2007年02月16日
BREADEN Glamour Rock Fish
BREADEN の メバルロッド、
Glamour Rock Fish シリーズです。

セパレートグリップのロッドが、
昨年話題を呼んだ TR/LEONチューンシリーズ で
ストレートグリップの方が
1月に新発売された2pcの TXシリーズ

シリーズ通して、バスのスピニング・フィネスロッドのような感じ。
バス釣りをしない私にとっては、少し硬く感じます。
個人的な好みでは…
① GRF TR68 strange (左から3番目)
② GRF TX 70M (左から4番目)
③ GRF TR74 electro (左から2番目、昨年、購入しました)
どのロッドもガイドの内径が物凄くちっちゃいので、
自ずと使用ラインは、平均で2lb以下になるかと。
(ジグヘッドの飛距離には間違いなく影響すると思います)
ブランクはガラスのようで薄くパツンパツンな感じ。
超小径ガイドと相まって、高感度たる所以なのでしょうか。
無論、物凄く軽いのはいうまでもありません。
ただ質的な高級感は、人それぞれの感じ方によっては微妙。
(個人的には、そのあたりが案外でした)
価格的にも、少し割高な感じもしますが
実釣優先で考えれば、いい仕上がりだと思います。
ただ、ロッドの先端まで真っ黒なので
デザイン的はカッコいいんですが、
夜釣りでは白の方がやっぱり便利かと。
Glamour Rock Fish シリーズです。

セパレートグリップのロッドが、
昨年話題を呼んだ TR/LEONチューンシリーズ で
ストレートグリップの方が
1月に新発売された2pcの TXシリーズ

シリーズ通して、バスのスピニング・フィネスロッドのような感じ。
バス釣りをしない私にとっては、少し硬く感じます。
個人的な好みでは…
① GRF TR68 strange (左から3番目)
② GRF TX 70M (左から4番目)
③ GRF TR74 electro (左から2番目、昨年、購入しました)
どのロッドもガイドの内径が物凄くちっちゃいので、
自ずと使用ラインは、平均で2lb以下になるかと。
(ジグヘッドの飛距離には間違いなく影響すると思います)
ブランクはガラスのようで薄くパツンパツンな感じ。
超小径ガイドと相まって、高感度たる所以なのでしょうか。
無論、物凄く軽いのはいうまでもありません。
ただ質的な高級感は、人それぞれの感じ方によっては微妙。
(個人的には、そのあたりが案外でした)
価格的にも、少し割高な感じもしますが
実釣優先で考えれば、いい仕上がりだと思います。
ただ、ロッドの先端まで真っ黒なので
デザイン的はカッコいいんですが、
夜釣りでは白の方がやっぱり便利かと。
Posted by tetsu_copen04 at 20:05│Comments(0)
│ロッド
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。