2010年02月19日
芦ノ湖 L&F トライ 2010 このルアーで挑む!

今年は、

念願の60cmオーバーレインボー

自分の中では、2007年以降、最強(特にスプーン)の布陣で
芦ノ湖 ルアー・フライ限定 特別解禁 に挑みます。
<芦ノ湖 スプーンウォレット A面>

まずは実績十分の“チームアワビスプーン”ですね。
ほとんどが リセント のパラシェル(5g、7g)ですが、
2個だけフィールドハンターの
ルアーマン701シェル (7g)もあります。
過去の自分の釣果を鑑みて、カラーは
オレンジ~ピンク系/ゴールドベースをメインに揃えました。
難点は、ロストすると補充(=入手)が難しいということです。
これが一番釣れるスプーンなのかどうかは分かりませんが、
少なくとも全くスルーされることはないと信頼しています。
<芦ノ湖 スプーンウォレット B面>

アングラーズシステム の バックス (5.1g、6.5g)と スミスのピュア(5g)。
特に バックス は、飛距離も出ますし、レンジの幅も広いので
スタートから30分ぐらい経過し、ボートアングラーのプレッシャーなどで
センシティブな状態になってから期待しているスプーン。
画像にはありませんが、想定外の強風(横風、向かい風)と
ベタ凪時のハイプレッシャーに備えて バックス 9.3g も3個携行します。
<芦ノ湖 スプーンウォレット C面>

ノリーズ の 鱒玄人3.7gLD。
ウェーディングで使うには、正直、もう少しウエイトは欲しいのですが、
パラシェルに匹敵する実績のあるスプーンなので外せません。
この派手さゆえにレインボーのみならず、ブラウンにも
効果があるのではないかと睨んでいます。
<芦ノ湖 クランクベイト&メタルバイブレーション>

昨年、試そうと思っていた クランクベイト を今年は投入します。
想定している状況は、低水温ベタ凪のハイプレッシャー。
スプーンよりスローリトリーブが可能な
クランクベイトが効果的ではないかと睨んでいます。
とはいえ、フッキングとバラシに一抹の不安がありますので、
スプーンへの反応が悪くなり始めてからの出番です。
メタルバイブレーション(ジャクソン・カイモ)は、
どのくらい飛距離が出るのかお試しで。
あくまでも主目的は、狩野川本流での使用です。
今年のキーポイントは、バックスの大幅な数量補強。
スタートから30分ぐらいまでは、パラシェルを柱に考えていますが、
昨年、このあと手詰まりになった感があったので、
その時点での天候や周りの状況(=活性)などを鑑みながら、
バックスでのレンジ&カラーローテーションで広範囲に探る戦略です。
あとは、これが上手く嵌ってくれることを祈るのみ。
何とか検量サイズ、いやパーソナルベストを更新したいですね



■ 芦ノ湖での自己記録
レインボー 58.5cm、ブラウン 39.0cm
<IOS ラインコート>
いつもは、PEにシュッ!を使っているのですが、
ガイドの凍結防止と飛距離アップ目的で、
IOS ラインコート を使ってみます。
< 2月20日(土) の芦ノ湖の天気概況>


最高気温 4℃ 最低気温 -5℃
冬型の気圧配置は次第に弱まり、
西日本から東日本は
東シナ海に移動してくる高気圧に覆われてきます。
芦ノ湖では、北西の風、
日中、南の風が吹き、晴れるでしょう。
(2010年2月19日17時発表)

<直近の水温の変化>
水温(℃) | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | 17日 | 18日 | 19日 |
今年 | 6.0 | 6.1 | 6.1 | 6.5 | 6.3 | 5.8 | 6.0 |
2009年 | 7.7 | 7.4 | 7.1 | 7.1 | 7.6 | 7.3 | 当日 6.9 |
2008年 | 6.7 | 6.8 | 7.0 | 6.3 | 6.6 | 6.7 | 当日 6.6 |
やはりこのところ雪が続いている影響で、水温はやや低めでしょうか。
今日は、まずまずの

Posted by tetsu_copen04 at 12:30│Comments(5)
│ルアー&フライ
この記事へのコメント
表彰台でお待ちしています^^;
Posted by ocmagic at 2010年02月19日 15:01
☆ ocmagicさん、2人で金メダル争いしましょう!(^~^)/ ぷっ。
Posted by tetsu at 2010年02月19日 21:09
がむばってきてくださいませ。
どうせなら70UP4kgオーバーを狙っちゃってください♪
私は柿田川でボトムの修行に行ってきます(笑)
なにはともあれ、風邪など引かれないように…。
どうせなら70UP4kgオーバーを狙っちゃってください♪
私は柿田川でボトムの修行に行ってきます(笑)
なにはともあれ、風邪など引かれないように…。
Posted by 立ちション大魔王 at 2010年02月19日 22:05
あれれ???
大会って7時からなんですねー。
私の参加した2003年大会は、4時からだったような記憶が…。
しかも参加費が安くなってるっ!!
当時8,000円でした(涙)。
大会って7時からなんですねー。
私の参加した2003年大会は、4時からだったような記憶が…。
しかも参加費が安くなってるっ!!
当時8,000円でした(涙)。
Posted by 立ちション大魔王 at 2010年02月19日 22:21
☆ 立ちション大魔王さん、こんばんは (^~^)/
例年上位は、60~70cmの僅か10cm内の攻防ですが、
70cmUPなら、かなりの確率でメダル獲得です!
で、さすがに70UPのレインボーは、
管理釣り場でも釣ったことがありません。
凄いんだろうなぁ~。
>あれれ???…
4時じゃまだ真っ暗じゃないですか!
で、今より+3時間でしょうか?
それなら釣っている時間が長い分、高かったのでは?(^-^)
例年上位は、60~70cmの僅か10cm内の攻防ですが、
70cmUPなら、かなりの確率でメダル獲得です!
で、さすがに70UPのレインボーは、
管理釣り場でも釣ったことがありません。
凄いんだろうなぁ~。
>あれれ???…
4時じゃまだ真っ暗じゃないですか!
で、今より+3時間でしょうか?
それなら釣っている時間が長い分、高かったのでは?(^-^)
Posted by tetsu at 2010年02月19日 22:42