2014年01月03日
2014 正月
年々、年末年始らしさが薄れてくる感じで
辛うじて箱根駅伝を見に行ってようやく
新年だなぁ~という気分。

R134 の二車線化で往路は選手との距離があってちょっと残念。
でも普段の
渋滞が少しでも緩和するのなら…。
明日はもう普通の週末みたいです。
やっぱトラウトアングラーには「3月1日」が年明けですね
(解禁まであと2ヶ月…)
辛うじて箱根駅伝を見に行ってようやく


R134 の二車線化で往路は選手との距離があってちょっと残念。
でも普段の

明日はもう普通の週末みたいです。
やっぱトラウトアングラーには「3月1日」が年明けですね

(解禁まであと2ヶ月…)
で、お正月 
年のせいかもしれませんが、民放テレビ番組は退屈。
バラエティ、アイドル、ドラマ、ニュース番組、どれも食傷気味。
なので普段録り貯めていたBDや釣りのDVDでも…。

幾度となく見た飯田さんのDVDはBGV感覚です。
内容は概ねキャスティングの重要性がメインですが、個人的なオススメは
「渓流ルアーフィッシング入門」と「渓流アキュラシーミノーイング」
そればっかだと目が疲れるので
少しガーデニング、あとは
で三が日終了。
初釣りはもう暫く先。
といってもこの時期ですから行くとしたら管理釣り場なのですが…。
一方で毎年、年が明けると解禁までは何となくあっという間ですし、
特に今年からは バラの剪定 などのガーデニング作業もあるので
そろそろフック交換だけでも始めておいたほうがいいかもしれません。
それと1~2月は極力、節約して解禁後に備えねば。
ガソリン代も高いですから…。
本年もよろしくお願いします。

年のせいかもしれませんが、民放テレビ番組は退屈。
バラエティ、アイドル、ドラマ、ニュース番組、どれも食傷気味。
なので普段録り貯めていたBDや釣りのDVDでも…。

幾度となく見た飯田さんのDVDはBGV感覚です。
内容は概ねキャスティングの重要性がメインですが、個人的なオススメは
「渓流ルアーフィッシング入門」と「渓流アキュラシーミノーイング」
そればっかだと目が疲れるので
少しガーデニング、あとは

初釣りはもう暫く先。
といってもこの時期ですから行くとしたら管理釣り場なのですが…。
一方で毎年、年が明けると解禁までは何となくあっという間ですし、
特に今年からは バラの剪定 などのガーデニング作業もあるので
そろそろフック交換だけでも始めておいたほうがいいかもしれません。
それと1~2月は極力、節約して解禁後に備えねば。

本年もよろしくお願いします。

Posted by tetsu_copen04 at 20:00│Comments(11)
│Diary
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます
箱根駅伝見に行かれたのですね。
私も以前東神奈川に住んでいた際には15号沿いで母校の応援をしましたが
千葉に越してからは全く見なくなりました。
会社が丸の内なので通勤の便を考えて市川に越しましたが
釣りを初めてからはつくづく千葉は不便だなぁと実感しています。
tetsuさんが最近行かれていた京成バラ園は近いです(笑)
箱根駅伝見に行かれたのですね。
私も以前東神奈川に住んでいた際には15号沿いで母校の応援をしましたが
千葉に越してからは全く見なくなりました。
会社が丸の内なので通勤の便を考えて市川に越しましたが
釣りを初めてからはつくづく千葉は不便だなぁと実感しています。
tetsuさんが最近行かれていた京成バラ園は近いです(笑)
Posted by 鱒吉
at 2014年01月03日 22:21

