2007年02月20日
Bellezza 602-SXUL
オリムピックの最新トラウトロッド Bellezza ベレッツァ の出荷が始まったようですね。

先日の国際フィッシングショーで実際に触ってみた印象では、
シマノ・カーディフに近い印象のロッドでした。
メバルロッドの Finnezza フィネッツァ 同様に
これも 入手困難なロッド となるんでしょうか…。
前評判どおりの感度であれば、手頃な値段で相当人気化しそう。
それにやっぱりこのグリップ、かっこいいなぁ~、ufmウエダっぽくって。
もしも私が購入するならやっぱり602-SXULかな。
以下、メーカーコメント。
■ How To Use
ソリッドティップを採用した乗せ重視のアクション設定で、最も柔軟なモデルである。
先径0.75mmのカーボンソリッドは、
スプーンから発せられるウォブリングも、視覚で表現されるくらい繊細だ。
SXULの#1は、トラウトのわずかなバイトも弾かない柔軟なソリッドと
適度な張りを持つチューブラーがジョイントされており、
フッキングまでオートマチックに持ち込める。

先日の国際フィッシングショーで実際に触ってみた印象では、
シマノ・カーディフに近い印象のロッドでした。
メバルロッドの Finnezza フィネッツァ 同様に
これも 入手困難なロッド となるんでしょうか…。
前評判どおりの感度であれば、手頃な値段で相当人気化しそう。
それにやっぱりこのグリップ、かっこいいなぁ~、ufmウエダっぽくって。
もしも私が購入するならやっぱり602-SXULかな。
以下、メーカーコメント。
■ How To Use
ソリッドティップを採用した乗せ重視のアクション設定で、最も柔軟なモデルである。
先径0.75mmのカーボンソリッドは、
スプーンから発せられるウォブリングも、視覚で表現されるくらい繊細だ。
SXULの#1は、トラウトのわずかなバイトも弾かない柔軟なソリッドと
適度な張りを持つチューブラーがジョイントされており、
フッキングまでオートマチックに持ち込める。
Posted by tetsu_copen04 at 11:30│Comments(0)
│ロッド