ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月13日

07/08/12 すそのフィッシングパーク

一昨日のYGL釣行で、釣りのスイッチが少し入った感じ アップ
晴れ 激暑い日中は、プレゼント お買い物、夕方は、すそのFPダッシュ

車 道は思ったより空いていて、渋滞もなくとてもスムーズ。
16:30頃に到着しました。

お盆休み真っ最中ですが、すそのFPもそんなに混んでません。
真夏の猛暑のせいもあるかとは思いますが、
やっぱりこういう場所は、ちょっとした連休のほうがニーズが高いのかもしれません。
(夏休みならやっぱり 飛行機 遠征ですかねぇ~)

いつもどおり上池(クリアポンド)からスタート。
ちょうど放流が終わろうとしているところで、タイミングはグーです!



3投目でいきなり強烈な引き ドキッ
あ~、これです、久しぶりです、すそのFPの醍醐味です。

ラインブレイクしないようにより慎重に…、と思ってましたが、
サイズ的にもそう簡単には寄ってきません。

寄ってくる度に反転して、水を浴びます 汗
(夏は気持ちいい…)

そして、何とかネットイン(って、私のネットではギリギリ…) チョキ

07/08/12 すそのフィッシングパーク

60cmはないのですが、体高があって物凄いパワー。
ランディングネットが短くて小さいこともありますが、
取り込みでこんなに苦労したのは、本当に久しぶりです。
(ロッドを持つ手がしびれました…!)

でも、このニジ君にも体力消耗させてしまった…。 やや反省。



続いて、数投後にすそのFPのアベレージ?サイズ ニコニコ

07/08/12 すそのフィッシングパーク

1尾目が、良型だったので何となく取り込みも楽。
(これだからすそのFPのサイズがだんだん大きくなるのかも…)

ここまでは、Bux をやや速めにリトリーブ。
高活性なトラウトのリアクションバイト狙い的な感じでした。

そのあとスローリトリーブで底を狙ってみましたが不発…ガーン

じゃぁということでトップウォータープラグにチェンジ。

早速、バシャっと水面にはっきりしたバイトがあるにもかかわらず、
ロッドに負荷が掛かった瞬間にフックアウト…ガーン

そのたびにルアーが自分目掛けて飛んできます…ビックリ
相変わらずアワセが下手ですね。 (私もトラウトも…)

こういうときは、下池手前にある“ミニストリーム・ニジマス池”へ。
フリッピングでシケイダーをポチャンと落とすとモワモワっと寄ってきてパクッ。
でも、こういうのは、案外すぐに飽きてきます…ZZZ…

3尾釣ったところで、上池に戻ります。



始めてから約1時間半(=18:30前)
時間的にはイブニングタイム突入なんですが、あまり活性は上がってきません。

夜行、蛍光色と明るめのスプーンを
何色かカラーチェンジしましたが結局、ノーバイト…ガーン

ちょうどラインが見難くなってきたところで終了。
この日の釣果は、2時間でレインボー5尾

周りに比べるとちょっと数が少ない感じがします ダウン
もっと集中すれば“ツ抜け”(=10尾以上)は出来たでしょう…ガーン



それはともかくとして、
もう少し気分的に盛り上がるかと思いきや、
何となくまだ不完全燃焼といった感じ…ガーン
加えて、夏のパターンは何となく苦手かも。

最近、ルアーチェンジ(スプーン)もちょっと面倒になってきました。

自分のパターンがマンネリ化してきたからかもしれませんが、
何かポンドタイプのエリア釣行に物足りなさを感じています。

一種のスランプ ダウン みたいなものなのでしょうか…ガーン
(それともただ単に暑いから…?)

