2008年02月03日
08/02/02 足柄キャスティングエリア
2008/02/03、湘南にもちょっぴり
が積もりました。



で、ここからが昨日 (=2/2) の釣行記。
先週、初釣行した 足柄キャスティングエリア (1/20 オープン)ですが、
山間の静かな雰囲気に加え、釣果もまずまずでしたので
オープンして2週間が経ちましたが、どの程度混雑してきたか、
また前回試せなかったミノーへの活性チェックに、2度目の釣行

到着は少し遅く、14:30頃。
(相変わらず、轍は深いです…)
17:00までの2.5時間イブニングタイム。
ちょうど放流を終えたところでした。
で、着いてみると、あっけないほど空いています。
ざっと5~6人しか居ません(ので、嬉しいのです)
釣座は、事務所側。狩川に向かって一番左の隅。
全体的に放流量が増えた感じで、活性も高そうです。
早速、ミノーチェック。
アレキサンドラ50S (ミヤベイワナ) に連続ヒット&フックアップ!
(で、バラシも連続…
)
やはり、予想通りいいですねぇ~。
ポンドエリアでこれだけの活性、あまり無いんじゃないかと思います。
次にヒラ打ち系からスリム系に替えて、ストップアンドゴー。
最初のキャッチは、ミノーで良型のイワナ

ポンドエリアでのミノーイングでイワナが出ると俄然楽しいですね。
(ただ、スレるのも早いです)
このサイズがストリームで出てくれれば、もう大満足なのに…。
次回は、もう少しミノーを多く持ってこようと思ったのです。
続いて、前回のメインだったクランク。
相変わらず、高活性でこまめにローテーションをすると
ほぼ1~2回毎にバイトがあり、
食い込みも明確で、高ヒット率を維持できます。
アベレージサイズのレインボー

平均で30cmぐらいですね。
ここのトラウトは、どれも体高があって、ヒレもシャンとし、とても綺麗。
そのせいか、サイズの割りには、なかなかの引きです。
続いて、鬼門のスプーン。
隣ではスプーンで連続ヒットしてます…
でも、相変わらず私はダメ
何とかボトムパンピングでイワナを1尾釣り上げるのが精一杯でした。
次回はスプーン縛りかな…
終了30分前。
やっぱりクランクで楽しむことにしました。
スプーンを使っている間に、クランクへのスレが薄れたようで
再度、“連続ヒット”の連続。(ヒットの連続より高活性!)
そして…
会心の50cmアップ

このサイズは、アベレージの大きいすそのFP でも、そう多くは出ません。
最終的な釣果は、2時間半で18尾(レインボー16、イワナ2)。
ずっとクランクを使っていればもっと伸ばせたと思います。
(というか、スプーンでも十分よく釣れますが…)
来月から一般渓流も解禁になりますが、
その合間にポンドエリアで楽しみたいときには最高の管理釣り場。
今までのお気に入り、すそのFP や 柿田川FS への釣行が、
ちょっと遠のきそうなぐらい気に入りました。
(高速代、ガソリン代も節約できますし…)

<ロッド>
・ウエダ ストリームスピン SS-62EXL
今日は、十分にこのロッドを堪能できました。
クランクでのバラシは、ライン云々という以前に、
私のロッドワークに起因しているようでした。
(今回、かなりバラシ軽減できました
)
<リール>
・シマノ 06 ツインパワーMg1000PGS
クランク中心のときは、フックアップ後の巻き取りが忙しく
ノーマルギアでもいいかな?と思ったりしてます…。
<ライン>

DUEL SMOOTH トラウト 0.4号(6lb) オレンジ
今回で6回目の使用ですが、さすがに色落ちしてきました。
魚が掛かると、引きでリールに締め込まれるようで、
その直後のキャスティングは糸離れがとても悪いです
[ リーダー] シーガーグランドマックスFX 0.6号
<ルアー>
・ウォータープレーン 急降下 (キンクロ)
・クランキンピューパ (90MSR:サイドリアクション勝利ブラウン)
・リッジスリム 60SS (ヤマメH)
・マーシャル トーナメント type3 (04 フラッシュグリーン)
やはり、クランクのほうがよく釣れます(私だけ~?)
ウォータープレーン急降下のキンクロ、今回もメガヒットです




