2007年08月06日
Daiwa '07 Luvias

ダイワのルビアス(Luvias)がモデルチェンジされると聞いて
早速、カタログを貰ってきました

(ダイワの REAL FOUR リールカタログ)
■ 1003 … 170g 4.7 6/1 2lb-150m、3lb-100m、4lb-90m、PE0.4号-100m
■ 2004 … 190g 4.8 7/1 4lb-100m、5lb-70m、PE0.6号-100m
■ 2506 … 200g 4.8 7/1 5lb-140m、6lb-100m、PE0.8号-140m、PE1号-110m


2003年に発売されて以来、
4年目でフルモデルチェンジですね。
ストリームでの使用をメインに
2004の購入を検討しています(いや、ほぼ決定かも!)
今回のモデルチェンジで
トーナメント系からリアル4系になることで
まったく別の性格のリールになる感じ。
注目は、やはりその重量。
2004で190gというのがいいですね。
(現行モデル比でマイナス10g)
ギア比は、2004で4.9→4.8になりましたが、
巻取り長さは同じ63cmですから
微妙に!スプールが大きいということか?
一方、現行の'03 ルビアスも発売されてすぐに購入しましたが、
こちらも本当に完成度の高いリールで、いまだに古さを感じさせません。
ストリームでは、'06 ツインパワー Mg C2000PGS を差し置き、
ufmウエダ・ロッドのメインリールとして使用しています。



今、使っている'03 ルビアス1500 と
使い分ける日が来るのが楽しみです。
Posted by tetsu_copen04 at 11:25│Comments(5)
│リール
この記事へのコメント
こんにちは!
新型ルビアス、欲しいですよね~♪
ただ現行のルビアスも良いリールですし、
1台安ければ購入したいと思ってます!
問題は、どこにそんな資金があるのかですが(汗)
新型ルビアス、欲しいですよね~♪
ただ現行のルビアスも良いリールですし、
1台安ければ購入したいと思ってます!
問題は、どこにそんな資金があるのかですが(汗)
Posted by ぽこ♪ at 2007年08月06日 17:05
ご無沙汰しております。
毎日暑いですね。
最近カルディアKIXを購入し、「リアル・フォー」ユーザーの仲間入りをしました。
まだカタログも入手していないのですが、非常に興味があります。
・・・暫くは買えませんけどね・・・。
毎日暑いですね。
最近カルディアKIXを購入し、「リアル・フォー」ユーザーの仲間入りをしました。
まだカタログも入手していないのですが、非常に興味があります。
・・・暫くは買えませんけどね・・・。
Posted by たーやん at 2007年08月06日 18:28
☆ ぽこ♪さん、こんばんは (^~^)/
現行のルビアスもさすがプレッソのベースモデルだけあって
モデルチェンジするにはもったいない感じです。
トーナメント系の巻き心地には、
シマノのスピニングとはまた別の軽快さがあって
それが如何にもダイワらしく個人的には結構好きです。
>問題は、どこにそんな資金があるのかですが(汗)
年末セール(またはお年玉セール)あたりに気合の予定です。
それまで4ヵ月ですから、現行品と同じ価格と想定した場合、
いかにして月に7000円弱を捻出するか、ですね。
(ちょうど管釣り1~2回分ぐらいの釣行費用というのが何とも微妙…)
発売後の評判(特に剛性)とかも気になりますので、
とりあえず来年の渓流解禁までに購入できればいいと思っています。
☆ たーやんさん、こんばんは (^~^)/
ほんとに暑いですね。涼しい渓流に行きたいです。
ところで私もこのルビアスで
晴れて「リアル・フォー」ユーザーになる予定です!
カルディアKIXもコストパフォーマンスの高いリールですよね。
ルビアスは、イグジストの廉価版って感じですが、
カルディアKIXは独特のデザインでリアル・フォーの中でも存在感十分。
間違いなく名器だと思います。
芦ノ湖用に“2506”を買おうかと何度迷ったことか…(^^;
現行のルビアスもさすがプレッソのベースモデルだけあって
モデルチェンジするにはもったいない感じです。
トーナメント系の巻き心地には、
シマノのスピニングとはまた別の軽快さがあって
それが如何にもダイワらしく個人的には結構好きです。
>問題は、どこにそんな資金があるのかですが(汗)
年末セール(またはお年玉セール)あたりに気合の予定です。
それまで4ヵ月ですから、現行品と同じ価格と想定した場合、
いかにして月に7000円弱を捻出するか、ですね。
(ちょうど管釣り1~2回分ぐらいの釣行費用というのが何とも微妙…)
発売後の評判(特に剛性)とかも気になりますので、
とりあえず来年の渓流解禁までに購入できればいいと思っています。
☆ たーやんさん、こんばんは (^~^)/
ほんとに暑いですね。涼しい渓流に行きたいです。
ところで私もこのルビアスで
晴れて「リアル・フォー」ユーザーになる予定です!
カルディアKIXもコストパフォーマンスの高いリールですよね。
ルビアスは、イグジストの廉価版って感じですが、
カルディアKIXは独特のデザインでリアル・フォーの中でも存在感十分。
間違いなく名器だと思います。
芦ノ湖用に“2506”を買おうかと何度迷ったことか…(^^;
Posted by tetsu at 2007年08月06日 22:27
おはようございます。
…あれぇ?セルテビンテージの話は一体…。
って、やはり出ますね。
実はセルテちゃんを買う時に、店員さんにさりげなく言われてはいたんですが…。
次々に良い品が出られると、非常に困りますね…(汗)。
…あれぇ?セルテビンテージの話は一体…。
って、やはり出ますね。
実はセルテちゃんを買う時に、店員さんにさりげなく言われてはいたんですが…。
次々に良い品が出られると、非常に困りますね…(汗)。
Posted by むぅ at 2007年08月07日 05:47
☆ むぅさん、おはようございます (^~^)/
セルテートビンテージカスタム2004も捨てがたいんですが、
手持ちのウエダのロッドとのマッチングを考えると
'07ルビアス2004の190g(セルテは225g)はやはり魅力でして…(^^;
(海でも使えるし、しかもセルテより安い!)
>次々に良い品が出られると、非常に困りますね…(汗)。
リール、ロッドがそれぞれ3~4年周期ですから、まったくです。
来年はプレッソ・リールあたりの順番かな?
セルテートビンテージカスタム2004も捨てがたいんですが、
手持ちのウエダのロッドとのマッチングを考えると
'07ルビアス2004の190g(セルテは225g)はやはり魅力でして…(^^;
(海でも使えるし、しかもセルテより安い!)
>次々に良い品が出られると、非常に困りますね…(汗)。
リール、ロッドがそれぞれ3~4年周期ですから、まったくです。
来年はプレッソ・リールあたりの順番かな?
Posted by tetsu at 2007年08月07日 09:29