ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月07日

次回の丹沢ヤドリキYGLはスプーンオンリーで…

次回の丹沢ヤドリキYGLはスプーンオンリーで…
 ざっと10年ですが、随分いろいろと使ったものです。
 これだけの数と種類があれば
 どんな場面でも対処できそうなものですが… ガーン


それはさておき、あと2ヶ月弱で渓流解禁。
その間に国際フィッシングショー2008、芦ノ湖特別解禁もありますし、
世附川C&R は、再開まであと1ヶ月ちょい。
そろそろ、準備開始ですね。

昨年は、ミノーばっかり使ってましたが、
低活性期に数を伸ばすには、
やっぱりスプーンをどう使うかがポイントじゃないかと思いました。

次回のYGL釣行は、スプーン縛りのトレーニングをしようかと思っています。




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
おぉ、世附川C&R区間再開まであとちょっとですね。
tetsuさんの記事見るまで忘れてました^_^;

楽しみですね!
Posted by かぶお at 2008年01月07日 23:51
☆ かぶおさん、こんにちは (^~^)/

年明けの1ヶ月って結構あっという間じゃないかと…。

そろそろショップの店頭も解禁を意識した品揃えになると思いますから
今のうち、補強要員を絞り込んでおかないと
あっという間になくなってしまいます。

私が知る限り、現在在庫僅少のアレキサンドラ50Sは
1月に出荷だったかと…。
スミスさんも年初にどばっと出荷するそうです。
Posted by tetsu at 2008年01月08日 14:34
(今さらですが)あけましておめでとうございます。
アルフにレイピア、マーシャル……流石10年選手、オールドスクールのスプーンばっかりですね(笑)。
僕も最近流行のペレット風スプーンには馴染めずに、ワレットの中身は似たようなものです。

ところが先日久しぶりに鹿留でスプーン使ってみたら、恐ろしく下手!になってました。
気合を入れなおすために、ブリーズで行われるスプーンだけの釣り大会にエントリーしてみました。tetsuさんもいかがですか?
Posted by masuturi at 2008年01月08日 23:25
☆ masuturiさん、こんばんは (^~^)/

こちらこそ、今年もよろしくお願いします ┌|-.-|┐

1/20の「タックルベリー秦野店CUP・スプーン縛り」ですね。
了解で~す (^o^)/

でも、最近のエリアの大会って
バスのタフコン・ノーシンカー大会みたいで
気合が折れます…(^^;

ただブリーズで落ち込んでも、YGLで癒されるという案もありますし…(^^;

とりあえず、プラには行っとかないと ← せこい。
Posted by tetsu at 2008年01月09日 00:33
実はブリーズに行ったことないので
自分も連休中にプラに行ってみます。
なんだか苦手そうな水の色と魚(ちょうざめ)で心配です……。
Posted by masuturi at 2008年01月10日 22:26
☆ masuturiさん、こんばんは (^~^)/

今日、大会にエントリーしたのですが、
参加できるかは抽選なのだそうです。

それはさておき、
私もブリーズには、1度しか行ったことありません。

http://troutmebaru.naturum.ne.jp/e192177.html

最近はどうだかわかりませんが、
あの規模で30人が一斉にルアーを投げれば
ギガント激シブになるのは目に見えています。

恐らく最初の5分が勝負じゃないかと…。

チョウザメさんは、ボトム付近にいるみたいです。
昨年、ボトムをひいていたらスレ掛かりしました…(^^;

連休中は雨と寒波のようですが、
家から30分弱で着くので、天気が良かったら
私も行こうかな…。
Posted by tetsu at 2008年01月11日 00:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次回の丹沢ヤドリキYGLはスプーンオンリーで…
    コメント(6)