で、ここからが昨日 (=2/2) の釣行記。
先週、初釣行した 足柄キャスティングエリア (1/20 オープン)ですが、
山間の静かな雰囲気に加え、釣果もまずまずでしたので
オープンして2週間が経ちましたが、どの程度混雑してきたか、
また前回試せなかったミノーへの活性チェックに、2度目の釣行



(相変わらず、轍は深いです…)
17:00までの2.5時間イブニングタイム。
ちょうど放流を終えたところでした。
で、着いてみると、あっけないほど空いています。
ざっと5~6人しか居ません(ので、嬉しいのです)
釣座は、事務所側。狩川に向かって一番左の隅。
全体的に放流量が増えた感じで、活性も高そうです。
早速、ミノーチェック。
アレキサンドラ50S (ミヤベイワナ) に連続ヒット&フックアップ!
(で、バラシも連続…

やはり、予想通りいいですねぇ~。
ポンドエリアでこれだけの活性、あまり無いんじゃないかと思います。
次にヒラ打ち系からスリム系に替えて、ストップアンドゴー。
最初のキャッチは、ミノーで良型のイワナ


ポンドエリアでのミノーイングでイワナが出ると俄然楽しいですね。
(ただ、スレるのも早いです)
このサイズがストリームで出てくれれば、もう大満足なのに…。
次回は、もう少しミノーを多く持ってこようと思ったのです。
続いて、前回のメインだったクランク。
相変わらず、高活性でこまめにローテーションをすると
ほぼ1~2回毎にバイトがあり、
食い込みも明確で、高ヒット率を維持できます。
アベレージサイズのレインボー


平均で30cmぐらいですね。
ここのトラウトは、どれも体高があって、ヒレもシャンとし、とても綺麗。
そのせいか、サイズの割りには、なかなかの引きです。
続いて、鬼門のスプーン。
隣ではスプーンで連続ヒットしてます…

でも、相変わらず私はダメ

何とかボトムパンピングでイワナを1尾釣り上げるのが精一杯でした。
次回はスプーン縛りかな…

終了30分前。
やっぱりクランクで楽しむことにしました。
スプーンを使っている間に、クランクへのスレが薄れたようで
再度、“連続ヒット”の連続。(ヒットの連続より高活性!)
そして…
会心の50cmアップ


このサイズは、アベレージの大きいすそのFP でも、そう多くは出ません。
最終的な釣果は、2時間半で18尾(レインボー16、イワナ2)。
ずっとクランクを使っていればもっと伸ばせたと思います。
(というか、スプーンでも十分よく釣れますが…)
来月から一般渓流も解禁になりますが、
その合間にポンドエリアで楽しみたいときには最高の管理釣り場。
今までのお気に入り、すそのFP や 柿田川FS への釣行が、
ちょっと遠のきそうなぐらい気に入りました。
(高速代、ガソリン代も節約できますし…)

<ロッド>
・ウエダ ストリームスピン SS-62EXL
今日は、十分にこのロッドを堪能できました。
クランクでのバラシは、ライン云々という以前に、
私のロッドワークに起因しているようでした。
(今回、かなりバラシ軽減できました

<リール>
・シマノ 06 ツインパワーMg1000PGS
クランク中心のときは、フックアップ後の巻き取りが忙しく

ノーマルギアでもいいかな?と思ったりしてます…。
<ライン>

DUEL SMOOTH トラウト 0.4号(6lb) オレンジ
今回で6回目の使用ですが、さすがに色落ちしてきました。
魚が掛かると、引きでリールに締め込まれるようで、
その直後のキャスティングは糸離れがとても悪いです

[ リーダー] シーガーグランドマックスFX 0.6号
<ルアー>

・クランキンピューパ (90MSR:サイドリアクション勝利ブラウン)
・リッジスリム 60SS (ヤマメH)
・マーシャル トーナメント type3 (04 フラッシュグリーン)
やはり、クランクのほうがよく釣れます(私だけ~?)
ウォータープレーン急降下のキンクロ、今回もメガヒットです

