2023年04月07日
23/04/05 早川
今週も早川釣行です

年券もあるし、なにより近いので
なかなか釣れないとはわかっていても
つい来ちゃうんですよね~。
(お散歩感覚です…

それでも4/2にヤマメ成魚放流があったようで
早速、SNS上には

中2日ですから期待しちゃいますよね~。
恐らくC&R区間は混雑しそうなので
あえて自由区に入ります。
(1尾ぐらい釣れるでしょう…)
ミノーで放流個体を狙いますが
いつもどおりのノー感じ。
う~ん、渋いですね~

(慣れましたけど…)
前回同様に
スプーン、スピナーに切り替えて
ようやくショートバイトはあったものの
あまりに一瞬で相当スレている感じ。
しかし3度目でようやくフッキング

アベレージサイズのレインボーですね。
ダウンでフッキングしたので
流れに逆らって少し強引に寄せ、
一気にランディング…。
あれ、ネットインしてません

バラしちゃいました


でも、まだ始めたばかりですから
後ほど釣れるでしょう…。
続いて箱根新道吊り橋の辺りから
釣り下っていきます。
3月末の菜種梅雨

いい感じの流れが保たれています。
この辺り、自由区とはいえ
2~3年前は確実に反応があったのですが
アングラー(=キープ)の急増もあってか
チェイス、バイトの数がめっきり減りました。
(っていうか、ほとんどない

1時間ほどチェックしましたが、
NCNB(ノーチェイスノーバイト)
丁度、漁協の稚鮎放流が始まったので
キリよくお昼休憩に…



冬眠も終わり、本格的に春の訪れですね~。
これが初夢だったらいいんですけどね~。
(もう3ヶ月経っちゃいました~)
で、

ここからは怒涛の完封NCNB

いくらキープ可能な自由区とはいえ、
成魚放流の効果が3日と続かないとは…

夕方になるとアングラーの姿は
ほとんどなくなりました。
(釣れなくて帰ったのでしょうかね~)
結局、午前中のバラし以降、
これっといった反応はなく
今回もノーフィッシュで終了です。
ま~私の場合は下手なのもありますが
漁協さんの精力的な成魚放流の割に
結果が空回りしているというのが実感。
(フライではぽつぽつ釣れているようですが…)
この状況がこのまま続くなら
来年は年券購入するか迷いますね~。
いっそのこと、この自由区まで
C&R区間を延ばしたらどうでしょうか。
小田原地区を全域C&Rにして
通期自由区は箱根湯本地区のみ。
キープアングラーが減って
混雑が少しでも解消されることに期待。
鮎釣りが始まる6月以降は
全域自由区に移行でもいいので…。
釣果は残念でしたが、
途中、PALMSの飯田さんにお会いしました。
私と同じ区間を釣り上がって
しっかり2尾、釣っています

これが実力の差です

自由区でも結果は出るんですよね~。
ただ3日前の成魚放流を考慮すると
これでは物足りないな~とは仰っていました。
<タックル>
<ロッド>
・パームス シルファー SYSSi-53UL
シルファーは56Lと
パックロッド(4ピース、グラス)の56UL、
そして、この53ULを使っていますが、
早川ではこのロッドがメイン。
ちなみに今日お会いした飯田さんは
PALMS35周年記念モデルの
SYASi-53ULを使っていました。
グリップ部分はこんな感じです。
SYASi-53ULのウッドグリップ、カッコイイですが
さすがに同じスペック2本は勿体ないので
私はSYSSi-53ULを大切に使っていきます。
<リール>
・シマノ 21コンプレックスXR F4HG
18ステラ45mmハンドル
このリール自体に不満はありませんが
16ヴァンキッシュなど
これまでのモデルとの間に
スプールやハンドルの互換性がないので
それなら久しぶりにダイワへ鞍替え、
20ルビアスを試してもよかったかな…やや後悔。
<ライン>
・シマノ ピットブル4 0.6号(12.5lb)
<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス
6LB(1.2号 0.185 mm)
今日のお昼は、カップ麺とコーヒー

この保温ボトル、
6時間後でも保温効力86℃以上なので、
カップ麺も遜色なく美味しく作れます

(猫舌な私にはそれでも熱いぐらい…)
Posted by tetsu_copen04 at 00:00│Comments(4)
│釣行記 2023
この記事へのコメント
こんにちは。
春めいた早川景色が良いですね!
写真からでも伝わりました。
上手い人との差は仕方ないかも知れませんが魚に気づかれないように遠くからアプローチする等次回はちょっと工夫してみては如何でしょうか(^^ゞ
あとtetsuさんには渋い時はぐるぐるX/Nあったかと思いますが…(^^ゞ
春めいた早川景色が良いですね!
写真からでも伝わりました。
上手い人との差は仕方ないかも知れませんが魚に気づかれないように遠くからアプローチする等次回はちょっと工夫してみては如何でしょうか(^^ゞ
あとtetsuさんには渋い時はぐるぐるX/Nあったかと思いますが…(^^ゞ
Posted by ぷら
at 2023年04月07日 11:52

飯田さん会えたのラッキーですね!
カップ麺も最高です!!
カップ麺も最高です!!
Posted by t-fuku
at 2023年04月07日 20:50

ぷらさん(^^)
桜はそろそろ終わりですが、いい季節になりました。
これで1尾でも釣れてくれれば…です。
ある意味、釣果を求めてC&R区間に行くよりも、今回の自由区で結果を出すことがいい練習になるかもしれません。
ぐるぐるX/N、今年は不発なんですよ~。
そのぐらいスレているってことなんでしょうかね~。
桜はそろそろ終わりですが、いい季節になりました。
これで1尾でも釣れてくれれば…です。
ある意味、釣果を求めてC&R区間に行くよりも、今回の自由区で結果を出すことがいい練習になるかもしれません。
ぐるぐるX/N、今年は不発なんですよ~。
そのぐらいスレているってことなんでしょうかね~。
Posted by tetsu_copen04
at 2023年04月07日 22:05

t-fukuさん(^^)
飯田さん、C&R区間が混んでいたので移動してきたとのこと。
今年は狩野川、いいんじゃないかな~って仰ってましたよ。
日がな一日、釣りしてお昼は久しぶりのアウトドアのカップ麺、美味しかったです!
次は何にしようか、楽しみです。
飯田さん、C&R区間が混んでいたので移動してきたとのこと。
今年は狩野川、いいんじゃないかな~って仰ってましたよ。
日がな一日、釣りしてお昼は久しぶりのアウトドアのカップ麺、美味しかったです!
次は何にしようか、楽しみです。
Posted by tetsu_copen04
at 2023年04月07日 22:12
