ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月23日

Rapid(1998) ~ 7 Degree(2010)

私のミノーイングは、このアンレーズ・ラピッドからスタート。


 マウスを画像に置くとちょっと拡大、クリックでさらに拡大!

私がトラウトルアーを始めた翌年(=1998年)にリリースされ、
長年、私のストリームエリア釣行を支えてくれました。

特に 45 Suspend・キンクロ への絶大なる信頼は、
ここ1~2年のトラウトチューン55HW(RY)に匹敵するかと。

そして、そのラピッドのDNAを注入されたかのようなミノーが
いよいよ12年ぶりに新たなネーミングで“復活”しますね。

7 Degree (50mm 5.5g、全10色、¥1,365、4月発売予定)

7Degree
 (C)Angler's Republic Co., Ltd.

「無料ケイタイ釣りゲーム」でお馴染みの“GREE”は、
Six Degrees が由来なのだそうですが、
この「7 Degree ・7℃ 」のコンセプトは如何なるものでしょうか?

とにかく良く飛び、奇麗にすばやく沈み、流れをしっかり掴むこと。

まさに“ラピッドHW”のようなフォーム。
アレキサンドラとは違い、
とてもスタンダードでバーサタイルな印象。

画像のカラー6色も個人的には好みで、
この雰囲気ならとりあえず、全色お試しですね。

狩野川本流の上流域や支流で
デビューさせたいと思っています ニコニコ


このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
実は、私の渓流ミノー開始当初のメインルアーも
この”ラピッド”からだったんですよ。

奇遇ですね~

ちなみに好みだったのが、
・モンカゲイエロー
・テレストリアルブラック
・キンクロ
・アユ
などでした。

中でも、テレストリアルブラックのインパクトは強かったです。

なので、今でも黒好きですが。。。
Posted by t-fukut-fuku at 2010年03月24日 08:26
☆ t-fuku さん、こんばんは (^~^)/

10年前はヘビーウエイトがこんなに流行るなんて
考えてもみませんでしたよね。

確かに釣れるという実感は、最近のルアーのほうが上ですが
軽快なトゥイッチングの面白みは
この頃のミノーのほうがあったような気がします。

少なくともグラスロッド(シルファーSVS-56S)との組み合わせは
楽しかったと記憶しています。
Posted by tetsu at 2010年03月24日 23:25
どうもです
俺はまだ渓流始めたばかりでラピッドは使った事ないんですが7ディグラー気になりますね(*^_^*)
所でGREEもしてるんですか?
Posted by ランクラセブン at 2010年03月28日 10:38
☆ ランクラセブンさん、こんばんは (^~^)/

GREEの釣りゲームはしたことありません(^^;
バーチャルよりリアルのほうが格段に面白いですからね(^-^)
Posted by tetsu at 2010年03月29日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Rapid(1998) ~ 7 Degree(2010)
    コメント(4)