2010年10月07日
IOS ウッドハンドルノブ(ハワイアンコア)
10 ステラ C2000HGS 中古購入時に装着されていた
夢屋・花梨ハンドルノブ が太めで微妙に馴染まないため
以前、07 セルテート VC2004 に採用して 好印象 の
IOSウッドハンドルノブ に交換しました。

素材はウクレレなどに使われる希少な ハワイアンコア です。
定番の花梨よりも深み、落ち着きがあり、
派手めなゴールドのハンドルが引き締まって見えます。
IOSウッドハンドルノブ自体、単体販売していないので、
先日、吉祥寺・吉や さんでのIOSイベント参加時に
ライトチューンと併行して取り付けてもらったのですが、
ハワイアンコアは、残り1個の限定品でした。
(ノブ取付工賃、調整工賃込みで5000円)



使用感ですが、一般的なハンドルノブよりも薄手で、
軽くつまんでも自然と指先にフィットします。
ミッチェル409 のツイストタイプのハンドルノブも
小振りながら指先にフィットして使いやすいと思いますが、
IOSウッドハンドルノブ は形状などさらに洗練されており、
こういうところに技術屋さんらしい拘りを感じますね。

画像上はダイワのRCSハンドルに装着の花梨 IOSウッドハンドルノブ。
シルバーのハンドルには花梨のほうがいい感じですね。
ハンドルノブ次第で感度もかなり変わるかと思います。
外観の高級感も伴って軽量、高感度なだけになかなかの優れモノです。
夢屋・花梨ハンドルノブ が太めで微妙に馴染まないため
以前、07 セルテート VC2004 に採用して 好印象 の
IOSウッドハンドルノブ に交換しました。

素材はウクレレなどに使われる希少な ハワイアンコア です。
定番の花梨よりも深み、落ち着きがあり、
派手めなゴールドのハンドルが引き締まって見えます。
IOSウッドハンドルノブ自体、単体販売していないので、
先日、吉祥寺・吉や さんでのIOSイベント参加時に
ライトチューンと併行して取り付けてもらったのですが、
ハワイアンコアは、残り1個の限定品でした。
(ノブ取付工賃、調整工賃込みで5000円)



使用感ですが、一般的なハンドルノブよりも薄手で、
軽くつまんでも自然と指先にフィットします。
ミッチェル409 のツイストタイプのハンドルノブも
小振りながら指先にフィットして使いやすいと思いますが、
IOSウッドハンドルノブ は形状などさらに洗練されており、
こういうところに技術屋さんらしい拘りを感じますね。

画像上はダイワのRCSハンドルに装着の花梨 IOSウッドハンドルノブ。
シルバーのハンドルには花梨のほうがいい感じですね。
ハンドルノブ次第で感度もかなり変わるかと思います。
外観の高級感も伴って軽量、高感度なだけになかなかの優れモノです。
Posted by tetsu_copen04 at 00:00│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
うわぁ~、これもイイ!かっこいいですね。
ボクも手持ちの渓流用は全部これにしたいです!
イベントにいけない場合、自分で付けることは出来るのでしょうか?
ステラのノーマルノブはホントいただけないです。
ボクも手持ちの渓流用は全部これにしたいです!
イベントにいけない場合、自分で付けることは出来るのでしょうか?
ステラのノーマルノブはホントいただけないです。
Posted by ☆ at 2010年10月07日 22:36
☆ さん、こんばんは (^~^)/
見た目もいいのですが、
何より指先のフィット感が気に入っています。
ノブだけの販売はしていないようなので、
イベント参加が不可となると、
ハンドルをIOSさんに送付するしかなさそうですね。
オフシーズンにOH兼ねてのIOSチューンついでに
取り付けてもらうというのもアリじゃないかと(^^)
見た目もいいのですが、
何より指先のフィット感が気に入っています。
ノブだけの販売はしていないようなので、
イベント参加が不可となると、
ハンドルをIOSさんに送付するしかなさそうですね。
オフシーズンにOH兼ねてのIOSチューンついでに
取り付けてもらうというのもアリじゃないかと(^^)
Posted by tetsu at 2010年10月08日 01:15