2008年05月27日
鮎解禁前のラストチャンス

中津川・平山橋の水位

00:00 1.32m 0.86m
12:00 1.09m 0.84m
20:00 0.93m 0.87m
先週5/20の

ようやく平水に戻ったようで、これがいい呼び水になっていればチャンス。
とはいえ、6/01(日)から鮎釣り解禁となるので、残された日はあと4日。
5/29~30の

その「鮎」も記録的な豊漁が期待されているとのこと。
鮎釣り解禁後も、チャンスがあれば狙ってみたいところです。
6月1日のアユ釣り解禁を前に、
厚木と海老名の市境を流れる相模川で22日、
相模川漁業協同組合連合会(鈴木勇会長)による
アユの試し釣りが行われた。
5人が1時間で約100匹を釣り上げ、
「豊漁だった昨年を大幅に上回りそうだ」と
ここ十年では記録的な豊漁が予想されるという
今シーズンの釣果に期待を寄せている。
この日は川が増水するあいにくの状況ながら、
複数の針にアユを掛ける「ころがし釣り」で、
7~17センチの大きさアユが次々と釣り上げられた。
ことしは、海から遡(そ)上するアユが多く、
県内広域水道企業団社家取水管理事務所によると、
今月19日までに約735万匹が遡上、
昨年同時期の404万匹を大幅に上回っている。
鈴木会長は「天然アユが良く遡上しており、数も多い。
ことしは記録的な豊漁が期待できる」と話していた。
(カナロコ 2008/05/22 ローカルニュース より抜粋)
Posted by tetsu_copen04 at 21:30│Comments(0)
│Diary