2007年10月22日
07/10/21 開成フォレストスプリングス
今日は、朝イチで 世附川C&R に行こうと思っていたのですが、
うっかり二度寝して、気がついたら
関口宏 が… 
ちょっと気が抜けてしまいましたが、
改めて用意し直して、どこに行こうかいろいろ思案…。
でも、第一希望を逃してしまったため、次がなかなか決められません。
で、何とな~くだらだらと時間が過ぎ、
結局、時間的に一番近くて安い、開成フォレストスプリングスのイブニングに
着いて見ると、丁度放流をしたところのようですが、ポンドの周りは何か待ったり…。
いや~な予感がします。
で、もう書くのも面倒なので、結果は、2時間でノーバイト・ノーフィッシュ
(1stポンド、3rdポンドで1時間ずつ)
夕方、狂ったように凄いライズでしたが、表層(スプーン)でも全く反応なし。
ちょっといやみな感じでストレス溜まります…。
自分だけならしょうがないのですが、周りも時速0~2尾じゃなかっただろうか?
管理釣り場で、こんなんでいいのかなぁ~。
(ちょっと渋すぎませんか?)
風下に釣り座を構えると、水の匂いがちょっと臭いですし、
3rd ポンドには、死魚がプカプカと何尾も浮いてます。
今年、何度かここに来ていますが、
ほとんど楽しい思いをしたことがありません。
から近いですし、施設的にも最高なんですが、
個人的に行きたいエリアランキングでは、
Fish・On!王禅寺より格下げ
神奈川のポンドエリアってほんとイマイチだなぁ~。
(私の腕も大したことはないのですが…)

<ロッド>
・ウエダ ストリームスピン SS-62EXL
<リール>
・シマノ '06ツインパワーMg 1000PGS
<ライン>

ファメルトラウト(サイトエディション)3lb
前回2.5lbを使ってアワセ切れが多かったので、今回は3lbに。
でも、ノーフィッシュでは…
あと1.0g以下のルアーでは、飛距離ダウンはやむなし。
<ルアー>
今日はスプーンのみ使用でしたが、全く反応なし
しかし、こんなにライズしまくりなら
ブリムシ、買っとけばよかったなぁ~と思ったのも後の祭り。

でもなぁ~、これ使って釣れちゃうと
これしか使わなくなっちゃいそうな自分が容易に想像できます…
うっかり二度寝して、気がついたら


ちょっと気が抜けてしまいましたが、
改めて用意し直して、どこに行こうかいろいろ思案…。
でも、第一希望を逃してしまったため、次がなかなか決められません。
で、何とな~くだらだらと時間が過ぎ、
結局、時間的に一番近くて安い、開成フォレストスプリングスのイブニングに

着いて見ると、丁度放流をしたところのようですが、ポンドの周りは何か待ったり…。
いや~な予感がします。
で、もう書くのも面倒なので、結果は、2時間でノーバイト・ノーフィッシュ

(1stポンド、3rdポンドで1時間ずつ)
夕方、狂ったように凄いライズでしたが、表層(スプーン)でも全く反応なし。
ちょっといやみな感じでストレス溜まります…。
自分だけならしょうがないのですが、周りも時速0~2尾じゃなかっただろうか?
管理釣り場で、こんなんでいいのかなぁ~。
(ちょっと渋すぎませんか?)
風下に釣り座を構えると、水の匂いがちょっと臭いですし、
3rd ポンドには、死魚がプカプカと何尾も浮いてます。
今年、何度かここに来ていますが、
ほとんど楽しい思いをしたことがありません。

個人的に行きたいエリアランキングでは、
Fish・On!王禅寺より格下げ

神奈川のポンドエリアってほんとイマイチだなぁ~。
(私の腕も大したことはないのですが…)

