2008年06月02日
世界のufmウエダ STS-74Si、とりあえず復活

20,100円払って、
お釣りが「3円」だったで、
アホになりました

Posted by tetsu_copen04 at 13:00│Comments(5)
│ロッド
この記事へのコメント
さすがウエダというべきか、かなり早かったですね。
しかし2万円ってホント微妙ですね・・・
新しいものを買うには足りないし、修理費として支払うのはためらう金額。
でも、なにはともあれ、STS復活は喜ばしいことですよね!
しかし2万円ってホント微妙ですね・・・
新しいものを買うには足りないし、修理費として支払うのはためらう金額。
でも、なにはともあれ、STS復活は喜ばしいことですよね!
Posted by RINO at 2008年06月02日 23:58
☆ RINOさん、こんにちは (^~^)/
修理というか、ブランク丸ごと交換でちょうど2週間でした。
(ただ STS-74Si は、しばらくお休みなんですが…)
正直なところ、SSSの資金(の一部)にしようか、迷った金額でしたが、
何となく愛着が沸いてきてしまい、修理に出しました。
でも、次に折れたら保証(免責)ではないので、
そのときはちょっと考えるかも…。
修理というか、ブランク丸ごと交換でちょうど2週間でした。
(ただ STS-74Si は、しばらくお休みなんですが…)
正直なところ、SSSの資金(の一部)にしようか、迷った金額でしたが、
何となく愛着が沸いてきてしまい、修理に出しました。
でも、次に折れたら保証(免責)ではないので、
そのときはちょっと考えるかも…。
Posted by tetsu at 2008年06月03日 13:17
こんばんは
週末は伊東松川漁協の仕事が有り、渓流はお休みしました。
私は安物のトラウトシューター(安竿)の時に一度だけ友人の車のトランクからロッドを取り出す時にティップを折った時以来、ロッドを折った事は無いのですがこの金額は痛いですね。
今私のロッドが折れたとしても修理代を捻出するのにかなり厳しい事に成るのは確実、何せ義務教育を終えて進学している子供が2人で家計は火の車ですからね。愛竿SSS2本を大事に使わなくてはです。
週末は伊東松川漁協の仕事が有り、渓流はお休みしました。
私は安物のトラウトシューター(安竿)の時に一度だけ友人の車のトランクからロッドを取り出す時にティップを折った時以来、ロッドを折った事は無いのですがこの金額は痛いですね。
今私のロッドが折れたとしても修理代を捻出するのにかなり厳しい事に成るのは確実、何せ義務教育を終えて進学している子供が2人で家計は火の車ですからね。愛竿SSS2本を大事に使わなくてはです。
Posted by 部隊長 at 2008年06月03日 20:11
ウエダはちょっとした故障なら無償で直してくれるという話を(どこかで)聞きましたが、やはりブランクの破損となるとそういうわけにはいかなかったようですね。
私はいま新品で買って保証期間が残っているロッドというと、ティムコのロッド群があります。ティムコは保証期間が5年と長く、また免責修理も一回ではなく何回でも可能と素晴らしい内容を誇っております。もし拘りがないようであれば用途によってはティムコのアイテムを買うというのもいいかと思います。
でも拘りが捨てきれないのがこういう世界なんですがね・・・。
私はいま新品で買って保証期間が残っているロッドというと、ティムコのロッド群があります。ティムコは保証期間が5年と長く、また免責修理も一回ではなく何回でも可能と素晴らしい内容を誇っております。もし拘りがないようであれば用途によってはティムコのアイテムを買うというのもいいかと思います。
でも拘りが捨てきれないのがこういう世界なんですがね・・・。
Posted by 裏川探検隊 at 2008年06月03日 21:43
☆ 部隊長さん、こんばんは (^~^)/
STS-74Siもいいんですが、部隊長さんのSSS-72Si、やっぱり名竿です。
>愛竿SSS2本を大事に使わなくてはです。
私も次は実費修理になりますので STS-74Si は、勝負ロッド。
ここぞ!というときだけに出動になりそうです。
(それじゃ意味ないんですけどね…)
☆ 裏川探検隊さん、こんばんは (^~^)/
私、ティムコ(というかFoxfire?)結構、好きですよ。
それに株主ですし…(^^;
ENHANCER“Aggressive plugger”HS 58 の
中古が出れば、かなり欲しいかもしれません。
STS-510Si に近いベクトルのロッドじゃないかと思います。
というか、このシリーズで7.2~7.6フィートが出れば、ちょっと魅力的かも。
http://www.tiemco.jp/index.php/mod/catalog_show/act/detail?scene=trout&code=1116
STS-74Siもいいんですが、部隊長さんのSSS-72Si、やっぱり名竿です。
>愛竿SSS2本を大事に使わなくてはです。
私も次は実費修理になりますので STS-74Si は、勝負ロッド。
ここぞ!というときだけに出動になりそうです。
(それじゃ意味ないんですけどね…)
☆ 裏川探検隊さん、こんばんは (^~^)/
私、ティムコ(というかFoxfire?)結構、好きですよ。
それに株主ですし…(^^;
ENHANCER“Aggressive plugger”HS 58 の
中古が出れば、かなり欲しいかもしれません。
STS-510Si に近いベクトルのロッドじゃないかと思います。
というか、このシリーズで7.2~7.6フィートが出れば、ちょっと魅力的かも。
http://www.tiemco.jp/index.php/mod/catalog_show/act/detail?scene=trout&code=1116
Posted by tetsu at 2008年06月03日 23:19