☆ 鱒吉さん、あけましておめでとうございます(^~^)
千葉だとSWルアーか霞ヶ浦のバスがメジャーに思えるのですが、
確かに渓流に行くには少しルートが面倒かもしれませんね。
>京成バラ園は近いです
羨ましいです(^^;
千葉だとSWルアーか霞ヶ浦のバスがメジャーに思えるのですが、
確かに渓流に行くには少しルートが面倒かもしれませんね。
>京成バラ園は近いです
羨ましいです(^^;
Posted by tetsu at 2014年01月03日 22:46
tetsuさん
明けましておめでとうございます。
こちらでは早い河川は2月1日解禁なので、あと1ヶ月を切りました。
解禁当初は雪も多く、成魚放流中心になるので、私の場合、やはり3月以降の始動になりますが。
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
こちらでは早い河川は2月1日解禁なので、あと1ヶ月を切りました。
解禁当初は雪も多く、成魚放流中心になるので、私の場合、やはり3月以降の始動になりますが。
本年もよろしくお願いします。
Posted by MINI at 2014年01月04日 01:00
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私も年々、年末年始気分が薄れています。
2日の箱根駅伝を見ても実感が湧かず、昨日、奈良子の帰りに中央道で渋滞にハマってようやく実感しました(汗)
9連休って長いって思ってましたが、あっとゆー間に終わっちゃいますね。
今年もよろしくお願いします。
私も年々、年末年始気分が薄れています。
2日の箱根駅伝を見ても実感が湧かず、昨日、奈良子の帰りに中央道で渋滞にハマってようやく実感しました(汗)
9連休って長いって思ってましたが、あっとゆー間に終わっちゃいますね。
Posted by たま at 2014年01月04日 11:59
tetsuさん新年明けましておめでとうございます!!
本年も宜しくお願い申し上げます。
私 はこれから新年会で御座います!!
本年も宜しくお願い申し上げます。
私 はこれから新年会で御座います!!
Posted by パイン at 2014年01月04日 12:41
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
tetsuさんのトラウトルアーに対する変わらない情熱に昨年はずっと尊敬の眼差しで見つめ続けておりました。
私も一年のブランクを経てまた復活したいと思っておりますので、よろしくお願いします。
tetsuさんのトラウトルアーに対する変わらない情熱に昨年はずっと尊敬の眼差しで見つめ続けておりました。
私も一年のブランクを経てまた復活したいと思っておりますので、よろしくお願いします。
Posted by curios at 2014年01月04日 20:22
☆ MINIさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
近くに2月解禁の河川があれば寒くても通っちゃうだろうなぁ~。
多少タフかもしれませんが、
3月の解禁に向けていいウォーミングアップになりそうです。
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
---------------------------------------------------------
☆ たまさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
奈良子で初釣りでしたか!楽しそう~。
ただ「お正月」渋滞はちょっと大変でしたね。
9連休ということはあと1日お休みですね。
のんびりしてくださいませ。
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
---------------------------------------------------------
☆ パインさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
おぉー新年会!(*^¬^*)
まったりな私に比べてなんとアクティブなこと!
今年もガンガン釣行しそうですね(^^)
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
---------------------------------------------------------
☆ curiosさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
そして祝トラウトルアー復活 ★:゚*☆※>(^-^*)♪オメデトウ♪
私も以前なら年末年始もちょくちょく管理釣り場へ行きましたが、
今オフはここ2ヶ月のんびりしてます。
釣りのことは考えてますが、たまに実釣から離れるのも
「行きて~」という気持ちが高まっていいものです。
これまでの経験上、私の中でトラウトルアーの面白い時期は
やはり狩野川シーズンの3~5月。
その期間は全力で楽しんで、
それ以外は腹八分目ぐらいが続けるには丁度いい感じです(^^)
近くに2月解禁の河川があれば寒くても通っちゃうだろうなぁ~。
多少タフかもしれませんが、
3月の解禁に向けていいウォーミングアップになりそうです。
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
---------------------------------------------------------
☆ たまさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
奈良子で初釣りでしたか!楽しそう~。
ただ「お正月」渋滞はちょっと大変でしたね。
9連休ということはあと1日お休みですね。
のんびりしてくださいませ。
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
---------------------------------------------------------
☆ パインさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
おぉー新年会!(*^¬^*)
まったりな私に比べてなんとアクティブなこと!
今年もガンガン釣行しそうですね(^^)
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
---------------------------------------------------------
☆ curiosさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
そして祝トラウトルアー復活 ★:゚*☆※>(^-^*)♪オメデトウ♪
私も以前なら年末年始もちょくちょく管理釣り場へ行きましたが、
今オフはここ2ヶ月のんびりしてます。
釣りのことは考えてますが、たまに実釣から離れるのも
「行きて~」という気持ちが高まっていいものです。
これまでの経験上、私の中でトラウトルアーの面白い時期は
やはり狩野川シーズンの3~5月。
その期間は全力で楽しんで、
それ以外は腹八分目ぐらいが続けるには丁度いい感じです(^^)
Posted by tetsu at 2014年01月04日 22:08
tetsuさん あけましておめでとうございます。
今年は天竜川本流のニジマスが元旦解禁になりましたので、
昨日さっそく釣行してきましたが、撃沈しました。
こちらは、実質禁漁期間がなく、冬季ニジマスエリアは、
フライマンで盛況しています。
3月になったら狩野川へも遠征したいとおもいますので、
またお会いするかもしれませんね。
その時はよろしくお願いします。
今年は天竜川本流のニジマスが元旦解禁になりましたので、
昨日さっそく釣行してきましたが、撃沈しました。
こちらは、実質禁漁期間がなく、冬季ニジマスエリアは、
フライマンで盛況しています。
3月になったら狩野川へも遠征したいとおもいますので、
またお会いするかもしれませんね。
その時はよろしくお願いします。
Posted by 疑似餌 at 2014年01月05日 10:08
tetsu さん、あけましておめでとうございます。
昨年は釣り以外の趣味にもお付き合いいただきありがとうございました。
今年は酒匂川本流にもチャレンジするということなので楽しみにしております。私も新しいフィールドを開拓して、釣果をあげたく思っております。
恒例の狩野川遠征も楽しみにしております。
カメラネタも合わせてお願い致します!
昨年は釣り以外の趣味にもお付き合いいただきありがとうございました。
今年は酒匂川本流にもチャレンジするということなので楽しみにしております。私も新しいフィールドを開拓して、釣果をあげたく思っております。
恒例の狩野川遠征も楽しみにしております。
カメラネタも合わせてお願い致します!
Posted by ☆ at 2014年01月05日 12:50
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^^;
私は3月の利根川本流から4月の中禅で芦ノ湖にも何回か行く予定です。
また参考にさせていただきます!
今年もよろしくお願いします^^;
私は3月の利根川本流から4月の中禅で芦ノ湖にも何回か行く予定です。
また参考にさせていただきます!
Posted by モッチー
at 2014年01月05日 18:10