<ロッド>
・ウエダ ストリームスピン SS-62EXL
<リール>
・シマノ '06ツインパワーMg 1000PGS
<ライン>

ファメルトラウト(サイトエディション)3lb
前回2.5lbを使ってアワセ切れが多かったので、今回は3lbに。
でも、ノーフィッシュでは…

あと1.0g以下のルアーでは、飛距離ダウンはやむなし。
<ルアー>
今日はスプーンのみ使用でしたが、全く反応なし

しかし、こんなにライズしまくりなら
ブリムシ、買っとけばよかったなぁ~と思ったのも後の祭り。

でもなぁ~、これ使って釣れちゃうと
これしか使わなくなっちゃいそうな自分が容易に想像できます…

Posted by tetsu_copen04 at 02:30│Comments(4)
│釣行記 2007
この記事へのコメント
おはようございます。
渋い釣り場に行くと、上手な方はどうやってこの状況を打開するのかなぁ…なんていつも思います。思うだけなんですけどね。
近くて環境が良いのに、何だか勿体無いですよね。
う〜私も釣りに行きたい…(T_T)
渋い釣り場に行くと、上手な方はどうやってこの状況を打開するのかなぁ…なんていつも思います。思うだけなんですけどね。
近くて環境が良いのに、何だか勿体無いですよね。
う〜私も釣りに行きたい…(T_T)
Posted by むぅ at 2007年10月22日 06:29
こんばんは。
いつも釣れない私(笑)、その状況がいいのか悪いのか判断に苦しんでいます。
周囲の方もつれていない場合は、逆に燃えますが(^^;)
いつも釣れない私(笑)、その状況がいいのか悪いのか判断に苦しんでいます。
周囲の方もつれていない場合は、逆に燃えますが(^^;)
Posted by たーやん at 2007年10月22日 19:00
☆ むぅさん、こんばんは (^~^)/
上手い方を見てみると、
まず、いいタックルを使っています。
ルアーをたくさん持ってます。
あぁ~、いけませんねぇ~、モノに頼っては…(^^;
ポンドタイプのエリアは、やはり水質保全が一番難しいと思います。
あんまりマッディーだとバス釣りしているみたいで、
ストリーム好きの私には、やはりちょっと興醒めしてしまいます…(@~@)
>う〜私も釣りに行きたい…(T_T)
イグジストも…(T_T)
上手い方を見てみると、
まず、いいタックルを使っています。
ルアーをたくさん持ってます。
あぁ~、いけませんねぇ~、モノに頼っては…(^^;
ポンドタイプのエリアは、やはり水質保全が一番難しいと思います。
あんまりマッディーだとバス釣りしているみたいで、
ストリーム好きの私には、やはりちょっと興醒めしてしまいます…(@~@)
>う〜私も釣りに行きたい…(T_T)
イグジストも…(T_T)
Posted by tetsu at 2007年10月22日 19:06
☆ たーやんさん、こんばんは (^~^)/
管理釣り場は、身近でお手軽というのもいいんですが、
やっぱり釣れてナンボというところも忘れて欲しくないと思いますよ。
(その観点で、すそのFPや柿田川FSは、営業努力してますよ)
だから、関西では関東ほどエリアフィッシングが盛り上がりませんよね。
その代わり、関西のソルトルアーの進歩は凄いです。
>周囲の方もつれていない場合は、逆に燃えますが(^^;)
私も同じですが、いつも燃え尽き…、いや不完全燃焼です(T~T)
管理釣り場は、身近でお手軽というのもいいんですが、
やっぱり釣れてナンボというところも忘れて欲しくないと思いますよ。
(その観点で、すそのFPや柿田川FSは、営業努力してますよ)
だから、関西では関東ほどエリアフィッシングが盛り上がりませんよね。
その代わり、関西のソルトルアーの進歩は凄いです。
>周囲の方もつれていない場合は、逆に燃えますが(^^;)
私も同じですが、いつも燃え尽き…、いや不完全燃焼です(T~T)
Posted by tetsu at 2007年10月22日 19:21