ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月23日

シロギスの涙

シロギスの涙

年に何回かシロギスの投げ釣りをします。
湘南海岸で子供の頃、親しんだのが私の釣りの原点。

シロギスの涙

キャスティングの練習によく行ったものです。

お小遣いを貯めて買ったNFTの3.9mのロッドは、
当時の私には、硬く重くて振り切れなかったので
あんまり飛びませんでしたが…。

シロギスの涙 シロギスの涙

ところで、子供の頃と比べて
ロッドやリールも随分と進化しましたが
何といっても大きく変わったのは、
今では常識となったPEライン

初めてこのPEラインを使ったときは、
その飛距離と感度に「感心」を超えて「感動」しました。

特に手に伝わってくるアタリの感触は、
素手(=PEライン)と毛糸の手袋(=ナイロン)ぐらいの違い。


ブルブル”っていうキス独特のアタリが何ともたまりません!

投げ釣り用のロッド・リールについては
最近、ダイワが力を入れているようですが、
私はやっぱりシマノ派。

今使っているのは、
'00 サーフリーダー425CX-T初代スーパーエアロEV

ロッドは少し硬い印象ですが、とりあえずこのセットで満足してます。

 シマノ '06 サーフリーダー 405DX-T

でも新しくなったサーフリーダー、欲しい~。



シロギスの涙

子供の頃、ハゼ釣り大会・少年の部で8位に入ったのが、
私の釣り大会の生涯最高成績です。




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


Posted by tetsu_copen04 at 12:05│Comments(2)Diary
この記事へのコメント
こんばんは!
私の釣りの原点も同じく湘南のシロギス釣りです。
あの”ブルブル”感が釣りへの入り口でした^^
もしかしてシロギスを飼ってるんですか?!
Posted by ポワソンマスター at 2007年02月23日 23:39
☆ ボワソンマスターさん、こんにちは。

>あの”ブルブル”感が釣りへの入り口でした^^

湘南在住のアングラーなら一度は経験してますよね。
最初にシロギスを見た瞬間、とても綺麗な魚だったと記憶しています。

今でも良型のシロギスが釣れるとにんまりしちゃいます。
それも“投げ釣りで”というところが私にとっては重要です。

>もしかしてシロギスを飼ってるんですか?!

いえいえ、これは国際フィッシングショーで…(^^;
Posted by tetsu at 2007年02月26日 13:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シロギスの涙
    コメント(2)