ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月12日

08/08/10 丹沢ヤドリキYGL

約1ヵ月半ぶりのストリーム釣行。
といっても、中津川で1ヶ月ほぼノーフィッシュ後の癒しと
近場でのんびりしたいというのもあって
馴染みの 丹沢ヤドリキYGL車
(6:00~10:30)



ところで梅雨が明けて以来、雨 が降らないなぁ~と思っていたら、
今度は、アフリカのサバンナか熱帯のジャングルのようなゲリラ豪雨

先週の増水 は、“プチ鉄砲水”みたいだったようで
大きな石の周り以外は、ほとんど砂で埋まって浅くなってました。
いいコンディションに戻るには、ちょっと時間が掛かるかもしれません。

08/08/10 丹沢ヤドリキYGL08/08/10 丹沢ヤドリキYGL08/08/10 丹沢ヤドリキYGL

一番左の写真に映っている大きな石が水没したそうですから、
如何に凄い増水だったか容易に想像がつきます。

で、エリア内の状況ですが、
追加放流してまだ日が浅く、あちこちにレインボーの群れが点在。

しかも高活性で、ルアーが着水するや否や、数尾が先を競ってチェイス。
お互いが邪魔しあって、かえって上手くフッキングしません ガーン

こんなサイズのレインボーが、ざっと30尾ぐらい釣れました。
ヤマメ・イワナは姿を見せず…。

08/08/10 丹沢ヤドリキYGL

しかし、いくら高活性といえども、水温は19℃前後ということもあり、
早朝を過ぎると、表層にはほとんど上がってきません。
テレストリアル系トッププラグは、不発でした。

下流までゆっくり1往復して、10:30に終了としました。



受付ロッジ前で、少し早めの 食事

08/08/10 丹沢ヤドリキYGL

子供の頃、夏休みの帰省で過ごした祖母の おうち も、
山里の田舎町だったこともあってか、
こうやってのんびりしていると、あ~夏休みだなぁ~っていう感じで、
気持ちがとてもゆったりとしてきます。

ひぐらしが鳴く中で、しばし ZZZ…



08/08/10 丹沢ヤドリキYGL

<ロッド>
・パームス シルファー SVVS-56XUL

ジャンプされたり、ロッドワークミスでラインテンションが緩むと
さすがにグラスロッドでもバレちゃいます。

フローティングミノーを使うには最高のロッドです。

<リール>
・シマノ '06 ツインパワーMg C2000PGS

このところ“2506”ばかり使っていたこともありますが、
やっぱり“PG”は、リトリーブが忙しい汗
でも、スプーンやスピナーだとこれでちょうどいいんです。

<ライン>
・ファメル トラウト(サイトエディション)3lb

久しぶりに3lb(しかも細い…)を使ったこともあってか、
ラインチェックを怠った瞬間にアワセ切れ テヘッ

余程のハイプレッシャーでもなければ、ナイロン4lbですね。
(ここなら“PE”で楽しんでもいいかな…)

<ルアー>
・アレキサンドラ50S (パールチャートヤマメ)

極端に言えば、何でもいいんですけど、このミノーがダントツ。




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
こんにちは~。

ひぐらしが鳴く中での昼寝。
気持ち良さそうですね~。

レインボーが約30匹ですか。
この季節にしては、凄い。^^
Posted by ゆーたん at 2008年08月12日 17:30
☆ ゆーたんさん、こんばんは (^~^)/

>気持ち良さそうですね~。

何も言えません。 超、気持ちいいです(^^)

30匹って数にすると凄いと思うのですが、
エリア区間の10箇所ぐらいがどこも放流直後状態ですから
3尾×10箇所=30尾ぐらいじゃむしろ少ないかもしれません(^^;
Posted by tetsu at 2008年08月12日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
08/08/10 丹沢ヤドリキYGL
    コメント(2)