2020年06月12日
梅雨入り

2010/6/26 中津川ダム下にて
6/11(木)関東甲信越で梅雨入り

6月に入って
まとまった雨が降っていませんので
私の釣行範囲の河川は
どこもタフなコンディションでしょうし、
それに鮎も解禁直後ですから
しばらく様子見でした。
(コロナ禍で県跨ぎ自粛でもありますし…)
週間天気予報を見ても
局地的に雨って感じなので
今のところ全体としては
やや空梅雨気味か?
いずれにしても6~8月、
私のトラウトルアーにとっては難しい季節。
やはりチャンスは「雨後」だと思いますが
タイミングよく釣行できるかは
また別ですし…。
それと今年からルアーフライにも開放された
この時期の狩野川本流の景色、
早く見てみたい。
いや、いっそトラウトルアーは
秋までお休みで他の釣種。
思いつくのは
・シロギス投げ釣り
道具はちょっと古いけど揃っています。
あとは新しいPEラインを購入して
巻き替えればいいだけ。
(ざっと5,000円ぐらいか…)
一旦保留。
・スーパーライトショアジギング
ジグ20g以下の
スーパーライトショアジギングが
サーフでも可能なようで
ちょっと気にはなっています。
ロッド、リールでざっと3~4万円。
(ショアガンエボルブ、19ストラディック)
ラインやジグなどを揃えて1万円。
予算は、4~5万円ぐらい。
う~ん…

・アジング
神奈川ってアジングが
あまり盛んではない印象ですが
どうなんでしょうかね。
ロッドやリールは
メバリング用のものがあるので
あとはアジングの
ジグ単リグを揃えればいいので
コストは抑えられそうです。
ただ夜釣りがメインというのが微妙。
と、まぁ~いろいろ考えていて
一ついいの見つけました。
「梅雨入り」で一応開幕らしいです。
7月末以降からがシーズン。
さて何でしょうか…ね


ひとまず、これは買おうと思っています。
(自動膨張式、1つ欲しかったので…)
Posted by tetsu_copen04 at 19:00│Comments(0)
│Diary