2009年01月08日
釣りキチ三平 実写版
あと約2ヶ月で、釣りキチ三平 実写版 が公開されますね。

第一期 マイ“釣り”ブーム (=小学生) の頃、
リアルタイム (=1970s中期) で単行本を欠かさずに読みましたが、
第25巻まで購入したところで(=中学生になった頃)、一時、下火に
同じ“鮎川”でも“魚紳”じゃなくて“誠”のほうがマイブームに…。

それでも 「 イトウの原野 (17~20) 」 と 「 シロギスの涙 (12~15) 」 は、
何度も読み直した記憶があります。
ところで実写版のストーリーは、「 夜泣谷の怪物 (3) 」ですね。
個人的には、トラウトルアーの 「 O池の滝太郎 (8、9) 」 や 「 イトウの原野 」 だったら
タックル的には、かなり面白かったんじゃないかと思います。
もし、ステラ とか イグジスト を使ってたらちょっと引くかも…

第一期 マイ“釣り”ブーム (=小学生) の頃、
リアルタイム (=1970s中期) で単行本を欠かさずに読みましたが、
第25巻まで購入したところで(=中学生になった頃)、一時、下火に

同じ“鮎川”でも“魚紳”じゃなくて“誠”のほうがマイブームに…。

それでも 「 イトウの原野 (17~20) 」 と 「 シロギスの涙 (12~15) 」 は、
何度も読み直した記憶があります。
ところで実写版のストーリーは、「 夜泣谷の怪物 (3) 」ですね。
個人的には、トラウトルアーの 「 O池の滝太郎 (8、9) 」 や 「 イトウの原野 」 だったら
タックル的には、かなり面白かったんじゃないかと思います。
もし、ステラ とか イグジスト を使ってたらちょっと引くかも…
Posted by tetsu_copen04 at 22:00│Comments(0)
│Diary