☆ 疑似餌さん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
この時期、冬季フィールドがお近くなのは羨ましい限りです。
管理釣り場は高いですし、ほとんどが止水の釣りですから…。
でも昨年、天竜川に行きましたが、タフなのは容易に想像できます。
やはり放流直後でないと厳しいようですね。
>3月になったら狩野川へも遠征
現場でお会いしましたら是非ともご一緒しましょうね(^^)/
-------------------------------------------------------
☆さん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
>今年は酒匂川本流にもチャレンジ
中津川ダム下の低迷に業を煮やしての路線転換です。
でもポイントも含めて今のところ全く手がかりなし(-_-:
はてさてどこから手を付けたらいいものか…。
>カメラネタ
最近じゃメーカーも「カメラ女子」に媚びてる感じもしますが、
拘りの道具、Dfが売れてるあたりを思うに
釣りと同じでやっぱりオヤジ(おたく?)の趣味っぽいです(^^;
で、機材的には現状のままかと思いますが、
まだまだ使いこなせず試行錯誤中な記事になりそうです(^^;
-------------------------------------------------------
☆ モッチーさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
今年から芦ノ湖では、3月中はショアからの餌釣り禁止なので
それが釣果にどういう変化を及ぼすか、興味深いところです。
それはさておき、NEWステラ、M&Nコーポレーションと
今年はタックル的にも面白くなりそうですね(^^)
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
この時期、冬季フィールドがお近くなのは羨ましい限りです。
管理釣り場は高いですし、ほとんどが止水の釣りですから…。
でも昨年、天竜川に行きましたが、タフなのは容易に想像できます。
やはり放流直後でないと厳しいようですね。
>3月になったら狩野川へも遠征
現場でお会いしましたら是非ともご一緒しましょうね(^^)/
-------------------------------------------------------
☆さん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
>今年は酒匂川本流にもチャレンジ
中津川ダム下の低迷に業を煮やしての路線転換です。
でもポイントも含めて今のところ全く手がかりなし(-_-:
はてさてどこから手を付けたらいいものか…。
>カメラネタ
最近じゃメーカーも「カメラ女子」に媚びてる感じもしますが、
拘りの道具、Dfが売れてるあたりを思うに
釣りと同じでやっぱりオヤジ(おたく?)の趣味っぽいです(^^;
で、機材的には現状のままかと思いますが、
まだまだ使いこなせず試行錯誤中な記事になりそうです(^^;
-------------------------------------------------------
☆ モッチーさん、あけましておめでとうございます \(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いします┌|-.-|┐
今年から芦ノ湖では、3月中はショアからの餌釣り禁止なので
それが釣果にどういう変化を及ぼすか、興味深いところです。
それはさておき、NEWステラ、M&Nコーポレーションと
今年はタックル的にも面白くなりそうですね(^^)
Posted by tetsu at 2014年01月05日 22:21