2022年03月01日
22イグジスト

釣具店へカタログ収集に行った際、
22イグジストが展示されていました。


18ステラを彷彿させる
鏡面仕上げっぽいボディーが
気になっていたのですが
実機を見た印象では、
18ステラのほうが
高級感ではワンランク上かと思います。


展示は2500でしたが、
視覚的には非常にコンパクトで
手に取った感覚は
この番手とは思えないような軽さ。
濃いスピリッツのような
真空ながらドロッとした
カラカラの巻き心地で
ここ数世代のイグジストとは
まるっきり異なり、
往年のダイワらしさ、
リアルフォー時代に回帰した感じ。
ちなみに18ステラは
アイリッシュシングルモルトのような
奥行きのある味わい(巻き心地)ですかね。
(22ステラの実機はまだ見ていません)
驚きは10万超えの価格

22ステラより1.5万円高いとは凄い。
確かにここ数世代のイグジストより
抜けていいとは思いますが、
この価格差なら
私は迷わず22ステラを選びます。
(いや、18ステラでも十分!)


それはさておき、
ダイワもようやくシマノと
互角の軽さになってきました。
でも軽さを追及すると
素材はどうしてもカーボン主体で
質感とのトレードオフになります。
そこに「高級感」という価値を
付加するのはなかなか難しく
あくまでもスペック重視(優先)で
私の主観ですが、
「軽量」スピニングの
現行モデルでのベストバイは
21コンプレックスXRかな~。
外観は「CI4+」なプラモデルですが
シルバーグレイの加減は絶妙で
位置づけはフィネスバス用ですが
その分野では
むしろトラウト向きではないかと。
19ヴァンキッシュとの比較で
軽さとドラグのスペックを考えると
コスパはなかなかだと思います。
(でも質感だけなら21アルテグラも同レベル)
21アルテグラに
上位機種とのスプール互換があればな~

(=19ストラディックとの差別化ですかね…)
Posted by tetsu_copen04 at 20:00│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
tetsuさん こんばんは!
22イグジスト触りましたか・・・物凄く良いですよね。初代イグジストを彷彿させる出来栄えです。ただ、お値段を考えるとtetsuさんのコメントに同意です。
リールは22年イグジストとステラが次世代に移行しましたが、私は当分旧世代のリールで満足って感じです。
22イグジスト触りましたか・・・物凄く良いですよね。初代イグジストを彷彿させる出来栄えです。ただ、お値段を考えるとtetsuさんのコメントに同意です。
リールは22年イグジストとステラが次世代に移行しましたが、私は当分旧世代のリールで満足って感じです。
Posted by 疑似餌
at 2022年03月02日 20:28

疑似餌さん こんばんは(^^)
初代イグジスト以降、随分迷走しましたが
ようやく結実した印象です。
ただイグジスト以外の
ラインナップ全体的には
シマノのほうが使い勝手、コスパは
まだまだいいように思います。
(ライトタックル限定ですが…)
でも10ステラを買った10年前頃に比べると
釣行も減りましたし、
SWほどの経年劣化もしないので
旧世代でも機能としては十分。
あとは趣味の釣りの中での
「道具」の位置付け次第でしょうね。
初代イグジスト以降、随分迷走しましたが
ようやく結実した印象です。
ただイグジスト以外の
ラインナップ全体的には
シマノのほうが使い勝手、コスパは
まだまだいいように思います。
(ライトタックル限定ですが…)
でも10ステラを買った10年前頃に比べると
釣行も減りましたし、
SWほどの経年劣化もしないので
旧世代でも機能としては十分。
あとは趣味の釣りの中での
「道具」の位置付け次第でしょうね。
Posted by tetsu_copen04
at 2022年03月03日 00:58
