2008年02月01日
2008 UFM Catalog
ufmウエダの“2008 UFM Catalog”が出来たようです。

昨年は、何と
4本のufmウエダ・トラウトロッドを購入。
・サーフェイストゥイッチャー STS-74Si
・サーフェイストゥイッチャー STS-510Si
・ストリームスピン SS-52EXL
・トラウトスティンガー TSS-77Ti
定番と新製品、新品・中古と入り混じってますが、
総額で約15万円…
随分と多額の出費となりましたが、
これに既存の SS-62EXL、TSS-64Ti を加えて
ポンドエリアから、渓流~本流域、湖まで、スプーン・ミノーを問わず、
ほとんどのトラウトルアーフィッシングを網羅できるはず。
もう余程の必要性に駆られない限り、しばらくは打ち止めです。
(というか、きりがないんで…)
といいつつも、中古のいい出物があるとつい…
(危険な候補… STS-501Si、BWS-55T)

昨年は、何と

・サーフェイストゥイッチャー STS-74Si
・サーフェイストゥイッチャー STS-510Si
・ストリームスピン SS-52EXL
・トラウトスティンガー TSS-77Ti
定番と新製品、新品・中古と入り混じってますが、
総額で約15万円…

随分と多額の出費となりましたが、
これに既存の SS-62EXL、TSS-64Ti を加えて
ポンドエリアから、渓流~本流域、湖まで、スプーン・ミノーを問わず、
ほとんどのトラウトルアーフィッシングを網羅できるはず。
もう余程の必要性に駆られない限り、しばらくは打ち止めです。
(というか、きりがないんで…)
といいつつも、中古のいい出物があるとつい…

(危険な候補… STS-501Si、BWS-55T)
Posted by tetsu_copen04 at 18:45│Comments(3)
│ロッド
この記事へのコメント
層々たる6本、本当にこれだけあればあらゆるシーンにウエダで挑める鉄壁のラインナップですね。羨ましいです☆
私もかつては旧ザウルスでトラウトルアーロッドは揃えていましたのでtetsuさんのお気持ちは良く分かります。自分が惚れ込んだタックルを使うからこそ、限られた釣行時間が一層楽しくなりますよね♪
私もかつては旧ザウルスでトラウトルアーロッドは揃えていましたのでtetsuさんのお気持ちは良く分かります。自分が惚れ込んだタックルを使うからこそ、限られた釣行時間が一層楽しくなりますよね♪
Posted by ぱお at 2008年02月01日 21:44
こんばんは。
一つのブランドに揃える程、tetsuさんにとっては魅力有るブランドなんですね。
何だか羨ましい気がします(^^)
一つのブランドに揃える程、tetsuさんにとっては魅力有るブランドなんですね。
何だか羨ましい気がします(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月01日 23:14
☆ ぱおさん、おはようございます (^~^)/
2005/12にSS-62EXLを購入して、2006年の1年間使った結果、
昨年、一気に盛り上がってしまいました(^^;
さすがに大枚はたいただけのことあって、
並べて眺めているだけでも、悦に入れまする(@~@)
☆ むぅさん、おはようございます (^~^)/
以前は、アンリパだったんですけど、
ジェイドミラーがどうも自分の好みでなかったもので…。
食べ物の味付けみたいな感じで、
一つ気に入ると他も結構いい味に感じるだけかもしれません。
それを世間では“好み”っていうんでしたっけ…(^^;
2005/12にSS-62EXLを購入して、2006年の1年間使った結果、
昨年、一気に盛り上がってしまいました(^^;
さすがに大枚はたいただけのことあって、
並べて眺めているだけでも、悦に入れまする(@~@)
☆ むぅさん、おはようございます (^~^)/
以前は、アンリパだったんですけど、
ジェイドミラーがどうも自分の好みでなかったもので…。
食べ物の味付けみたいな感じで、
一つ気に入ると他も結構いい味に感じるだけかもしれません。
それを世間では“好み”っていうんでしたっけ…(^^;
Posted by tetsu at 2008年02月02日 10:40