2020年04月26日
プチオフシーズン中
前回の釣行 から早1ヶ月経過。
この間、新型コロナウイルス

緊急事態宣言も出て、釣行自粛中です。
私の釣行の過程では
日釣券(や昼食

どうしても人との接触は避けられませんし
(できれば


他県ナンバーの車

地元の方へ感染の不安を
与えてしまうようなら
なおさら釣行なんてできません。
緊急事態宣言が解除されれば別ですが
まだ当分は無理でしょう…ね。
せっかく

電車釣行とかも考えていたのに…。
仕方ないです、諦めも肝心。
それに医療やライフラインに
従事されている方の大変さを考えれば
家に居るだけでいいなんて
本当に恵まれています。
で、今はタックル整理をしながら

色々な釣行やタックルの紹介、
メンテナンスの動画を見ていますが、
今日もあっという間に1日が終わりました。
ここ数年、ダイワのリールには疎かったので
大分、参考になりました。
17セオリーってコスパよさそうですね。
2004の自重は175gですが
スプール(27.6g)を
1003のスプール(21.3g)に替えれば
6.3gの軽量化になって
スペック上は168.7gということに。
これならシマノの
18カーディフCI4+1000SHG(170g)と
自重ならほぼ互角ですね。
最初はいいなぁ~と思った20ルビアスは
やや微妙な感じ…。
みたいなことを考えて、
まるでオフシーズンと同じですね。
とりあえず


余計な神経も使わなくていいのです。
Posted by tetsu_copen04 at 00:00│Comments(2)
│Diary
この記事へのコメント
こんにちは。
良い天候だと釣りにでも行きたくなりますが来年再来年そして10年後も楽しく釣りするためにも今は耐え抜く時期かと思っております(^^;)
セオリーは某釣具店で見ましたがあのハンドルの細さが気になります。
現に強くぶつけたりすると曲がるみたいだし…軽さか耐久性を選ぶかは好みかと思いますが(^^;)
良い天候だと釣りにでも行きたくなりますが来年再来年そして10年後も楽しく釣りするためにも今は耐え抜く時期かと思っております(^^;)
セオリーは某釣具店で見ましたがあのハンドルの細さが気になります。
現に強くぶつけたりすると曲がるみたいだし…軽さか耐久性を選ぶかは好みかと思いますが(^^;)
Posted by ぷら
at 2020年04月29日 09:51

ぷらさん、こんにちは(^^)
私の場合、たまたまコロナがきっかけで
久しぶりに釣りに回帰したようなものですから
ま、仕方ないと諦めています。
その分、再開の歓び(と1尾)もひとしおでしょう!
セオリーに限らず、最近のダイワは
ハンドルの軽量化が際立っていますね。
華奢といっても普通に使って曲がることはないでしょうから
消耗品と割り切って軽さを優先したいですね(^^)
私の場合、たまたまコロナがきっかけで
久しぶりに釣りに回帰したようなものですから
ま、仕方ないと諦めています。
その分、再開の歓び(と1尾)もひとしおでしょう!
セオリーに限らず、最近のダイワは
ハンドルの軽量化が際立っていますね。
華奢といっても普通に使って曲がることはないでしょうから
消耗品と割り切って軽さを優先したいですね(^^)
Posted by tetsu at 2020年04月29日 11:01