Posted by tetsu_copen04 at 19:46│Comments(10)
│釣行記 2008
この記事へのコメント
もう2回目の釣行とは、よほど気に入られたのですね♪
まだ知名度が低いので土曜日でも人出が少なかったのでしょうが、こんな良いコンディションの岩魚にレインボーを見てしまうと、私も行かずにはいられなくなってしまいました。
プラグゲームを心置きなく楽しめるポンドエリアは素晴らしいですね。後は轍を何とかしてもらえれば・・・。
まだ知名度が低いので土曜日でも人出が少なかったのでしょうが、こんな良いコンディションの岩魚にレインボーを見てしまうと、私も行かずにはいられなくなってしまいました。
プラグゲームを心置きなく楽しめるポンドエリアは素晴らしいですね。後は轍を何とかしてもらえれば・・・。
Posted by ぱお at 2008年02月03日 20:18
こんばんは。
近場にお気に入りエリア、理想ですよね(^^)
土曜日でも空いているなんて、良いですね。
私も今週は何とかして釣行しちゃおうかなぁ…(^^;
近場にお気に入りエリア、理想ですよね(^^)
土曜日でも空いているなんて、良いですね。
私も今週は何とかして釣行しちゃおうかなぁ…(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月03日 20:26
釣れてますね~
混雑する前に行ってみたいです。
クランクのバラシ、悩めば悩むほどクランクの奥深さにハマっていきますよね(笑)
混雑する前に行ってみたいです。
クランクのバラシ、悩めば悩むほどクランクの奥深さにハマっていきますよね(笑)
Posted by kabuo at 2008年02月03日 23:56
☆ ぱおさん、こんにちは (^~^)/
最近(神奈川?)のポンドエリアは、混んでる上に渋いですからねぇ~。
見た目は普通の池ですけど、雰囲気はのんびりしていいですよ。
水も綺麗ですし…。
☆ むぅさん、こんにちは (^~^)/
近い、釣れる、空いてるの三拍子揃ってます(^^)
>私も今週は何とかして…
何とかなりますよーに (-人-)
62UL、出動しましょー (^o^)/
☆ Kabuoさん、こんにちは (^~^)/
規模は、桂川フライ&ルアー釣り場を一回り小さく浅くした感じじゃないかと思います。
開成FSよりは楽しめると思いますよ (きれいなクラブハウスはありませんけど…)
世附川C&Rの帰り道に3時間いかがでしょうか!
クランク、あんまり持ってないんですけど、面白いですよね。
最近のスプーンテクニック、イマイチ退屈です。
最近(神奈川?)のポンドエリアは、混んでる上に渋いですからねぇ~。
見た目は普通の池ですけど、雰囲気はのんびりしていいですよ。
水も綺麗ですし…。
☆ むぅさん、こんにちは (^~^)/
近い、釣れる、空いてるの三拍子揃ってます(^^)
>私も今週は何とかして…
何とかなりますよーに (-人-)
62UL、出動しましょー (^o^)/
☆ Kabuoさん、こんにちは (^~^)/
規模は、桂川フライ&ルアー釣り場を一回り小さく浅くした感じじゃないかと思います。
開成FSよりは楽しめると思いますよ (きれいなクラブハウスはありませんけど…)
世附川C&Rの帰り道に3時間いかがでしょうか!
クランク、あんまり持ってないんですけど、面白いですよね。
最近のスプーンテクニック、イマイチ退屈です。
Posted by tetsu at 2008年02月04日 13:11
すぐ横を流れている狩川が、実はこれからの季節面白い川なんですよ。
釣り場よりちょっと下れば(一色橋あたりまで)里川の釣り。
釣り場よりちょっと上れば(取水施設、または川入橋)渓流の釣り。
川もおだやかで釣りやすいし、水もきれい。
そして何よりたとえ釣れなかったとしてもココで遊んで帰れるのです。
釣り場よりちょっと下れば(一色橋あたりまで)里川の釣り。
