2022年01月24日
22ステラ

待望の22ステラが
せっかくリリースされたのに
釣りフェスティバルが
オンライン開催なのは残念ですね。

<22ステラ C2000SHG>
スプール径/ストローク 43/13.5mm
ベアリング数(BB/ローラー)12/1
ローターサイズ:#C2500(Mg)
ボディサイズ:#1000(Mg)
ギア比:6.0 最大巻上長:81cm
実用/最大ドラグ:2.0/3.0kg
自重:170g
それはさておき、
X-SHIPの名機10ステラを経て
外観、スペックも含めて
再び始まった試行錯誤が続く中、
14,18モデルには
ステラたる価値、魅力を
それほど感じなかったのですが
今回の22ステラは、
これまでの改良箇所が
ようやく熟成してきて
名機となりうる予感がします。
あとは今回の新機構というか
復活の“超”密巻きとなる
インフィニティループが
どのようにマッチングし、
実釣でどう評価されるでしょうか。


ただ一昨年から続くコロナ禍で
釣行回数は減りましたし
昨今のフィールド状況に
ステラでは勿体ない感もあり
私にとっては
やっぱり10ステラ(C2000HGS)が
生涯唯一無二のステラになりそうです。
Posted by tetsu_copen04 at 12:00│Comments(4)
│リール
この記事へのコメント
実際に今のステラを使うと、10の頃から比べると大分印象が変わると思いますよ。
まあ、その機能が釣りにホントに必要かは別として、最高級の道具を持つという、自己満足は満たされると思います 笑
まあ、その機能が釣りにホントに必要かは別として、最高級の道具を持つという、自己満足は満たされると思います 笑
Posted by t-fuku
at 2022年01月25日 08:06

t-fukuさん、こんにちは(^^)
10ステラとは
外観からスペックまで
大分変わりましたからね。
今、メインに使っている
16ヴァンキッシュでも
マイクロモジュールギアの
真空的な軽さは感じます。
で、仰る通り「自己満足」という価値観は
どんな趣味でも大事ですよね。
10ステラを購入した頃は、
頻繁に狩野川にも通いましたし
10年以上たった今でも
所有欲を満たされています。
さらに大切に使ったことで
愛着も出てきました(^^)
10ステラとは
外観からスペックまで
大分変わりましたからね。
今、メインに使っている
16ヴァンキッシュでも
マイクロモジュールギアの
真空的な軽さは感じます。
で、仰る通り「自己満足」という価値観は
どんな趣味でも大事ですよね。
10ステラを購入した頃は、
頻繁に狩野川にも通いましたし
10年以上たった今でも
所有欲を満たされています。
さらに大切に使ったことで
愛着も出てきました(^^)
Posted by tetsu_copen04
at 2022年01月25日 10:12

tetsuさん こんばんは!
22年ステラはインパクトありますよね。ただ、10ステラ愛好者としては18年ステラは神器ですよ。ただ、22年ステラは、更に進化した感じを受けました。
また、釣行記楽しみにしています。
22年ステラはインパクトありますよね。ただ、10ステラ愛好者としては18年ステラは神器ですよ。ただ、22年ステラは、更に進化した感じを受けました。
また、釣行記楽しみにしています。
Posted by 疑似餌
at 2022年02月24日 20:40

疑似餌さん、こんばんは(^^)
18ステラってやっぱり高評価ですか~!
22はスローオシュレート採用で18越えますかね~。
10ステラの頃は狩野川も魅力的でしたが
最近はそこまで通いたくなるような川がない上に
このコロナ禍ですから
タックルへの投資も
そこそこで十分満足って感じになっちゃいます(^_^:
18ステラってやっぱり高評価ですか~!
22はスローオシュレート採用で18越えますかね~。
10ステラの頃は狩野川も魅力的でしたが
最近はそこまで通いたくなるような川がない上に
このコロナ禍ですから
タックルへの投資も
そこそこで十分満足って感じになっちゃいます(^_^:
Posted by tetsu_copen04
at 2022年02月24日 23:44
