2008年04月25日
ガソリンが値上がりする前に…
1回は釣り(っていうか給油)に行っとかないとね 


例えば1回の狩野川釣行で
200kmぐらい走るんですが、
燃費が概ね13km/ℓ なんで15リットル消費する計算。
暫定税率が復活すると、価格高騰分も含め、
一気に 30円/ℓ ぐらい
するそうなので
450円(=ざっと
牛丼1杯分)も余計にかかることになる 
ナチュラムでお買い物したときの送料分、
はたまた9,000円お買い物したときの消費税相当額だと考えると、
凄い負担感があります
この財源がないと地方の道路補修が出来ないというのも困るが、
それなら緊急性のない河川工事やダムの建設費の
優先順位をかえれば済むだけだと思うが…。
まぁ、そう簡単にいかないのが官僚、お役所ですよね。
GWで混むかもしれませんが、
8ヶ月ぶりに 西湘バイパス
が4車線通行になりましたし、
やっぱり来週中(=4/30まで)に1回、狩野川には行こう…!



例えば1回の狩野川釣行で

燃費が概ね13km/ℓ なんで15リットル消費する計算。
暫定税率が復活すると、価格高騰分も含め、
一気に 30円/ℓ ぐらい

450円(=ざっと


ナチュラムでお買い物したときの送料分、
はたまた9,000円お買い物したときの消費税相当額だと考えると、
凄い負担感があります

この財源がないと地方の道路補修が出来ないというのも困るが、
それなら緊急性のない河川工事やダムの建設費の
優先順位をかえれば済むだけだと思うが…。
まぁ、そう簡単にいかないのが官僚、お役所ですよね。
GWで混むかもしれませんが、
8ヶ月ぶりに 西湘バイパス

