ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月01日

07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り

普段は、ほとんどルアー(主にトラウト)ばかりなんですが、
毎年、今頃と10月になるとシロギスの投げ釣りに行きたくなります。

ここ数年、行く場所は決まって三浦・野比~長沢海岸一帯
数、型ともに実績のあるポイントであるとともに、
湘南海岸のようにそれほど遠投しなくても釣果が望めるからです。



この日の潮回りは、中潮
横浜港の潮汐は、満潮 2:33 → 干潮9:25 → 満潮 16:08

定石どおり“上げ3分下げ7分”だと
7:00~8:00、11:00~12:00頃が良さそうな感じです。

久しぶりに来たので最初は 車 を止める場所に一苦労。
(路上駐車じゃありませんよ…)

ようやく始めたのが、7:30ぐらいでしょうか。
最初はキャスティングの肩慣らし程度に。

でも、時合なんでしょうか、
少しずつさびいてくる(仕掛けをゆっくり歩くぐらいの速さでに巻いてくる)と
シロギス独特の“ブルブル”っというアタリが伝わってきます… ドキッ

そして…、

第1投目から5連続ヒット! チョキ

07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り

シロギスの魚体の美しさは
トラウトとはまた違う魅力があります。

その後も2~3投に1回は必ずアタリがあり、
ポツポツと釣れるのですが、
思った以上にフッキングしないアタリもあります。

それはさておき、
投げ釣りでのPEラインの存在は凄い。

キャスティングの飛距離が伸びるのはもちろんのこと
何より海底の状況やアタリが明確に伝わってきて、
今までのキス釣りの概念を変えたぐらいの発明!かと。

でも、9:00ぐらいになり、潮が止まってくるとやはりまったり ダウン

ポイントを少し移動しますが、状況は変わらず、
また根が多く、仕掛けがあっという間にロスト。

結局、元の場所にまた戻って、キャスティング。
昼前ぐらいから、再度、徐々にアタリが復活 アップ

07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り

外道でイイダコが釣れました。
塩茹でにすると、ビールのいい肴になります!

仕掛けは根掛かりを考慮し、全長2m弱、3本針の基本パターン。
でも掛かってくるのは、8割方、一番下のフック。

もう少し長い仕掛けで誘った方が良かった感じです。

1日を通して、平均4色近く投げて、
だいたい3色目(50-75m)ぐらいにアタリが集中。
少なくとも10匹はフッキングせず。
次回への課題です。



三浦・長沢海岸の様子。
京急長沢駅から徒歩10分弱で海岸に着きます。

07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り 07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り 07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り

この日は風もなく波も穏やかで、
多少海藻が浮いてはいるものの、にごりはありません。
投げ釣りには、最高のコンディションでした。

以前は海岸沿いに1日1000円の駐車場があったのですが、
残念ながら閉鎖されていました。
ローソンの駐車場、貸してくれないかなぁ~。

エサ屋は京急のYRP野比駅からR134沿いに一軒ありましたが、
そこが閉まっている場合のことを考えると、持参した方が無難かと。



最終的な釣果は、6時間で20尾(シロギス16、メゴチ2、イイダコ2)

07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り

12~15cmぐらいのサイズですが、
天ぷらにすると骨ごと食べられるので栄養的にもグー。
もうあと10匹ぐらい釣れれば、食事 食卓はもう大満足。

必要十分の釣果が出れば、私にはそれでグッドフィッシングです… ニコニコ



投げ釣りのタックルは、断然“シマノ”派。

07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り

<ロッド>
・シマノ '00 サーフリーダー 425CX-T

振出ですが、私が子供の頃に比べて格段に性能は向上!
(当たり前か…)
ただ25号ぐらいのオモリを使わないと曲がらないので
私の体力的には、この下の「DX」がベストかもしれません。
食い込みの観点からもDXのほうがいいと思います。



<リール>
・シマノ '97 スーパーエアロ EV

07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り

発売されてからもう10年が経ちますが、古さを感じさせません。
余程軽量なリールが“廉価”で発売されない限り、まだまだ十分に現役かと。

<ライン>
ゴーセン(GOSEN) テクミーテーパー 砂紋 213m
ゴーセン テクミーテーパー 砂紋 1~5号 213m


投げ釣り用のテーパーPEラインって結構高い(7-8千円ぐらい)ので、
ナチェラムさんのこれはなかなかお買い得ではないかと。
たまに上州屋でも同じくらいで売ってますが、通販の方が便利!


<エサ>
・ジャリメ (450円)

バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ アオイソメ・ゴカイタイプ
バークレー ガルプ! サンドワーム 4インチ ナチュラル

次回はエサに加えてこれを使ってみようかと思っています。
置き竿にエサ、持ち竿(引き竿)にエサとサンドワーム。
ちょっと高いですが、興味本位で一度試してみたい一品です。




 ミューズ どこでもウェットクロス

エサを付けたり、魚を触って臭くなった手は、
少し水(または海水)で洗った後、これを使うとかなり匂いがしなくなります。
クルマのハンドルが臭くなるので釣りには必需品かと。




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
こんばんは!
ボートでキス釣りに行った際、サンドワームでキスが釣れました^^
置き竿では無理でしたが、持ち竿のキス釣りの要領でゆっくり引いてくるといけました。
その時はホンムシタイプで太いものだったので釣れたキスは全て20センチ級でした。ゴカイタイプだとレギュラーサイズもいけそうです。
メバル用の竿+フロロ3LB+中通しおもり1.5号+ウキ止め+バーブレスフック直結びとシンプルなので、キスの引きを120%堪能できました。
Posted by ポワソンマスター at 2007年06月01日 22:14
☆ ポワソンマスターさん、こんばんは (^~^)/

サンドワーム、釣れましたか!
ボートならシロギスのライトゲームが成り立ちそうですね。

FXぐらいの投げ竿で誘いとアタリと引きを楽しむという手はありそうですが、
まぁ~、そこまでは投げ釣りしそうもないので…(^^;
Posted by tetsu at 2007年06月01日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
07/05/29 三浦・長沢海岸でキス投げ釣り
    コメント(2)