ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月17日

ゴミパッチン (S)

ゴミパッチン (S)

フルックス の糸くず収納ワレット“ゴミパッチン”の「S」サイズです。
ベストに付けるには、このぐらいの大きさが丁度いいですね。

ゴミパッチン (S)ゴミパッチン (S)ゴミパッチン (S)

今までは、ジッパーつきカードケースを使っていたのですが、
やっぱりこれのほうが便利です。

ゴミパッチン (S)
 リーダーの空き袋回収運動
 フルックスにリーダーの使用済み空き袋を
 70枚送付すると、ゴミパッチンがもらえます。




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
これは、いいエコグッズですね。
渓流では出来るだけ余分なものをフィールドに残したくないですから。
私はダイワの渓流用ベストを使っているのですが、それには糸屑用のベルクロの付いたポケットが装備されています。
些細なものですが、よく考えてあるなと感心させられました。
ルアーマンはエチケットを大事にすると信じたいですね。
Posted by 裏川探検隊 at 2008年06月17日 18:59
こんばんは。

いいですね。
一人ひとりの意識の向上が広がることを願いたいです。

私のウェーダーにはカーゴポケットが。
すっかり右側はダスト用ポケットにしています。^^
Posted by さのや at 2008年06月17日 21:56
私も同じの使っています。
私は安全ピンで固定です。
パッチンはとれちゃいそうで・・・。
Posted by I氏 at 2008年06月17日 21:58
こんばんは^^~

私も同じタイプの茶色のものをウェーダーのベルトにつけています。
それまでベストの空きポケットを使ってましたが、うまく収納できなかったり
しました。
これはマジックテープみたいで短いラインも収めやすいですね^^
Posted by あまごん at 2008年06月17日 22:50
こんにちわ。

いいグッズですね。
欲しいなと思って、ネット通販探しましたが見当たりませんでした^^;;
幸いすそパはゴミ箱が数多く設置されているので困らないですけれど、
それでも、そこここに遺棄されたラインの残骸がありますからねえ…
自然のフィールドだと心がけないと、ゴミ箱なんて用意されていないですもんね。
いつでもどこでもが当たり前ですけど、せめて、自分のお気に入りの場所だけでもキレイに保ちたいものです。
Posted by KAZ@レイドバックおやじ at 2008年06月18日 10:16
☆ 裏川探検隊さん、こんばんは (^~^)/

ルアーマンならずとも公共の場所でのポイ捨ては、有り得ませんよね。
糸くずポケット付きベスト、これからのスタンダードかもしれません。


☆ さのやさん、こんばんは (^~^)/

意識向上というか、罪悪感すら感じるぐらいにまでにしたいですよね。
(相変わらず、タバコの吸殻も落ちてますね…)


☆ I氏さん、こんばんは (^~^)/

さすがですね!
私も安全ピンとダブルで固定しました(^^;

それにしても、渓流に比べて本流はゴミが多いですね。


☆ あまごんさん、こんばんは (^~^)/

最初は、こんなのに1260円もと思ったのですが、
同じようなのを自作するのも面倒ですし、
それに使ってみるとやっぱり便利ですよね(^^)


☆  KAZ@レイドバックおやじさん、こんばんは (^~^)/

これ、結構売れてるみたいですよ。(私は川崎サンスイで購入)
マイバッグと同じく、マイゴミバックはアングラーなら必携ですね。
釣り場が綺麗だと、釣りをしていても(釣れなくても?)気持ちいいものですよね(^^;
Posted by tetsu at 2008年06月18日 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴミパッチン (S)
    コメント(6)