釣り場よりちょっと上れば(取水施設、または川入橋)渓流の釣り。
川もおだやかで釣りやすいし、水もきれい。
そして何よりたとえ釣れなかったとしてもココで遊んで帰れるのです。
Posted by masuturi at 2008年02月05日 01:40
☆ masuturiさん、こんにちは (^~^)/
いや~、全く同じことを考えていました。
狩川は、運動不足の私には、かなり癒し系の川じゃないかと。
今年は酒匂川と狩野川水系が私のテーマでして…。
いや~、全く同じことを考えていました。
狩川は、運動不足の私には、かなり癒し系の川じゃないかと。
今年は酒匂川と狩野川水系が私のテーマでして…。
Posted by tetsu at 2008年02月05日 13:25
こんにちわ。
毎度、遅コメントで恐縮です^^;;
2回目、なかなか良い状況のようで羨ましいです。
翌日の大雪を思えば、まさに絶妙な釣行日でしたね♪
高活性を維持しているようなので、私も近々2回目に出掛けたいと思います。
tetsuさんの記事を参考に、ミノーもやってみようかな^^
毎度、遅コメントで恐縮です^^;;
2回目、なかなか良い状況のようで羨ましいです。
翌日の大雪を思えば、まさに絶妙な釣行日でしたね♪
高活性を維持しているようなので、私も近々2回目に出掛けたいと思います。
tetsuさんの記事を参考に、ミノーもやってみようかな^^
Posted by KAZ@会社PC at 2008年02月06日 10:28
☆ KAZさん、こんにちは (^~^)/
混んでるエリアで周りがスプーンをスローで引いているときに
ミノーをトゥイッチングってちょっと気が引けるんですが、
今ぐらいの混雑状態なら程よく楽しめます。
ミノーをクランクみたいにスローで使ってみるのも面白そうです。
きっと2回目も裏切らないんじゃないかと…(^^)/
混んでるエリアで周りがスプーンをスローで引いているときに
ミノーをトゥイッチングってちょっと気が引けるんですが、
今ぐらいの混雑状態なら程よく楽しめます。
ミノーをクランクみたいにスローで使ってみるのも面白そうです。
きっと2回目も裏切らないんじゃないかと…(^^)/
Posted by tetsu at 2008年02月07日 12:28
こんばんわ。
芦ノ湖、通ってますねえ^^
楽しそうな様子が文面からあふれ出ている感じです♪
私は管釣り以外経験がないので未知の領域です^^;;
ところで、ブログ村に足柄キャスティングエリアのトラコミュを作りました。
もっと盛り上げちゃおってことなんで、
よろしければ、トラバなどなさってくださいませ^^
最初なので、過去記事の追っかけTBもOKでっす。
でわ~(^O^)/
芦ノ湖、通ってますねえ^^
楽しそうな様子が文面からあふれ出ている感じです♪
私は管釣り以外経験がないので未知の領域です^^;;
ところで、ブログ村に足柄キャスティングエリアのトラコミュを作りました。
もっと盛り上げちゃおってことなんで、
よろしければ、トラバなどなさってくださいませ^^
最初なので、過去記事の追っかけTBもOKでっす。
でわ~(^O^)/
Posted by KAZ@レイドバックおやじ
at 2008年02月26日 00:10

☆ KAZさん、こんにちは (^~^)/
ビッグワン派のKAZさんでしたら是非、芦ノ湖トライしてみてはいかがでしょうか?
開成FSがでっかくなったと思えばいいんですから…(^ε^)/
>ところで、ブログ村に足柄キャスティングエリアのトラコミュを作りました。
トラバ、させていただきました(^^)
ビッグワン派のKAZさんでしたら是非、芦ノ湖トライしてみてはいかがでしょうか?
開成FSがでっかくなったと思えばいいんですから…(^ε^)/
>ところで、ブログ村に足柄キャスティングエリアのトラコミュを作りました。
トラバ、させていただきました(^^)
Posted by tetsu_copen04
at 2008年02月26日 13:38
