ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月13日

Egeria - native performance

アンリパ のポピュラーエントリーブランド “PALMS ELUA” より
先日リリースされたトラウトロッド Egeria シリーズから
エリアロッドに続いて来年、ストリームロッドもリリースされますね クラッカー

黄色い星 エゲリア / ネイティブパフォーマンス

 Egeria … ローマ神話における水の精霊(nymph)

 (C)Angler's Republic Co., Ltd.

既にラインナップが発表されていますが、
対象&フィールドとレングス・パワー分類は、ざっとこんな感じでしょうか。

渓流(上~中流域) … ERNS-46XUL、411UL、53UL、56L、63ML、69ML
本流・湖 … ERNS-73M、711M、83MH、86H

個人的には狩野川本流の中~下流域で使えそうな 69ML に興味があり。

手持ちのロッド(= STS-74Si )で十分以上に足りているのですが、
コストパフォーマンス重視のこういったエントリーロッドは
低予算で微妙なレングスの使い分けを出来るのが重宝しますね。
(価格設定は、恐らく15,000円前後でしょうか…)
でも実は気兼ねなく使えるというのが何より一番かもしれません。

一方、ここ数年で様々なロッド遍歴を重ねてきましたが、
最近は、5万も6万もするような超高額ロッドにはすっかり関心が薄れました。

普及クラスでもブランクやガイドの質が格段に向上したことで、
ほんの数年前のハイエンドクラスに匹敵するようなスペックになりましたし、
そういう誰もが入手可能なロッドで尺ヤマメを釣り上げるなんてスマートです。
(釣り雑誌の使用タックル紹介はどうもハイエンドばっかりで…)

既出の シルファー にこのエゲリア(エリア・ネイティヴ)が加わったことで、
私のトラウトロッド選択肢は、もうほぼ十分にカバーされたと思います。
  続きを読む


Posted by tetsu_copen04 at 09:00Comments(4)ロッド