2007年01月15日
スミス フィールドリーム アフター5 FLDP-60
以前、管理釣り場.com主催のエリアトーナメント白馬八方ニレ池FS大会に
輪行で参加しようと思い、購入したスミスのパックロッド。

トラウティンスピン フィールドリーム FLDP-60
以降、電車等を使ってエリアに行くときにはこのロッドがメイン。
柿田川FS、すそのFP、東山湖FA、朝霞ガーデンなどに輪行しました。
もちろん、今回の釣行(07/01/14 FISH-ON!王禅寺)でも使用。
一般的な6フィートぐらいのエリア向けパックロッドは
通常4ピースなので、仕舞寸法50cm前後であるのに対し、
このロッドは5ピースなので仕舞寸法がなんと41cm。
こういったロッドの最たる機能である「携行」を重視した場合、
この差はかなり大きく感じます。
設計は2ピースのトラウティンスピン フィールドリーム FLD-60とほぼ同様。
ただ個人的な印象としては感度が若干劣るのと、ショートバイトを少し弾くような感じ。
さすがに最近の渋いエリアのメインロッドにはなれませんが、
お気軽なセカンドロッドとして私には欠かせない一品です。

ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 603UL-DT
このパックロッドは中古@タックルベリーで購入。
FLDP-60より仕舞寸法は長いですが、感度、使い勝手は格段上。
メバルにも使えそうでエリアのパックロッドとしては私のイチオシ。
輪行で参加しようと思い、購入したスミスのパックロッド。
トラウティンスピン フィールドリーム FLDP-60
以降、電車等を使ってエリアに行くときにはこのロッドがメイン。
柿田川FS、すそのFP、東山湖FA、朝霞ガーデンなどに輪行しました。
もちろん、今回の釣行(07/01/14 FISH-ON!王禅寺)でも使用。
一般的な6フィートぐらいのエリア向けパックロッドは
通常4ピースなので、仕舞寸法50cm前後であるのに対し、
このロッドは5ピースなので仕舞寸法がなんと41cm。
こういったロッドの最たる機能である「携行」を重視した場合、
この差はかなり大きく感じます。
設計は2ピースのトラウティンスピン フィールドリーム FLD-60とほぼ同様。
ただ個人的な印象としては感度が若干劣るのと、ショートバイトを少し弾くような感じ。
さすがに最近の渋いエリアのメインロッドにはなれませんが、
お気軽なセカンドロッドとして私には欠かせない一品です。

ダイワ(Daiwa) PRESSO(プレッソ) 603UL-DT
このパックロッドは中古@タックルベリーで購入。
FLDP-60より仕舞寸法は長いですが、感度、使い勝手は格段上。
メバルにも使えそうでエリアのパックロッドとしては私のイチオシ。
Posted by tetsu_copen04 at 18:56│Comments(0)
│ロッド