替えスプール”という発想で
こういうバリエーションを持てるというのはグー。
特にメバリングでフロロを使う場合に、
少しでもスプール直径の大きい方が、ライントラブルを防げるかと。
7ft前後の長めのロッドを使う場合にも
C2000Sのほうがマッチする感じ。(気のせい…)
ということで、今後の釣行記のタックル紹介欄に
「'06ツインパワー Mg C2000PGS」
とありましたら、スプールC2000S+ボディー1000PGSです。
それはともかく、シマノ '06 ツインパワー Mgの軽さは感動的。
大げさですが、ロッドにリールがついている感じがしません。
コストパフォーマンスも含め、
ダイワ・ルビアスに匹敵するシマノの名機になるかと。
'06 ツインパワー Mg C2000PGS
って売ってませんから…

'06ツインパワーMg C2000Sの替えスプールを購入して
'06ツインパワーMg 1000PGSに装着!
(シマノさんでスプール互換性確認、替えスプール:6,825円)


1000PGSと見た目での極端な差こそありませんが、
“替えスプール”という発想で
こういうバリエーションを持てるというのはグー。
特にメバリングでフロロを使う場合に、
少しでもスプール直径の大きい方が、ライントラブルを防げるかと。
7ft前後の長めのロッドを使う場合にも
C2000Sのほうがマッチする感じ。(気のせい…)
ということで、今後の釣行記のタックル紹介欄に
「'06ツインパワー Mg C2000PGS」
とありましたら、スプールC2000S+ボディー1000PGSです。
それはともかく、シマノ '06 ツインパワー Mgの軽さは感動的。
大げさですが、ロッドにリールがついている感じがしません。
コストパフォーマンスも含め、
ダイワ・ルビアスに匹敵するシマノの名機になるかと。
Posted by tetsu_copen04 at 12:00│Comments(0)
│リール