2007年07月10日
飯田重祐さんミノーイングスクール

6/30のアンリパ杯@奈良子釣りセンターでの
飯田重祐さんミノーイングスクール。
ざっと1時間ぐらいでしたが、
なかなか興味深くあっという間に終わってしまいました。
とりあえず記憶にあることをざっと書いてみます。
(記憶はタックルのことばかりのような気も…)
<ジェイドミラーについて>
■ この日は、JCGS-56L を使用。
■ 自分のキャスティングスタイル向きの硬さ。
■ アクションも付けやすい。
■ 一般的に硬いロッドは、バレルことが多いのは事実。(両立は難しい)
■ でも、まずかけることを優先した。
■ バレない、弾かないようにするには、フックでカバー。
■ 可能であれば、魚を一気に抜き上げてしまう。
■ 当日のラインは、PE(シーバス用)+6lbナイロン電車結び

概ね頭で思い描いていたようなロッドコンセプトでしたが、
とても軽快に使用している姿を見て、思わず使ってみたくなりました。
<アレキサンドラ>
■ アップストリームでリアクションバイトがメイン。(タフコンが前提なので)
■ 時にパールチャートヤマメが、はまることがある。(でも、あまり売れてないみたい)


自分が思っていたよりもリトリーブは速く、きびきびとした動きでした。
源流域より比較的広めの上・中流?の方が効果があるように感じました。
グラスロッドについてコメントがあったような気がしましたが聞き漏らしてしまいました。
<フリット>
■ 比較的万能タイプのミノー。
コメントからの印象では、あまりメインで使っている感じはしませんでした。
でも個人的には、こちらのほうが好みのミノーです。
<その他>
■ 基本的には、タフコンディション下での釣りが前提での製品開発。
■ 朝苦手なので、先行者がいることが前提の釣り。(ゆったりな釣りが好き)
私ものんびりな釣りが好きなので、
そんなときはやっぱりアンリパのロッド&ルアーが一番!



私の記憶力ではここまでが限界。
補足とかがありましたら、コメントお願いします…

Posted by tetsu_copen04 at 01:25│Comments(4)
│Diary
この記事へのコメント
こんにちは。
アンリパロッド、うちにも
【ギャラリー60XXUL】
が有りますが、最近めっきり出番が少なくなっていて…。
扱いやすい素直なロッドで、とても優等生ですね。
のんびりした釣りの時に使う…解るような気がします。次使ってみようかな。
アンリパロッド、うちにも
【ギャラリー60XXUL】
が有りますが、最近めっきり出番が少なくなっていて…。
扱いやすい素直なロッドで、とても優等生ですね。
のんびりした釣りの時に使う…解るような気がします。次使ってみようかな。
Posted by むぅ at 2007年07月10日 12:32
☆ むぅさん、こんばんは (^~^)/
私もアンリパのロッドの出番は少ないんですが、
比較的、行き慣れたフィールドで
気分転換したいときや、短時間の釣行のときなどに持っていきます。
大体そういう時は1尾でも釣れると結構満足。
釣ることよりも釣りに行くことが目的のときが多いかもしれません。
>次使ってみようかな。
虫系クランク+【ギャラリー60XXUL】+ほっとけ、なんてどうでしょうか?(^^)
私もアンリパのロッドの出番は少ないんですが、
比較的、行き慣れたフィールドで
気分転換したいときや、短時間の釣行のときなどに持っていきます。
大体そういう時は1尾でも釣れると結構満足。
釣ることよりも釣りに行くことが目的のときが多いかもしれません。
>次使ってみようかな。
虫系クランク+【ギャラリー60XXUL】+ほっとけ、なんてどうでしょうか?(^^)
Posted by tetsu at 2007年07月10日 18:26
こんばんは。
飯田さんのスクールですか。楽しそうですね。
今週末、アレキを源流で使ってみる予定です。
また玉砕かもしれませんが(笑)
あまり使っていなかったパールチャートヤマメも使ってみよっと。
飯田さんのスクールですか。楽しそうですね。
今週末、アレキを源流で使ってみる予定です。
また玉砕かもしれませんが(笑)
あまり使っていなかったパールチャートヤマメも使ってみよっと。
Posted by YM34 at 2007年07月10日 21:58
☆ YM34さん、こんにちは (^~^)/
パールチャートヤマメ、投入ですね!
私もアレキサンドラの中では過去に実績のあるカラーです。
飯田さんから“はまる”シチュエーションの
具体的な事例はありませんでしたが、
レギュラーローテーションには入っている印象でした。
台風の影響と梅雨盛期で思わぬ増水があるかもしれません。
ご釣行の際、怪我などないようにご注意くださいな。
パールチャートヤマメ、投入ですね!
私もアレキサンドラの中では過去に実績のあるカラーです。
飯田さんから“はまる”シチュエーションの
具体的な事例はありませんでしたが、
レギュラーローテーションには入っている印象でした。
台風の影響と梅雨盛期で思わぬ増水があるかもしれません。
ご釣行の際、怪我などないようにご注意くださいな。
Posted by tetsu at 2007年07月12日 11:20