ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月30日

07/05/28 すそのフィッシングパーク

ウエダ STS-510Si のエリアでのスプーニング試行に
すそのフィッシングパークへ釣行しました。

車 8:00 ちょい前に到着。
さすがに平日ということで、2番目でした チョキ
これならのんびりと好きな場所で楽しめそうです。
(“上池”派の私にはとてもありがたい…)



前回来たのが2/4の厳冬期ですから、状況も随分変わっているはず。
早速、STS-510Si にいつもどおり Bux をセットしスタート。

しばらく投げたものの、ほとんど反応なし。

むしろ、着水直後にルアーを追っていくようで、
中層からトップ直下でレインボーの活性が高いようです。

そこで、Bux から Dohna にルアーチェンジ。
ブラウン、グリーン系の濃いカラーから
徐々に明るい方向へローテーションを続けます。

そして、始めてから50分でようやく1尾目汗

07/05/28 すそのフィッシングパーク

いや~、情けないですね。
明らかに周りのアングラーよりへたっぴです… ガーン

でも、久々に味わうすそのFPのファイトは楽しいものです アップ
STS-510Si のバッドパワーも十分。

急に走られると気持ち的にはちょっと怖いですが、
それでもウエダのロッドらしいグッと深い弧を描いて
トラウトのアドバンテージを阻止してくれます。

でも、何か微妙に場違いな感じ…。
いわゆる“TPO”がずれている印象でしっくりきません…。

今回、僅か1尾の釣果なので
いまいち本領発揮できませんでしたが、
このロッドは、やっぱりミノーイングロッドかと。

もやっとした微妙なバイトも高感度でしっかり伝えてくれましたが、
やはり、ストリームで使ったときのほうが楽しい気がします。



その後、追加なしで状況も変わらないので、
ノリーズ・トラウトプログラム 68 Time Trial にロッドチェンジ。

発売されてから、確か3年ぐらい経ったと思いますが、
購入当時、エリア大会では、このロッド1本で出場してました。

どちらかというとラインでバイトをキャッチするタイプのロッドですが、
この日のラインが何と“クリアブラウン”なのでバイトが見難い。

でも、ロッドそのものの感度もまずまず。
さらに低弾性グラファイトゆえにグラスロッドようなテーパーで、
一度掛けてしまえば、まずバラシはありません。

ゆえに、クランキングにも十分使えます。

クラピーにヒットしたレインボー

07/05/28 すそのフィッシングパーク

このロッドは何といっても掛かってからが面白い。
ロッド全体がこれでもか!っていうほどしっかり曲がります。

でも、主導権はしっかりキープしてくれるんですから、頼もしいです。



結局、最終釣果は、クリアーポンド(上池)のみ3時間でレインボー3尾

07/05/28 すそのフィッシングパーク

こりゃ、要リベンジかと… ウワーン



<ロッド>
ウエダ サーフェイストゥイッチャー STS-510Si
ノリーズ トラウトプログラム 68 Time Trial

久々に使った TP 68 Time Trial のほうが、今日は面白かったかも。

<リール>
・シマノ '06 ツインパワーMg C2000PGS … for STS-510Si
・ダイワ '03 ルビアス1500 … for 68 Time Trial

<ライン>
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
VARIVAS スーパートラウトアドバンス 3lb


家にカラーラインの在庫がなかったのでこれを使いましたが、
やはりラインでバイトを取る釣りには使いにくいです。
ナチュラムで比較的安く手に入るのでまとめ買いしてます。


<ルアー>
・Dohna (赤金1.0g、サンスイオリカラ2.0g)
・ボトムクラピー (ツインペレット)




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
こんばんは!

すそのFPは、素晴らしい魚が釣れると聞くので
行ってみたい釣り場の筆頭です♪

ウエダのロッドやノリーズのロッド、使ったことが無いので
気になります。
ただ栃木ではなかなか売ってないんです(T T)

使ってみたいな~(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月30日 18:12
こんばんは。
私はtetsuさんの「'06 ツインパワーMg C2000PGS」が大変気になっておりまして^^
購入検討中だけに画像だけでも・・・じゅる(あ、涎が^^) 
Posted by たーやん at 2007年05月30日 18:45
おはようございます。

新たなアイテムで釣りをしたいって気持ちが分かります。例え使い慣れずとも、何とかして釣りたいって風ですよね。
逆に以前からのロッドの良さも見付けられたり…。

またCARDIFF XT 60XUL復活しちゃおうかな…。
Posted by むぅ at 2007年05月31日 07:56
☆ ぽこ♪さん、こんにちは (^~^)/

すそのFP、強くお勧めします!
宇都宮からなら電車でも日帰り可能かと。
(ちょっとお金は掛かりますが…)

でも家から10分以内に
お気に入りの管理釣り場(=エリア21)がある
というのは何とも羨ましいです。

ウエダやノリーズ(特にノリーズ)のロッドって
店頭にはほとんど出ていないですよね。
私は幸いサンスイさんで見ることが出来るものの、
それ以外のショップにはたま~にあるぐらいです。

購入するまでネットのインプレとか
毎日のように探しました。
(STS-510Siは無理でしたが…)

ウエダもノリーズも
ちょっとでも使う(いや持つ)とやばいですよ!
多分、きっと欲しくなりますから…(^^)


☆ たーやんさん、こんにちは (^~^)/

'06 ツインパワーMg C2000PGS、強くお勧めします!

私、ツインパワー好きなので
(4台所有:95-2000、02-1000、03-Mg1500S、06-Mg1000PGS)
発売されて迷わず買ってしまいましたが、
これまでで最高の満足度です。

Mg1000PGSの中古相場(送料込)は
22,000~24,000円ぐらいじゃないでしょうか。

http://www.tackleberry.co.jp/shop/weekly/weekly.html

モノはいいので中古+C2000替えスプールで
C2000PGSになりますよ。

夢屋スプールチューンはさらにカッコイイかも!


☆ むぅさん、こんにちは (^~^)/

おNEWアイテムを使うのって本当に気分がワクワクしますよね。

反面、もちろん慣れていないわけですから、
思うように操れずに道具として使いこなせないのもよくあること。

でも、使い続けてくると
ある日突然、思い描いていたイメージどおりになるものです。

CARDIFF XT 60XULの復活、強くお勧めします!
(with '04 STELLA 1000S で)
特にこのロッドで今まで使ったことのないスプーンと組み合わせて…。
新しい操作感を会得できるのではないかと。
Posted by tetsu at 2007年05月31日 12:04
☆ ぽこ♪さん、追伸。

お気に入りさせていただきました…m(_ _)m
Posted by tetsu at 2007年05月31日 12:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
07/05/28 すそのフィッシングパーク
    コメント(5)