今日の記事には、心なしか ガーン のアイコンが多い感じです。



07/08/12 すそのフィッシングパーク07/08/12 すそのフィッシングパーク

<ロッド>
・ウエダ ストリームスピン SS-62EXL

これよりもエリア向きのロッドは数多くあるかと思いますが、
まずまずの高感度と粘りと遠投性能。
スプーンもミノーもしっかりこなしてくれます。

私のようなエリアでののんびりスタンスには、
このロッドが一番かも。

<リール>
・シマノ '06ツインパワーMg 1000PGS

購入して1年ちょっと経ちましたが、
未だに買ったばかりの新しいリールを使っているような新鮮さを感じます。
あ~どこかに遠征したくなってきました…。

<ライン>
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) ファメル トラウト(サイトエディション)100m
ファメルトラウト(サイトエディション)3lb


視認性の高いラインは、ハイプレッシャー時は不利かもしれませんが、
バイトがラインに出るというのは楽しいものです。
夏物最終売り尽くし”で3lbをまとめ買いしました。


<ルアー>
・Bux 1.5g (サンスイオリカラ)
ラージシケイダー (オーロラ・グリーン)

07/08/12 すそのフィッシングパーク

■ これは、根掛かりで引っかかってきたロストルアー。

07/08/12 すそのフィッシングパーク

鮭鱒(KEISON)のトリコロール83mm。
でもバーブあり。 困ったものです。
(すそのFPは、トレブルフックも可だったんですね…)




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
おはようございます。

連チャン釣行ですね。
それにしてもデカいですね…。ネットのお陰で良く分かります(笑)。

パターンのマンネリ化、これも分かる気がします。
自分に変化をつけたいと思っても、渋い時ってありきたりな感じで釣りを進めてしまうんですよね…。
そして飽きてしまう。
この暑さも有って、気分が爆発的に乗らないだけと思いたいですが…。

あ〜私も釣りをしたいです…(涙)。
Posted by むぅ at 2007年08月14日 06:15
☆ むぅさん、おはようございます (^~^)/

今日もあぢ~ですねぇ。
でもこういう大物が釣れると、一瞬ですが、すっきりしますよ。
(あくまでも釣れればの話ですが…)

それはさておき、マンネリ化。
釣り自体がサゲサゲというわけではなく、
ストリームや投げ釣りには行きたいと思うんですが
ポンドエリアがどうも…なんです。

ここ数ヶ月、釣具店に行ってもスプーンは全然買ってません。
何かこうトレンドのベクトルが自分の好みとは違うだけなのかもしれませんが、
管釣りアイテムの物欲も減退しています。

やっぱり夏のエリアは少しお休みした方がいいのかなぁ~。

>あ〜私も釣りをしたいです…(涙)。

お盆休み関係なくお仕事のようですね。
頑張れ!といっても頑張れない暑さですので、
とりあえず夏バテとか熱中症とか、ご自愛ください。
Posted by tetsu at 2007年08月14日 10:01
こんばんわ。毎日暑いですね~。
ポンドでは目の前に冷たそうな水がたくさんあるのに、その中に入ることもできず見ているだけ。魚は水の中で涼しそう、人間は暑さに苦しみ、どっちが賢い生き物なんだか分かりゃしない。
tetsuさんのマンネリズムにはこのあたりの暑さ事情もからんでいるのではないでしょうか。
スプーンのスローリトリーブなんて考えただけでも汗が吹き出そうです。
Posted by masuturi at 2007年08月15日 01:12
☆ masuturiさん、おはようございます(@~@)/

今日もまだまだあぢ~ですね。

例年ならあと1週間ぐらいたてば
朝晩は少しは涼しくなるんじゃないかと思うんですが…。

>魚は水の中で涼しそう、人間は暑さに苦しみ、

ポンドによっては酷い水質のところもありますね。
温暖化の影響は人間だけじゃないかも。
それにあ~いうの見ると、
そんなところでわざわざお金払ってまで釣り?って感じです。

あ~、またぼやいてしまった…(^^;

>スプーンのスローリトリーブなんて…

冬は冬で寒すぎるんです…(*~*)
Posted by tetsu at 2007年08月15日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
07/08/12 すそのフィッシングパーク
    コメント(4)