ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月10日

18/05/15 狩野川

今年も早10月。
既に多くの河川が禁漁となり、
オフシーズンを迎えています。

格言う私の2018シーズン。
ここまで釣行記なし。

特別な理由はありませんが
どうも川へ気持ちが向かいませんでした。
決して川だけじゃなく、管理釣り場にも、海にも…。
釣りという釣りに全く行ってません。

春先は酒匂川本流に
行ってみようかとも思ったのですが
駐車場などの情報収集を1からせねばならず
それより先に「どーせ釣れない」という
先入観が支配してしまって…。

加えて 晴れ 早起きどころか、準備すらも面倒で、
これが更年期というものなんでしょうかねぇ~。
(いや他の趣味は普通でしたから違うか…)



といいつつも、実は1度だけ
5月に本流終了間近の狩野川に行きました。

180515 狩野川

といってもノーフィッシュでしたが…。

この日は水量もあって
コンディションは決して悪くないはずですが
NCNB(ノーチェイス、ノーバイト)

180515 狩野川

ごく当たり前のポイントに入って
定番のルアーを結び、
キャストを繰り返すだけで
数やサイズはともかく
普通に釣れたんですけどねぇ~。

いや、そういう状況で如何にして釣るか、
データや情報、知識を活かすのが
ゲームフィッシングの面白さだとは思いますが、
下手なリにも培ってきた私の経験では
もう太刀打ちできず、心が折れました ガーン

この日は平日とはいえ、
1人も釣り人に会いませんでした。
いや見かけることもありません。

一昔前なら
ポイントごとに先行者が居るものですから
どういうタイミングで移動するか
悩んだぐらいでしたが…。

いい頃を知っているアングラーはともかく
これからこの釣りを始めようというビギナーには
ちょっとハードルが高いような気がします。

いや、ボヤいていても始まりませんね。

以前なら新しいタックルでも買って
気持ちを高揚させていたのですが
それにも限界というものがありますし…。

20年前にトラウトルアーを始めたときの
新鮮な楽しさ、初心に戻って
オフシーズンは管理釣り場にでも行こうかと…。



<タックル>

180515 狩野川 タックル

<ロッド>
・パームス シルファー SYGSi-56L Smart Flex IIDA CONCEPT

<リール>
・シマノ 10 ステラ C2000HGS

<ライン>
・RAPARA RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.4号(8.8lb)

<リーダー>
・VARIVAS スーパートラウトアドバンス6LB(1.2号・0.185 mm)




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
tetsuさんこんばんは(^^)/ご無沙汰です。
先に今月からブログタイトルとハンドルネームを変えましたので今後とも宜しくお願いします。
釣り行ってたんですね!何よりです。
色々あるかと思いますがtetsuさんのペースで釣りも楽しめればいいのかなと思います。
私も釣れない時は恥を隠すため?記事にしてないだけで結構あったりしますがその試行錯誤を楽しんでおります(^^ゞ
Posted by ぷら at 2018年10月11日 00:29
ぷらさん、ご無沙汰です(^^)

リンク、変更しておきました。
今年は近場の中津川ダム下にも足が向かいませんでした。
相模川(の一部箇所)で鮎ルアーが出来ると聞いて
少し興味は持ちましたが…。

とりあえずシーズンオフです。
来年になれば
また気持ちも変わるかもしれませんね(^^)
Posted by tetsu_copen04tetsu_copen04 at 2018年10月11日 01:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
18/05/15 狩野川
    コメント(2)