2007年12月29日
パタゴニア ダブルホール

以前から、ストリームでいいんじゃないかなぁ~と思っていた
パタゴニアのDouble Haul (ダブルホール)
中古を定価の1/3以下で入手!
早速、YGL釣行で使ってみました…


ショルダー、ワンショルダーとも違うので
最初は若干の違和感があるものの
慣れてくれば、フィットしてなかなかいい感じ。

思ったほど肩も凝りませんでした。
色合い、見た目もグーで、
機能・デザインともになかなかの出来です。
しか~し…
この日に使用した STS-510Si だとグリップエンドが長めなので、
胸のタックルバッグが、トゥイッチングの際に干渉して、邪魔になります。
(集中しているときはそれほど気にならないんですが、軽快とまでは…)
フロントに荷物を詰めすぎなければ、それなりに大丈夫そうですが、
それでも課題解決とまではいかない気がします。
あと、リアのものを取り出すのがちょっと不便。
欠点は、それだけなんですが…

フロントバッグをもう少し小さくして、その分、リアの収納をアップすると
ルアー用としては、かなり使いやすいバッグかと思います。
でも、それだと普通のワンショルダーと同じか…
他のメーカーにはない個性的なバッグですし、
もうしばらくは使ってみようかと思ってはいますが。
(私としては、出来る限りいつも同じバッグを使いたいので…)
ただとりあえず、現状では、
あまりオススメできないアイテムかと…
さらに続きを読む
ルアー用としては、かなり使いやすいバッグかと思います。
でも、それだと普通のワンショルダーと同じか…

他のメーカーにはない個性的なバッグですし、
もうしばらくは使ってみようかと思ってはいますが。
(私としては、出来る限りいつも同じバッグを使いたいので…)
ただとりあえず、現状では、
あまりオススメできないアイテムかと…

さらに続きを読む
Posted by tetsu_copen04 at 12:23│Comments(3)
│タックル
この記事へのコメント
tetsuさん、こんにちは。
僕も、この冬にオークションを使いタックル整理をしてます。
このバック、前々から気になってましたが、お勧めできませんか(笑)。
まだまだ、家の中に要らない釣具が溢れてますので、この冬に全部処分予定です。
ルアーは、ホットショット、レイチューン、クラチャンミノー、自作ミノーがあれば十分なので、それ以外は全部処分予定です(笑)。
僕も、この冬にオークションを使いタックル整理をしてます。
このバック、前々から気になってましたが、お勧めできませんか(笑)。
まだまだ、家の中に要らない釣具が溢れてますので、この冬に全部処分予定です。
ルアーは、ホットショット、レイチューン、クラチャンミノー、自作ミノーがあれば十分なので、それ以外は全部処分予定です(笑)。
Posted by kei at 2007年12月29日 13:40
こんばんは。
なかなか気になるバックですね。
軽装で釣行って、カッコイイと思います(^^)
しかしtetsuさんは、お洒落な物をよくご存知ですね!参考になります。
なかなか気になるバックですね。
軽装で釣行って、カッコイイと思います(^^)
しかしtetsuさんは、お洒落な物をよくご存知ですね!参考になります。
Posted by むぅ at 2007年12月29日 21:07
☆ keiさん、おはようございます (^~^)/
使ってみるといろいろ注文はありますが、
部屋に飾っておくには、なかなかグーなアイテムですよ。
それはともかく、
ルアーを4種類まで絞り込めば、ウォレット(or ミノーケース)1つで十分ですね。
入れるものより使うものを考えた方がより機能的かもしれません…(^^;
☆ むぅさん、おはようございます (^~^)/
コペン(と運動不足)ですから必然的に軽装を余儀なくされている感じです。
それに釣りの技術を道具、それも見た目で補おうとしているだけですので…(^^;
(その道具ですら、使いこなせていない…)
やっぱりクールに爆釣しているほうが、釣り場ではカッコイイです。
使ってみるといろいろ注文はありますが、
部屋に飾っておくには、なかなかグーなアイテムですよ。
それはともかく、
ルアーを4種類まで絞り込めば、ウォレット(or ミノーケース)1つで十分ですね。
入れるものより使うものを考えた方がより機能的かもしれません…(^^;
☆ むぅさん、おはようございます (^~^)/
コペン(と運動不足)ですから必然的に軽装を余儀なくされている感じです。
それに釣りの技術を道具、それも見た目で補おうとしているだけですので…(^^;
(その道具ですら、使いこなせていない…)
やっぱりクールに爆釣しているほうが、釣り場ではカッコイイです。
Posted by tetsu at 2007年12月30日 10:25