ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月23日

2015 ミノー補充 ~ アレキサンドラ35HW、43HW

2015シーズン解禁まで1週間を切りましたが、
1年で一番ルアーの店頭在庫があるこの時期は誘惑も多く
以前であれば新発売のミノーとかを
興味本位で結構買い込んでしまっていたのですが
ここ数年は使うルアーの種類が減った(絞り込んだ)ことで
補充的な購入に留まっていたものの…。

さすがにマイナーチェンジした アレキサンドラ
35,43mmだけは押さえておかねば チョキ

2015 アレキサンドラ補充
 補充したアレキサンドラ35,43mmとイベントで購入した ベアトリス

今回のマイネーチェンジでカラーも大分変ったヤマメや
アユ系カラー新色の追星アユ、若アユも気にはなりましたが
まずは私の定番アバロンアユで
35,43mmの動きを確認してから随時追加する予定。

アレキサンドラ 50,43,35 新旧アバロンアユ
 一番上から旧50HW、新43HW、新35HW、それぞれアバロンアユ

アバロンアユも微妙にカラーチェンジしています。
ヘッド周りが少しグリーンっぽくなった感じ。
この僅かな変化がどう影響するでしょうか。

ヘッドの部分だけを見れば
35mmはヒゲナガのフローティングピューパっぽく見えるかも…。

アレキサンドラ 新旧アバロンアユ
 アバロンカラーのフラッシング効果は旧カラーの方が強そう

昨年リリースされた ヴィブロッシ も気にはなっていますが
肝心の欲しいカラー(アユ)が40mmでは欠品しているので
50mmで試してみるかはシーズンスタート後の釣果次第かと。

それと新しく出る ストラウド って
ぱっと見はやっぱり ラピッド (フリット、セブンディグリー)系ですよね。
懐かしさというか、ラピッドとどう違うのか1つだけ試してみるかも…。

それはともかく今季は新しいルアーよりも
ポイントの深掘り(or 新規開拓)に注力したいと思っています。

あまりにタフすぎる最近のフィールド状況ですが
それでも釣れる場所であれば
タイミングや攻め方次第で
既存の定番ルアーやタックルでも十分に結果は出るので…。 



Newアレキサンドラ 2015 カラーラインナップ

アレキサンドラ 2015年カラー

リニューアルで磨きあげ、サイズも拡張、35、43mmを追加

その革新的なコンセプトとフォルムで多大な影響を与えた
フラットサイドトゥイッチングミノーのアレキサンドラが
よりブラッシュアップ、新しいサイズを加えてリニューアル。

釣り上がりからのアップやアップクロスでピンスポットを撃ち抜き、
ロッド操作により最小限の移動距離で
効果的なイレギュラーアクションで魚を挑発する。
そんな先鋭的な釣りを提案した先駆けであったルアーであったと確信しています。

ウエイトの形状と位置を修正、
着水後のバックスライドはそのままにフォーリング姿勢をレベルフォールに近づけ、
より強固になったボディを纏い
際どいポイントへのアプローチにもたじろぐことはないでしょう。

さらにタイニーサイズの35、43mmをラインナップに加えます。
オリジナルのアクションを継承、
そのサイズがよりセレクティブなトラウトに有効なだけでなく
よりライトタックルで慈しむように楽しむようなアングラーに向けての提案でもあります。

AX-35HW 35mm 1.9g Sinking Hook Size:#12シングル 本体価格 ¥1,200
AX-43HW 43mm 3.3g Sinking Hook Size:#10シングル 本体価格 ¥1,300
AX-50HW 50mm 4.5g Sinking Hook Size:#8シングル 本体価格 ¥1,400
AX-63HW 63mm 6.6g Sinking Hook Size:#6シングル 本体価格 ¥1,500




このブログの人気記事
21ルビアス エアリティ
21ルビアス エアリティ

ミノーのフック交換(=シングルフック化)
ミノーのフック交換(=シングルフック化)

21/04/28 芦ノ湖
21/04/28 芦ノ湖

中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖
中津川河川敷、4/28~5/11閉鎖

早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード
早川でC&R区間設定 エデン&アレキサンドラ シェード


この記事へのコメント
newアレキサンドラ買われたんですね。
私はヴィブロッシの方を買ってしまいました。
春先の底に張り付いたやつ狙いです。
新しい35mmは気になります
インプレお待ちしてますが、そのサイズの出番は5月以降でしょうか?
Posted by 鱒吉鱒吉 at 2015年02月26日 18:44
☆ 鱒吉さん、こんばんは(^~^)/

私もヴィブロッシは同じ発想なのですが、
春先よりも夏(高温時)やハイプレッシャー時のボトム狙いです。

アレキサンドラはスタートから投入しますよ!
ノーフィッシュ回避目的で…(-_-:

今までバフェットS43やDコンを使っていた場面で…と思っています。
でも1.9gのシンキングって久しく使ってないよなぁ~。
柔らかいタックルが使えるので楽しみです。
Posted by tetsu at 2015年03月01日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015 ミノー補充 ~ アレキサンドラ35HW、43HW
    コメント(2)