2007年02月07日
07/02/04 すそのフィッシングパーク
新しいルアーやラインなどを試したいときには
決まってすそのフィッシングパークに行きます。

今回は…
VARIVAS スーパートラウト アドバンス フロロカーボン 2.5lb
基本的には“ナイロン”が好きなのですが、
“フロロ”でどれだけ感度に差が出るものなのか。
ということで、久々に8:00の開場に合わせて
「すその」に到着してみると、既に受付前には凄い行列!
聞くところでは、私が受付をした8:15で、なんと60名入場!
これって“エリア大会並み”の人数ではないでしょうか?
(何年か前にトラキンの予選をやったときのようです。)
この混雑で上池は、まったく入る余地なし

すその“上池”派の私ゆえに
これで完全に精神的にもペースを乱された感じ。
少し空くまで下池に行こっ…。
とはいえ、下池もすでに要所には人。
時間的には朝イチと放流直後を逃すと激シブの予感。
早速、スプーンをセットしてスタート。
反応なし…。
ローテーションを繰り返し、
クランクも投入しても…
アタリすらなし…
あ~、やばいです。
これって私の「すその」沈没パターン。
1時間ほど粘って結局ゼロ。
とりあえず上池に移動。
何とか入れるところはあったものの、フライの方の隣で釣り難い。
(キャスティングのとき、ちょっと怖い)
さらに、すでに放流もとっくに終わったようで、
時折、周りで釣れてはいるものの、全体的にはまったり。
(でもいつもながらフライには反応よかった感じ)
残り30分で上池を諦め、再度“下池”に。

TROUT DREAMSのKJさん得意の場所ってこの辺りかな。
残された時間は少ないので、
最後はクラピーのデッドスローリトリーブに賭けるも…。
気がつくと、タイムアウト!
ということで、結局の釣果はレインボー1尾
それも、エサ釣りエリア最下流のルアーができるところで…
それにしてもまぁ~何てプレッシャーに弱い私。
大会で上位入賞なんてことは、まずありえない…。

そんなに簡単には釣られないんですけど、何か…
だそうです。 (鼻の穴、見えてますよ!)
<ロッド>
・ウエダ ストリームスピン SS-62EXL
・パームス シルファー SVVS-56XUL
<リール>
・シマノ '06ツインパワーMg 1000PGS
<ライン>

モーリス(MORRIS) バリバス トラウトアドバンス フロロカーボン 2.5lb
ラインの感度、視認性は申し分なくいいラインなんですけど、
ハイプレッシャーのときにこのカラーってどうなんだろう。
強度に関しては、もう少し使って(釣れて)みないと…。
<ルアー>
・Dohna 1.0g (サンスイオリカラなど)
・Bux 1.5g (サンスイオリカラなど)
・クラピー
(とりあえず今日使った主なルアーということで…)
釣りはイマイチでしたが、すかっと晴れて
コペンはオープン日和!

裾野からの富士山!

曽我梅林の梅は
五分咲ってところでしたか。
決まってすそのフィッシングパークに行きます。

今回は…

基本的には“ナイロン”が好きなのですが、
“フロロ”でどれだけ感度に差が出るものなのか。
ということで、久々に8:00の開場に合わせて
「すその」に到着してみると、既に受付前には凄い行列!
聞くところでは、私が受付をした8:15で、なんと60名入場!
これって“エリア大会並み”の人数ではないでしょうか?
(何年か前にトラキンの予選をやったときのようです。)
この混雑で上池は、まったく入る余地なし


すその“上池”派の私ゆえに
これで完全に精神的にもペースを乱された感じ。
少し空くまで下池に行こっ…。
とはいえ、下池もすでに要所には人。
時間的には朝イチと放流直後を逃すと激シブの予感。
早速、スプーンをセットしてスタート。
反応なし…。
ローテーションを繰り返し、
クランクも投入しても…
アタリすらなし…

あ~、やばいです。
これって私の「すその」沈没パターン。
1時間ほど粘って結局ゼロ。
とりあえず上池に移動。
何とか入れるところはあったものの、フライの方の隣で釣り難い。
(キャスティングのとき、ちょっと怖い)
さらに、すでに放流もとっくに終わったようで、
時折、周りで釣れてはいるものの、全体的にはまったり。
(でもいつもながらフライには反応よかった感じ)
残り30分で上池を諦め、再度“下池”に。

TROUT DREAMSのKJさん得意の場所ってこの辺りかな。
残された時間は少ないので、
最後はクラピーのデッドスローリトリーブに賭けるも…。
気がつくと、タイムアウト!
ということで、結局の釣果はレインボー1尾
それも、エサ釣りエリア最下流のルアーができるところで…

それにしてもまぁ~何てプレッシャーに弱い私。
大会で上位入賞なんてことは、まずありえない…。

そんなに簡単には釣られないんですけど、何か…

だそうです。 (鼻の穴、見えてますよ!)
<ロッド>
・ウエダ ストリームスピン SS-62EXL
・パームス シルファー SVVS-56XUL
<リール>
・シマノ '06ツインパワーMg 1000PGS
<ライン>

モーリス(MORRIS) バリバス トラウトアドバンス フロロカーボン 2.5lb
ラインの感度、視認性は申し分なくいいラインなんですけど、
ハイプレッシャーのときにこのカラーってどうなんだろう。
強度に関しては、もう少し使って(釣れて)みないと…。
<ルアー>
・Dohna 1.0g (サンスイオリカラなど)
・Bux 1.5g (サンスイオリカラなど)
・クラピー
(とりあえず今日使った主なルアーということで…)
釣りはイマイチでしたが、すかっと晴れて


裾野からの富士山!