やっぱり来週中(=4/30まで)に1回、狩野川には行こう…!
Posted by tetsu_copen04 at 23:00│Comments(7)
│Diary
この記事へのコメント
おはようございます。
ガソリン…また値段が戻るんですね。
福島と千葉を行ったり来たりなので、この安い時期は楽でしたが…。
燃費の良い車、必須になりそうです。
ガソリン…また値段が戻るんですね。
福島と千葉を行ったり来たりなので、この安い時期は楽でしたが…。
燃費の良い車、必須になりそうです。
Posted by むぅ at 2008年04月26日 07:39
tetsuさん、おはようございます。
ワインディングや市街地まで含めてリッター13Kはさすが軽ですね・・・うちの車は10K台にすらなかなか到達しません(^^;)
しかし30円Upとは・・・早速ガソリン入れてきます。
ワインディングや市街地まで含めてリッター13Kはさすが軽ですね・・・うちの車は10K台にすらなかなか到達しません(^^;)
しかし30円Upとは・・・早速ガソリン入れてきます。
Posted by ぱお at 2008年04月26日 08:24
はじめまして
伊豆に住み、鳴り物入りでオープンした狩野川本流に翻弄されているルアーマンの一人の部隊長と申します。
裏川探検隊様が書かれておられる「渓流ルアー釣り日記」からジャンプして参りました。
貴殿の御名前は以前に上野可津見様が書いておられる「Light Action」にて拝見した記憶がございますがもしや間違いでしたら申し訳ございません。
さて、狩野川ですが昨年6月から支流のルアー解禁に続き、今年は遂に本流も開けてくれたのでいさんで出掛けたもののあまりの釣れなさで未だ水温がとか稚鮎の遡上が有ればとか言っている中にあと僅かで本流及び大見川、根越川など本流アマゴやサツキマスが狙えるエリアはクローズに成ってしまうのでちょっと焦っている今日この頃で、釣れないのは私だけなのかと心配になり「狩野川」で検索をして色々と読みあさっていた処で貴殿のブログに巡って参りました。
色々拝読させて頂き、私の好きなルアーやロッドなど共通する所も多く楽しく読ませて頂きました。
私も河津川水系、狩野川水系の釣行記を主に拙い文章ではありますがブログを書いておりますのでお許しが頂ける様でしたら是非ともリンクを貼らせて頂ければと思います。
今後も拝読させて頂こうと思いますのでよろしくお願い致します。
伊豆に住み、鳴り物入りでオープンした狩野川本流に翻弄されているルアーマンの一人の部隊長と申します。
裏川探検隊様が書かれておられる「渓流ルアー釣り日記」からジャンプして参りました。
貴殿の御名前は以前に上野可津見様が書いておられる「Light Action」にて拝見した記憶がございますがもしや間違いでしたら申し訳ございません。
さて、狩野川ですが昨年6月から支流のルアー解禁に続き、今年は遂に本流も開けてくれたのでいさんで出掛けたもののあまりの釣れなさで未だ水温がとか稚鮎の遡上が有ればとか言っている中にあと僅かで本流及び大見川、根越川など本流アマゴやサツキマスが狙えるエリアはクローズに成ってしまうのでちょっと焦っている今日この頃で、釣れないのは私だけなのかと心配になり「狩野川」で検索をして色々と読みあさっていた処で貴殿のブログに巡って参りました。
色々拝読させて頂き、私の好きなルアーやロッドなど共通する所も多く楽しく読ませて頂きました。
私も河津川水系、狩野川水系の釣行記を主に拙い文章ではありますがブログを書いておりますのでお許しが頂ける様でしたら是非ともリンクを貼らせて頂ければと思います。
今後も拝読させて頂こうと思いますのでよろしくお願い致します。
Posted by 部隊長 at 2008年04月26日 15:30
私も一連の狩野川釣行は、ガソリンの一時的な値下げに助けられている面が大きいです。ゴールデンウィークが明けたら、丹沢に再び戻ろうかという思いが支配していますから。
でもゴールデンウィーク明け、5/19の禁漁までに、一回は(結論を出す意味でも)行きたいです。
でもゴールデンウィーク明け、5/19の禁漁までに、一回は(結論を出す意味でも)行きたいです。
Posted by 裏川探検隊 at 2008年04月26日 22:28
☆ むぅさん、こんばんは(^~^)/
小型車にもっと廉価なハイブリッド車があればと思います。
今は買い物ぐらいしか使えませんが、
電気自動車という選択肢も欲しいですね。
↓
http://www.auto-ev-japan.com/
☆ ぱおさん、こんばんは(^~^)/
13km/Lは、軽としては、イマイチですね(^^;
でも、コペンが「軽」でなかったら、私には全く魅力なしです。
軽なのにオープンスポーツ。安い維持費で楽しみ満載。
こういうバランス感がこのクルマのいいところじゃないかと。
☆ 部隊長さん、はじめまして&こんばんは(^~^)/
>「Light Action」にて拝見した…
部隊長さんのおっしゃるとおりです(^ε^)/
私も貴ブログは「狩野川」検索で解禁前から拝見させていただいております。
それはさておき、私がバラシすぎなのかもしれませんが、狩野川難しいですね。
最初のうちは「アマゴ、どこにいるの?」と思いましたが、
今ではサイズにこだわらなければ、あとは釣り方次第という気はしています。
今年は、まだ土地勘がないので本流上流域に絞って釣行していますが、
河川工事がなければもう少し状況は良かったのではないかと妄想しています(^^;
支流の大見川は来年の楽しみにとっておきます(^^)
釣れないとか、環境が悪いとか、放流が少ないとか、抜かれているとか
狩野川水系にも様々な課題はあるかと思いますが、
個人的にはこれからも毎年、楽しんでみたいと思っています。
>是非ともリンクを貼らせて頂ければと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします ┌|-.-|┐
☆ 裏川探検隊さん、こんばんは(^~^)/
狩野川は確かにタフですが、
ガソリン的にも私には一番近い可能性のある本流アマゴフィールドなので
とにかく今年は行ける限り行って、
私も気持ち的にガソリン代の元を取りたいと思っています(^^;
禁漁後の狩野川支流は、本流ほど行かないかもしれませんが、
運動不足というかヘタレでビビリの私には
丹沢はちょっとタフで世附のC&Rが精一杯です…(^^;
小型車にもっと廉価なハイブリッド車があればと思います。
今は買い物ぐらいしか使えませんが、
電気自動車という選択肢も欲しいですね。
↓
http://www.auto-ev-japan.com/
☆ ぱおさん、こんばんは(^~^)/
13km/Lは、軽としては、イマイチですね(^^;
でも、コペンが「軽」でなかったら、私には全く魅力なしです。
軽なのにオープンスポーツ。安い維持費で楽しみ満載。
こういうバランス感がこのクルマのいいところじゃないかと。
☆ 部隊長さん、はじめまして&こんばんは(^~^)/
>「Light Action」にて拝見した…
部隊長さんのおっしゃるとおりです(^ε^)/
私も貴ブログは「狩野川」検索で解禁前から拝見させていただいております。
それはさておき、私がバラシすぎなのかもしれませんが、狩野川難しいですね。
最初のうちは「アマゴ、どこにいるの?」と思いましたが、
今ではサイズにこだわらなければ、あとは釣り方次第という気はしています。
今年は、まだ土地勘がないので本流上流域に絞って釣行していますが、
河川工事がなければもう少し状況は良かったのではないかと妄想しています(^^;
支流の大見川は来年の楽しみにとっておきます(^^)
釣れないとか、環境が悪いとか、放流が少ないとか、抜かれているとか
狩野川水系にも様々な課題はあるかと思いますが、
個人的にはこれからも毎年、楽しんでみたいと思っています。
>是非ともリンクを貼らせて頂ければと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします ┌|-.-|┐
☆ 裏川探検隊さん、こんばんは(^~^)/
狩野川は確かにタフですが、
ガソリン的にも私には一番近い可能性のある本流アマゴフィールドなので
とにかく今年は行ける限り行って、
私も気持ち的にガソリン代の元を取りたいと思っています(^^;
禁漁後の狩野川支流は、本流ほど行かないかもしれませんが、
運動不足というかヘタレでビビリの私には
丹沢はちょっとタフで世附のC&Rが精一杯です…(^^;
Posted by tetsu at 2008年04月27日 00:55
tetsu 様
こんばんは
リンクの件ありがとうございます。自宅のPC今一つ動きが悪いのでリンク等の設定は明日会社に置いてあるMyPCにて処理させて頂きます。
本日の狩野川釣行は太い流れに拘った私だけ「ボ」でした。反省文は明日にでもUp予定です。参りました。
これからもよろしくお願い致します。
こんばんは
リンクの件ありがとうございます。自宅のPC今一つ動きが悪いのでリンク等の設定は明日会社に置いてあるMyPCにて処理させて頂きます。
本日の狩野川釣行は太い流れに拘った私だけ「ボ」でした。反省文は明日にでもUp予定です。参りました。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by 部隊長 at 2008年04月27日 20:31
☆ 部隊長さん、こんばんは(^~^)/
え~っ「ボ」ですか! 厳しいですね(-∠-):
私は明後日に出動の予定ですが、やはり油断できませんね。
>これからもよろしくお願い致します。
こちらこそ ┌|-.-|┐
え~っ「ボ」ですか! 厳しいですね(-∠-):
私は明後日に出動の予定ですが、やはり油断できませんね。
>これからもよろしくお願い致します。
こちらこそ ┌|-.-|┐
Posted by tetsu at 2008年04月28日 00:15
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |