2022年03月08日
上州屋東大和店

私が多用している
トラウトチューン55HWの
マットグリーンアユとアルミアユは
この上州屋東大和店のオリカラです。

これまでは同じ上州屋の
厚木店で購入していましたが
その後の入荷はなく、
手持ちの在庫がなくなると
もはや入手困難か…。
ジャクソンさん、
定番カラーとして
ラインナップしてくれないかな~。
いや、メテオーラ特需で
それどころじゃないか…

話は戻って
上州屋東大和店。
このオリカラも含めて
ホームページを見ると
トラウトルアーに
注力している印象なので
以前から一度行ってみたいと
思っていました。

1Fはキャンプ用品、2Fが釣り具。
一通り店内を拝見しましたが、
うちの近所の上州屋より
トラウトルアーは豊富です。
ただアレキサンドラや
トラウトチューンなどの
東大和店「オリカラ」は欠品のようで
全体的な品揃えも
厚木店とほぼ同じぐらい。

やっぱりこんなもんですかね~。
SANSUIのような店舗を
イメージしていたので
ちょっと期待外れです


釣具店はロードサイド店が多く
こちらも新青梅街道沿いですが、
多摩都市モノレールの終点
上北台駅から徒歩5分と
アクセスは便利です。
それはともかくとして、
トラウトチューンオリカラの後継を
探さないとな~。

アップストリーム系のミノーは
安定のアレキサンドラを筆頭に
選択肢も実績も多いのですが、
ダウンクロス系で
使い勝手のいいミノーが
どうにも定まりません。
いっそのことダウンは
スプーンに集中しようか、思案中。
この記事へのコメント
上州屋は店舗によって品揃えがだいぶ違うので、私は複数店舗をはしごしますよ 笑
オリジナルといえば、長野の松本インター店も、いろんなのがあり、面白いです。
〉ダウンクロス
私は定番のアレキのHWの他に、ヴィブロッシを使ってます。かなりの荒瀬でも、浮き上がらないので、重宝しますよ。
最近は、アレキサンドラシェードも使いはじめましたが、まだ、試運転という感じです。
オリジナルといえば、長野の松本インター店も、いろんなのがあり、面白いです。
〉ダウンクロス
私は定番のアレキのHWの他に、ヴィブロッシを使ってます。かなりの荒瀬でも、浮き上がらないので、重宝しますよ。
最近は、アレキサンドラシェードも使いはじめましたが、まだ、試運転という感じです。
Posted by t-fuku
at 2022年03月08日 18:48

こんばんは。
上州屋東大和店の前は何度か前を通った事あります。
確か新青梅街道沿いだった気がします。
トラウトチューンと言えば昔からtetsuさんの定番ルアーですが黄色いお店でもよく見掛けますしお好みのカラーに塗り替えても良いかもしれませんね(^^ゞ
上州屋東大和店の前は何度か前を通った事あります。
確か新青梅街道沿いだった気がします。
トラウトチューンと言えば昔からtetsuさんの定番ルアーですが黄色いお店でもよく見掛けますしお好みのカラーに塗り替えても良いかもしれませんね(^^ゞ
Posted by ぷら
at 2022年03月08日 22:56

t-fukuさん、こんばんは(^^)
松本インター店、いいですね。
バイラ50のオリカラシリーズとか。
複数店舗のはしご、私もよくやります。
それこそネット通販がない頃は
フリーキップで1日かけて
上州屋やサンスイなど
都内の主要ショップをはしごしましたね~(^^;
ダウン候補で
リュウキ、シルバークリーク、エデンなど
いろいろ試してはいますが、
やっぱりトラウトチューンが一番しっくりきます。
平べったい平打ち系はどうもイマイチな感じです。
松本インター店、いいですね。
バイラ50のオリカラシリーズとか。
複数店舗のはしご、私もよくやります。
それこそネット通販がない頃は
フリーキップで1日かけて
上州屋やサンスイなど
都内の主要ショップをはしごしましたね~(^^;
ダウン候補で
リュウキ、シルバークリーク、エデンなど
いろいろ試してはいますが、
やっぱりトラウトチューンが一番しっくりきます。
平べったい平打ち系はどうもイマイチな感じです。
Posted by tetsu_copen04
at 2022年03月08日 23:54

ぷらさん、こんばんは(^^)
スプーンは
マッキーとかで塗っても結果が出るので
次はミノーでも試してみますかね~。
トラウトチューンは
この東大和店オリカラより
70mmのパールアユが私の神ルアーでしたが
廃盤になりました。
全然売れてなかった?のか
入手しやすく、しかもよく釣れたので
本当に残念でした。
メテオーラのように入手困難では
道具としては使いにくいですね~。
スプーンは
マッキーとかで塗っても結果が出るので
次はミノーでも試してみますかね~。
トラウトチューンは
この東大和店オリカラより
70mmのパールアユが私の神ルアーでしたが
廃盤になりました。
全然売れてなかった?のか
入手しやすく、しかもよく釣れたので
本当に残念でした。
メテオーラのように入手困難では
道具としては使いにくいですね~。
Posted by tetsu_copen04
at 2022年03月09日 00:06