曽我梅林の梅は
五分咲ってところでしたか。
Posted by tetsu_copen04 at 12:00│Comments(7)
│釣行記 2007
この記事へのコメント
こんにちは。自分とニアミスでしたね。
日曜日の朝一は活性が低くて悩みまくっちゃいました。
釣りで使う脳味噌がどのヘンか判りませんが、シワがだいぶ増えていると思います。あの日の魚は暗くなるまでボトムに逃げていたみたいですよ(笑。
日曜日の朝一は活性が低くて悩みまくっちゃいました。
釣りで使う脳味噌がどのヘンか判りませんが、シワがだいぶ増えていると思います。あの日の魚は暗くなるまでボトムに逃げていたみたいですよ(笑。
Posted by memphisbelle at 2007年02月07日 12:17
こんにちわ。
すその、ダメでしたか・・・^^;;
すそのはダメってなfると、ど~しようもないですからねぇ・・・
すそのって、こんなに人気エリアだったですかね?
好きなエリアの人気があるのはいいですが、釣りづらくなってたら意味ないし・・・。
難しいもんですんね。
あともう少しで平日ナイターも再開するので、それを狙って待っている今日この頃です♪
オープン、気持ち良さそう^^
すその、ダメでしたか・・・^^;;
すそのはダメってなfると、ど~しようもないですからねぇ・・・
すそのって、こんなに人気エリアだったですかね?
好きなエリアの人気があるのはいいですが、釣りづらくなってたら意味ないし・・・。
難しいもんですんね。
あともう少しで平日ナイターも再開するので、それを狙って待っている今日この頃です♪
オープン、気持ち良さそう^^
Posted by KJ at 2007年02月07日 12:48
☆ memphisbelleさん、こんばんは!
>こんにちは。自分とニアミスでしたね。
でも、あのアングラーの人数ですから…。
私の場合、駐車場にちっこい銀コペンがあれば
「来てる」ってことで…。
>日曜日の朝一は活性が低くて悩みまくっちゃいました。
確かに凄い人のハイプレッシャーのせいか、
午前中は激シブでしたが、どうせ放流もあることだし、
まさかノーフィッシュとなるとは…。
と思って完全に甘く見てました。
すその、油断大敵。
>あの日の魚は暗くなるまでボトムに逃げていたみたいですよ(笑。
バックスで底を丁寧にチェックしたつもりなんですけど…(^^;
それで中層かトップかな?って思ったんですが。
クランクでもだめで、もう完全にお手上げでした。
まだまだ修行が足りないということですね。
是非、今度ご指南ください m(__)m
あとブログ、お気に入りさせていただきました!
今後もよろしくお願いします。
☆ KJさん、こんばんは!
>すそのって、こんなに人気エリアだったですかね?
いや~参りましたというか、スタッフの皆さんも驚いてました。
すそのって混んでもそこそこ場所は空いてて、
場所で困るってことはないって印象でした。
それだけ他の管理釣り場の営業が“不健全”ということでしょうか。
「場所取り禁止」
あ~見たくないです、すそのでこんな告知…。
>オープン、気持ち良さそう^^
これからの季節、もっともっと気持ちよくなりますよ~!
(少し気が早いか…)
あとブログ、お気に入りさせていただきました!
今後もよろしくお願いします。
>こんにちは。自分とニアミスでしたね。
でも、あのアングラーの人数ですから…。
私の場合、駐車場にちっこい銀コペンがあれば
「来てる」ってことで…。
>日曜日の朝一は活性が低くて悩みまくっちゃいました。
確かに凄い人のハイプレッシャーのせいか、
午前中は激シブでしたが、どうせ放流もあることだし、
まさかノーフィッシュとなるとは…。
と思って完全に甘く見てました。
すその、油断大敵。
>あの日の魚は暗くなるまでボトムに逃げていたみたいですよ(笑。
バックスで底を丁寧にチェックしたつもりなんですけど…(^^;
それで中層かトップかな?って思ったんですが。
クランクでもだめで、もう完全にお手上げでした。
まだまだ修行が足りないということですね。
是非、今度ご指南ください m(__)m
あとブログ、お気に入りさせていただきました!
今後もよろしくお願いします。
☆ KJさん、こんばんは!
>すそのって、こんなに人気エリアだったですかね?
いや~参りましたというか、スタッフの皆さんも驚いてました。
すそのって混んでもそこそこ場所は空いてて、
場所で困るってことはないって印象でした。
それだけ他の管理釣り場の営業が“不健全”ということでしょうか。
「場所取り禁止」
あ~見たくないです、すそのでこんな告知…。
>オープン、気持ち良さそう^^
これからの季節、もっともっと気持ちよくなりますよ~!
(少し気が早いか…)
あとブログ、お気に入りさせていただきました!
今後もよろしくお願いします。
Posted by tetsu at 2007年02月07日 23:06
再びです。こんばんわ。
ちょっと良くなると集まっちゃうんですかねぇ・・・。
皆さん、情報収集してるんですね^^::
>あとブログ、お気に入りさせていただきました!
ありがとうございます。
ウチでもお気に入りに入れさせて貰ってたんですが、
「ブロ友(相互)」に移動させて頂きます。
よろしくお願い致します。
ちょっと良くなると集まっちゃうんですかねぇ・・・。
皆さん、情報収集してるんですね^^::
>あとブログ、お気に入りさせていただきました!
ありがとうございます。
ウチでもお気に入りに入れさせて貰ってたんですが、
「ブロ友(相互)」に移動させて頂きます。
よろしくお願い致します。
Posted by KJ at 2007年02月07日 23:53
☆ KJさん、こんにちは!
>皆さん、情報収集してるんですね^^::
私のブログの検索キーワードも
やはり「すそのフィッシングパーク」が最多。
私の“激シブ情報”で
少しは入場人数、減るでしょうか…(^^;
>「ブロ友(相互)」に移動させて頂きます。
重ね重ね m(__)m でございます。
いずれ“すその”でお会いできる日を
楽しみにしております (^~^)
>皆さん、情報収集してるんですね^^::
私のブログの検索キーワードも
やはり「すそのフィッシングパーク」が最多。
私の“激シブ情報”で
少しは入場人数、減るでしょうか…(^^;
>「ブロ友(相互)」に移動させて頂きます。
重ね重ね m(__)m でございます。
いずれ“すその”でお会いできる日を
楽しみにしております (^~^)
Posted by tetsu at 2007年02月08日 13:05
tetsuさん、はじめましてこんばんは!
4日に『すその』は渋かったですね。
ぼくは9時20分~1時20分までの4時間券でした。
上池→流水→下池→上池の順で周りました。
良いサイズの魚はボトムよりチョット上をプラグのシェイクで
そのほかはルアーの見える深さ・・・上池じゃボトムでも見える?
中層チョット上辺りで釣れました。
あまりボトムの釣りが上手くできないのでまた練習しようと思います。
今年は『スプーンを頑張る!』と決めたのでスプーンの釣りを
真剣にやっていこうと思います。
4日に『すその』は渋かったですね。
ぼくは9時20分~1時20分までの4時間券でした。
上池→流水→下池→上池の順で周りました。
良いサイズの魚はボトムよりチョット上をプラグのシェイクで
そのほかはルアーの見える深さ・・・上池じゃボトムでも見える?
中層チョット上辺りで釣れました。
あまりボトムの釣りが上手くできないのでまた練習しようと思います。
今年は『スプーンを頑張る!』と決めたのでスプーンの釣りを
真剣にやっていこうと思います。
Posted by がま at 2007年02月08日 22:41
☆ がまさん、こんばんは!
>4日に『すその』は渋かったですね。
一時期、こんなことも結構あったのですが、
最近は比較的よく釣れていたので、その頃を思い出しちゃいました。
それでも、下池では釣れたんですけどねぇ…(^^;
>あまりボトムの釣りが上手くできないのでまた練習しようと思います。
私なんか2003年夏のオープン時から、もう幾度となく通っているのですが
それでもこの有様ですから、全然進歩してないようです。
しかも私の頭の中(脳年齢○○才)は「すその=ボトム」でカチンカチン。
ちょっとパターンが変わっただけでぼろぼろです。
いけませんね、これじゃ。
でも、すそのは楽しい!
あとブログ、お気に入りさせていただきました!
今後もよろしくお願いします。
>4日に『すその』は渋かったですね。
一時期、こんなことも結構あったのですが、
最近は比較的よく釣れていたので、その頃を思い出しちゃいました。
それでも、下池では釣れたんですけどねぇ…(^^;
>あまりボトムの釣りが上手くできないのでまた練習しようと思います。
私なんか2003年夏のオープン時から、もう幾度となく通っているのですが
それでもこの有様ですから、全然進歩してないようです。
しかも私の頭の中(脳年齢○○才)は「すその=ボトム」でカチンカチン。
ちょっとパターンが変わっただけでぼろぼろです。
いけませんね、これじゃ。
でも、すそのは楽しい!
あとブログ、お気に入りさせていただきました!
今後もよろしくお願いします。
Posted by tetsu at 2007年02月08日 23:42